
6月末にスイスとフィンランドへ10日間の予定でハネムーンに行くことになりました。
渡航経験自体は25ヶ国ほどあり、個人手配にはあまり不安はないのですが
標高の高い場所へ行くのは初めてで不安があり(高山病とか)、無理のないルートプランで
行きたいと思いまして、皆様にアドバイスを頂ければと思っています。
INOUTですが、チューリッヒIN、ヘルシンキOUTでエアチケットの手配は済んでいます。
自分で考えたルートは
1日目:成田→ヘルシンキ経由→チューリッヒorベルン (チューリッヒorベルン泊)
2日目:チューリッヒorベルン→グリンデルワルト (グリンデルワルト泊)
3日目:グリンデルワルト (グリンデルワルト泊)
4日目:グリンデルワルト→ツェルマット (ツェルマット泊)
5日目:ツェルマット (ツェルマット泊)
6日目:ツェルマット→チューリッヒ (チューリッヒ泊)
7日目:チューリッヒ→ヘルシンキ(エアー予約済み)
8日目:ヘルシンキ
9日目:ヘルシンキ→成田
10日目:成田(帰国)
となります。
スイスではマッターホルンとユングフラウの山観光がメインですが、ハネムーンということもあり
のんびりしたい気持ちもあるし、山の天気は変わりやすいと聞きますので予備日を設けたくて
一つの街に2泊ずつする行程を入れたいと考えているんですが、ユングフラウに行く時の
宿泊先がグリンデルワルトで果たして良いのだろうかと悩んでいます。
上記のプランは現在、結婚準備などでバタバタしている為、ほんとにざっくりとしか
考えられていないのでスイスの山事情に詳しい皆様からのアドバイスを頂けると
大変参考になります。
どうぞよろしくお願いします。
相方は山登りをする人なので高山病は心配なさそうですが、私は山はもちろんウォーキングさえ
嫌いなので高山病になりそうなタイプだと自分で思います。なのでそこが心配の種です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
その時期から2週間ほどやはりその方面に出かけたものです。
スイスの天候は6月末までは雲が厚くおおわれていて、
山はほとんど見えません。可能ならもう2週間くらい
時期をずらすことをお勧めします。
自分も前半は全くダメで、後半は嘘のように天候が回復
したもんですから。
ユングフラウに行くなら、グリンデルワルドの宿泊でよいと思います。
というより他に選択肢がありません。
クライネシャイデックという中間駅近くに泊まれないわけではありませんが、
せっかくのアイガー北壁の絶景にはやや物足りなくなります。
また、登山大好きという向きなら、ユングフラウヨッホから1時間ほど
歩いて、メンヒヨッホヒュッテに泊まることもできますが、
質問者さんには問題外だと思われます。
氷河歩きの後に、本物の山小屋だからです。
http://www.geocities.jp/bicdenki/europe4.htm
ただ、ツェルマットに関しては1泊はクルムホテルゴルナーグラードでも
構わないと思います。こちらは山小屋風のホテルなので安心です。
かなりの数の日本人観光客が宿泊しています。
http://www.gornergrat-kulm.ch/jp/kulmhotel-gorne …
標高こそ高いですが、駅前ですし、のんびりしている分には
高山病にもなりにくいですから。
ここからはマッターホルンはもちろん、モンテローザとその周辺の山々と
そこから流れ出る氷河を眼下に眺めることができますし、
野生のシュタインボックなどを割と間近でみることができます。
予約はとりにくいですが、下界のホテルとはまた違った
経験ができると思います。
その時期はわりとオフシーズンらしく、
自分はすべて現地で直接取りました。
断られたのはクルムホテルくらいで、そこも
日にちをずらしてとることができました。
ハイキングが嫌いでも1日1時間程度の散策なら
お付き合いしてあげたら、二人のいい思い出ができると思います。
そんな軽い散策から1週間の超ハードなロングトレイルまで
揃っているのがこのあたりのいいところでもあります。
詳しく教えてくださり、ありがとうございます!
私が知りたかった情報を頂けて、感謝しています(^^♪
やはり6月はまだ天候が不安定なのですね、ネットで少し調べてみて微妙だなぁとは
思っていたのですが、夫の休みに合わせての日程だったしエアチケットも取ってしまったので
残念ながら変更はできそうにありません。
でもお天気に期待をあまりせずに現地で晴れてればラッキーくらいに思うことにします。
教えていただいたクルムホテルゴルナーグラードを拝見しましたが、既に満室のようです(残念)
kingyo_tyuuihouさんのおかげでルートプランが決まり、安心してホテル探しに移れます。
また質問をすることがあるかと思いますが、その時はまたアドバイスよろしくお願いします(*^-^*)
No.1
- 回答日時:
高山病になるのは体質なので散歩がきらいだからなるというものではないと
おもいます。
もうルートをきめてしまったのだし、なるようにしかならないですね。
飛行機をとってしまったとのことで日程を動かす余地がほとんどないかんじ
なので、とくにこうしたらというアドバイスのようなものはありません。
あとスイスでやまのぼりをするきなのかトレッキングをするきなのか、電車
でいけるとこまでいくだけなのか何も書いてなくて、なにを心配しているのか
いまひとつつかめません。
スイスはやまにのぼらないならただの観光地です。なにも心配いらないか
と。
この回答への補足
早速のご返答ありがとうございます。
質問が曖昧でしたでしょうか?
私の質問はユングフラウへ行くのに「グリンデルワルトに宿泊」することがベストかどうか?です。
もう少し山に近い街に泊るほうがよさそうならおすすめの街を教えてもらえたらという意味が
含まれているんですが、分かりづらかったみたいですよね、すみません。
登山をするつもりは全くありませんが、坂道を歩くだけでもしんどいなぁと思うほうなので
軽い感じの1時間程度の散歩コースであっても、私にとっては登山と同じくらいの疲労があると
思っています。なのでできるだけ展望台とかに近い場所で宿泊したいんです。
そんなんだったら行かなければ?と思われるでしょうけど、夫の希望なのでしかたありません。
高山病についてはあまり心配せずに考えます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本からスイス直行便で一番安...
-
イタリア、イギリス、スイス、...
-
スイスで安楽死が可能となる基...
-
スイスの国別コードの由来
-
グリンデルワルトの駅にコイン...
-
スイスでは車にCHと言うステッ...
-
スイスマイエンフェルト駅コイ...
-
スイスで買うチョコレート、日...
-
スイスとロシアどちらかしか行...
-
スイス 鉄道移動について
-
スイス旅行をするのですが、チ...
-
セーバーデイパスの使用可能な...
-
SBB スイス国鉄 saver day pass...
-
スイスのある場所を詳しく教え...
-
チューリッヒからグリンデルワ...
-
なぜ人間がふいごを操っている...
-
5月のフィンランド服装について
-
チューリッヒ空港駅とチューリ...
-
スイスのゲイスポットを教えて...
-
ジュネーブでユニクロやエイチアンド...
おすすめ情報