dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

LibreOfficeのCalcにて、MSOffice Excelで作ったファイルを開いたところ、縦方向に伸びてしまいます。
Excelでは1ページに収まっていたのに、Calcで開くと2ページになってしまうのです。
プリントしてみると各セル(行)の高さが10%程度高くなっているようで、結果全体が10%伸び、収まらなくなっています。
横方向は寸法変わりません。
ちなみにMSwordで作ったファイルをLOwriterで開いてもレイアウトは崩れません。

Excelでサイズに合わせて作った書式などが崩れてしまい困っています。

ソフトが違うのでしょうがないと言われればそれまでなのですが、
これは仕様というか仕方ないことなのでしょうか。

なにか解決方法があればご教授願います。

A 回答 (3件)

このQ&Aサイトでは、個人のスキルまで把握できないので、失礼があったかもしれませんね。


失礼ついでに、(もう試された感じはしますが)タテサイズはムリヤリA4まで縮小(印刷範囲に収める)するとして、ヨコサイズまで縮小されるのを防ぐ意味では、列幅をA4いっぱいになるまで調整しながら広げるという考え方もあります。

ただし、タテを縮めると言うことはその段階でフォントまで小さくなるでしょうから、これも無駄な抵抗ですね。。。
やはり、、、というか、互換ソフトの泣き所なんでしょうか。
    • good
    • 0

> 例えば予め枠だけ印刷されている様式に文字だけ印刷する、様式が決まっている等。


> それにあわせてEXCELで作っていました。

全く同じ様式が用意されているのであれば、セルのデータだけをコピー&ペーストで賄えませんか?
セルの中身だけを移し込むだけですから、セル情報は含まれません。

元の表の「左上の隅」をクリックして全体を選択→コピー→新しい表に形式を選択して複写で「値の複写」すれば、データだけがコピーできるのではないでしょうか。
「LibreOfficeでEXCEL開くと」の回答画像2

この回答への補足

度々恐れ入ります。

説明不足を補足しますと、
「予め枠だけ印刷されている様式に文字だけ印刷する」
ex.役場等の公式な書類等をもらってきて、予め役場が印刷した書類に
当方の記入する部分(住所・氏名・その他)だけをカラム枠に合わせて印刷する。
OCRの用紙も含む。

「様式が決まっている」
ex.上記に近いが、枠部分もこちらで印刷するが、カラム枠の寸法が決まっているので
それに合わせてこちらで作成した書類。

"全く同じ様式が用意されている"
エクセルで作った様式が崩れるのが問題なのです。

ご回答いただいてるのに失礼ですが、EXCEL等の操作方法については最低限分かっています。

縮小印刷だとサイズの合う横方向まで縮まりますし
用紙サイズA4ならA4の縦方向だけが収まらないので解決方法を訪ねています。

補足日時:2014/03/06 11:40
    • good
    • 0

俗に言う”互換ソフト”ということですが、あくまでも”互換”ですから、一部に不都合はつきものと思わざるを得ないでしょう。


タテに間延びしたのなら、対象となっている表の行番号の部分をドラッグして選択した後、その上で右クリック→行の高さを変更しましょう。
標準(規定)の高さは「13」程度だったと思いますが、1ページに収まるような変更をすれば良いと思います。
「LibreOfficeでEXCEL開くと」の回答画像1

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
仰っていることは非常によくわかりそのとおりだと思います。

しかし、全部の行が同じ高さでそれを変えるだけならさしも手間ではないのですが、
書式に合わせて各行の高さがバラバラなんです。
(膨大なファイルを一行ずつ高さ合わせするのは・・・)

例えば予め枠だけ印刷されている様式に文字だけ印刷する、様式が決まっている等。
それにあわせてEXCELで作っていました。

ですのでもし、一発で全体を10%縮ませる方法とか、予めここの数値をいじると
元々のサイズで出るとかいう魔法のような方法をご存じないかと思いました。

エクセルのサポート終了に伴い、互換ソフトをいろいろ試していますが
同じようなところで躓いています。

補足日時:2014/03/06 08:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!