

http://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/a_id …
「料金体系が異なるカテゴリ」です。
ヤフオクの出品料は無料になりました。
しかし、落札システム利用料は落札額の5.25%です。
例えば、100万円で落札すると52500円ということですよね。
リンク先の上3件は、出品システム利用料がかかってるので落札システム利用料は何となく納得できます。それでも、出品、落札システム利用料は、約6千円なので、他の商品を約12万円の落札額で同じ額になります。
下4件は、出品手数料はかかりません。落札システム利用料が1890円は、他の商品の約36000円で落札額で同じ額になります。
他の商品で、この額以上の物はいっぱいあります。
その代わり、1円で落札されても1890円かかるということで相殺してるということでしょうか?
なぜ、このカテゴリーだけ優遇されてるのでしょうか?
リンク先の商品だけじゃなく、他の商品も上限を設定してほしいなと思うのです。
せめて一定額ではなく、落札システム利用料の上限を3000円までにするとかです。
こんな質問をヤフーにした方おられますか?
ヤフーに質問する前にここで質問しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤフオクで「繰り上げ落札」と...
-
ヤフオクで取引メッセージを自...
-
ヤフオクで新規IDに吊り上げら...
-
ヤフオクの欠品について
-
出品商品を手渡しした際の証明
-
落札後繰り上げで拒否する人っ...
-
「高評価」と「好評価」の違い
-
ヤフオクで落札者が荷物を受け...
-
ヤフオクで落札価格が気に入ら...
-
自分の出品を別アカで自己落札...
-
C言語におけるif文の評価順
-
メルカリの 受け取り評価
-
音楽の鑑賞文
-
支払期限が過ぎたのですが、落...
-
ヤフオク 紛らわしいクーポン
-
入札3件なのに金額が変わらない...
-
繰り上げしないで再出品は可能...
-
ヤフオク かんたん決済支払期限...
-
miniMax法の説明がいまいち...
-
ヤフオク 落札者の評価不要の理由
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Yahoo! JAPANで間違えて押して...
-
落札後繰り上げで拒否する人っ...
-
【ヤフオク出品で個数を設定し...
-
ヤフオクとかメルカリでスマー...
-
ヤフオクの欠品について
-
ヤフオクで取引メッセージを自...
-
落札価格が全て1円で取引してい...
-
ヤフオク!落札者から入金後、...
-
匿名取引なのに名乗ってくるの...
-
吊り上げをしているオークショ...
-
ヤフオクで新規IDに吊り上げら...
-
ヤフオクで出品者の私は複数の ...
-
再度落札して頂いた場合のメール
-
ヤフオクのアカウント削除と逮...
-
イーベイebay ばら売りしても...
-
ヤフオクのマイオク落札一覧をC...
-
ヤフオクについて教えてください。
-
ヤフオク 同じ商品を2度落札
-
ヤフオクで任天堂wiiの本体を何...
-
「配達指定時間」の聞き忘れ。
おすすめ情報