dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットオークションで未使用という内容で出品されたものがあって、
実際手元に届くと使用品だという事がわかった場合、
これは詐欺になるのでしょうか? 警察は被害届を受理するのでしょうか。
少額訴訟などをおこした場合、それにかかった費用は回収できるのでしょうか。

A 回答 (3件)

物が実際に来ている以上、全く別物とかならともかく、詐欺罪の成立は無いでしょう。


詐欺というより説明が嘘だっただけで、これだけでは単なる説明不足、錯誤程度、せいぜい契約違反による損害賠償請求がやっとです。
また、請求できるのはその商品の代金程度でしかなく、訴訟で勝ったあとの取り立て費用(差し押さえ等)を考えると、かなり高価な物でなければ意味は無いでしょう。
ネットオークションで現物を確かめもせずに高額商品を買うのは、詐欺って、と言っているようなものですからあまりしないですね。となると、リスクを考慮した低額商品でしょうから、訴訟などあまり意味は無いと思います。ヤフウの保険さえ出ないでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくある事例だと思いますので、
いったいどうやって解決したのでしょうか。
・・・・という体験談をしてくれる方いませんでしたね・・・

お礼日時:2014/02/24 23:06

未使用って、あいまいですよね。

他、新品同様などね。

極論をあげると車かな。新車なんか一台もないですよね。
購入者が車を手にする時は、もう誰かがアクセルを踏んで走っています。
走行距離も0kmじゃないですよね。走行距離が回っていていちゃもんをつける人もいるみたいですがね。

服もそうですよね。
誰かが試着してるかもしれない。(他のを持ってきてという人もいますがね。)
夏、汗かいてる人が・・・。

鉛筆が新品未使用と言われて、半分ぐらい削っていれば問題でしょうがね。
そんなウソをついて自分の信用を落とす人は、そういないだろうしね。

第三者が未使用と言ったのを購入したのかもわからないしね。

状態の判断って、人それぞれ違うのでね。

オークションは、だいたいがノークレーム、ノーリターンを理解しての購入ですよね。
たまには、返品を受けてくれる人もいますがね。

質問内容が気になるのなら、きちんとした店で買った方がいいですよ。
店で買っても外れを引く時もあるけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2014/02/24 23:06

>>これは詐欺になるのでしょうか? 警察は被害届を受理するのでしょうか。



警察では、この場合の被害額の算出方法が不明ですから、受理しないように思います。

>>少額訴訟などをおこした場合、それにかかった費用は回収できるのでしょうか。

まず、できないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2014/02/24 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!