
タイトルもしくは歌詞に「男」や「女」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。
(洋邦、ジャンル一切問いません)
私は、こんなのが好きです。
James Brown-This is a mans world.
Barbra Streisand - Woman in love
https://www.youtube.com/watch?v=Qhm9V7YBOQI
A 回答 (109件中41~50件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.69
- 回答日時:
では、お暇つぶしにどうぞ。
○STINA NORDENSTAM-The Man With A Gun
銃を持った殺人鬼に会うことを、半ば期待しているかのような
内容の曲です。
○PJ HARVEY-Working For The Man
○TINDERSTICKS-Sweet Sweet Man Part3
○FRUMPY-Indian Rope Man
スタジオ・ライブの映像をどうぞ。
再生回数のいちばん多いやつです。
○Spider-man Original Cartoon Theme Song
アニメ版のほうの曲です。
○BUTTHOLE SURFERS-No I'm Iron Man
ちょっとノイジーです。
「No、俺は鉄の男だ」って、一体どんな問いに対しての‘No’なんだろう?
どうもです(笑)
>STINA NORDENSTAM-The Man With A Gun
銃を持った殺人鬼に会うことを、半ば期待しているかのような
内容の曲です。
そういえば最近生物の研究者でジャングルでヒョウと鉢合わせした事が
生涯最高の出来事だったって人がいましたが
色んな人居ますよね(笑)
それにしてもビックリ良い曲ですね。
>PJ HARVEY-Working For The Man
タイコの刻みが一聴普通のエイト・ビートみたいですが
どこがどうか分かりませんがちょっと違う気がします。
>TINDERSTICKS-Sweet Sweet Man Part3
こちらもテンポはゆるいですがヴォーカルは男性ですか。
ベースはジャズっぽいですね。
>FRUMPY-Indian Rope Man
60年代っぽいと思ったら、一応、70年代なんですね。
非常にしっくりします。
>Spider-man Original Cartoon Theme Song
ほ~。
この頃はまだジャズ・テイストだったんですね。
日本でも初期のナベプロはジャズメンばっかりだったみたいですね。
>BUTTHOLE SURFERS-No I'm Iron Man
「No、俺は鉄の男だ」って、一体どんな問いに対しての‘No’なんだろう?
あれじゃないですか。
デニーロ扮するトラヴィスが鏡に向かって
「オレに言ってるのか?」って言ったシーンみたいに
架空の相手じゃないですか(笑)
しかし、この曲、相当好みです。
こんなバックで、ドシャメシャのアドリブしたいです。
聴く人居ないでしょうけど(笑)
ではまた(笑)
No.68
- 回答日時:
ディランバージョンとか出てるかな~と思いつつ・・・
かぶっていたらすみません(>_<)
映画「オー・ブラザー」から・・・ずぶ濡れボーイズバージョンで
☆Soggy Bottom Boys - I'm A Man Of Constant Sorrow
ラッパーバージョンで
☆Watsky & Mody ft. Dylan Saunders - Man of Constant Sorrow
http://youtu.be/E6Ocqp16Ldc
Blackberry Smokeのライブバージョンで・・・ムサイけど好きです^^;
☆Blackberry Smoke - Man Of Constant Sorrow
http://youtu.be/SFhFiLmzIpk
そうです・・・全部同じ曲です(笑)
ではm(__)m
どうもです(笑)
>☆Soggy Bottom Boys - I'm A Man Of Constant Sorrow
「オレはいつも哀しい男」ですか。
ジョージ・クルーニー、あんまり好きじゃなかったので
「オー・ブラザー」観て無かったんですが
「ファミリー・ツリー」が結構良かったので今度観てみます。
>☆Watsky & Mody ft. Dylan Saunders - Man of Constant Sorrow
同じ曲なんですね。
ディランと言うと、ボブ・ディランかと思いましたが
ディラン・サウンダースなんですね。
>☆Blackberry Smoke - Man Of Constant Sorrow
確かに、胸毛生えてそうなムサさですね(笑)
>そうです・・・全部同じ曲です(笑)
なるほどニクいですね(笑)
ではまた(笑)
No.67
- 回答日時:
こんばんは alterd1953 様
またやられました … 4 人(… 組 …)までらしい …
Michael Hedges - The Streamlined Man
Michael Hedges - Java Man
http://www.youtube.com/watch?v=rBE8tNivBpo
Coldplay - The Fall of Man
http://www.youtube.com/watch?v=Aq2ay0adNUQ
… こんなのも …
Coldplay - The Man who Swears
http://www.youtube.com/watch?v=mt1R-iqofKU
The Real Tuesday Weld - Stand by Your Man
http://www.youtube.com/watch?v=_Alruua8UWM
これのカヴァーなんでしょうか … ブルースブラザーズのも …
Tammy Wynette - Stand By Your Man
http://www.youtube.com/watch?v=P5Bc2xi-_rU
Dido & Faithless - Flowerstand Man
http://www.youtube.com/watch?v=YzMMGZkqVpo
…
Academy of St. Martin-in-the-Fields
Choir of King's College, Cambridge
- Jesu, Joy Of Man's Desiring
http://www.youtube.com/watch?v=3G5017-HPeI
おやおや、宵っ張りですね(笑)
>またやられました … 4 人(… 組 …)までらしい …
ん?
意味が分からないんですが(笑)
>Michael Hedges - The Streamlined Man
あのハープとギターが混ざったような楽器を使ってるんでしょうか。
透明感と速い三拍子が良い感じです。
>Michael Hedges - Java Man
明らか黒人起源の音楽では無さそうですね。
澄んだ高い音と力強い低音の対比が良いです。
>Coldplay - The Fall of Man
これはロックンロールがベースのようですね。
白人の繊細な高音が乗っているのが面白いです。
>Coldplay - The Man who Swears
これは、ブギウギのようなノリですね。
古い音楽も勉強してるみたいですね。
>The Real Tuesday Weld - Stand by Your Man
これは変わったテイストですね。
ハワイアンみたいなギターが効いてます。
>Tammy Wynette - Stand By Your Man
お。
これは聴いたことあるような。
カントリーですよね。
そういえば、カントリー独特の節回しがどこから来たのか
昔から興味があります。
>Dido & Faithless - Flowerstand Man
ああ。ダイド。
この頃、CDをアルバムであまり買いませんので楽しみです。
>Academy of St. Martin-in-the-Fields
Choir of King's College, Cambridge
- Jesu, Joy Of Man's Desiring
これはバッハの「主よ人の望みの喜びよ」でしたっけ?
婚礼の仕事をしている時嫌程聴きました。
バッハはやっぱり好みに合います。
ではまた(笑)
No.66
- 回答日時:
こんばんは alterd1953 様
… どうやらうちのは余り溜めて書いていると、
タブを開き直したくなっちゃうみたいなので …
… この人ってこういう感じなのか …
Helen O'Connell - When the Sun Comes Out
Loreena McKennitt- The Highwayman
http://www.youtube.com/watch?v=S2CFM4ev-g8
Lucky Man - Mike Milligan and Steam Shovel
http://www.youtube.com/watch?v=qhXYeAYA0PQ
Little Bob のを探してたんですがなく …
Anna McLuckie - Little Man On The Moon
http://www.youtube.com/watch?v=KwmOEqSoBAE
どうもです(笑)
>タブを開き直したくなっちゃうみたいなので …
タブをあんまり開けてると重くなりませんでしたっけ?
>Helen O'Connell - When the Sun Comes Out
ジミー・ドーシー所でやってたので一応ジャズ屋さんみたいですね。
声がちょっとエラ・フィッツジェラルドに似てますね。
>Loreena McKennitt- The Highwayman
カナダの人みたいですがケルトの匂いがしますね。
>Lucky Man - Mike Milligan and Steam Shovel
家族が居てライヴハウスで演奏するというのは私の理想の生活ですね。
でもまぁ、腕前もさることながら、フリー・ジャズでは厳しいです(笑)
>Anna McLuckie - Little Man On The Moon
クラシックのバックグラウンドを感じる音楽ですね。
ピアノの音が良いです。
ではまた(笑)
No.65
- 回答日時:
また私です^^;
パン屋へ行ったら・・・予想外の休みでした(>_<)
>ここでは書けないことですよ(笑)
なるほど・・・そういう事ですか^^;
一曲だけ・・・
こちらも映画「ザ・ウーマン」の挿入歌ですが、映画の方は・・・全くおすすめできません^^;グロ系の意味分からない作品でしたが、挿入歌(全て同じアーティストが担当)だけはちょっとノスタルジックで良かったです。
この曲はちょっとテイストが違ってカントリーっぽいですけど。
☆Sean Spillane - Complicated Woman
大阪のおばちゃんに比べたら茨城のおばちゃんなんて、恥じらいがあるだけ可愛いもんですね(笑)
大阪おそるべし!って感じです(>_<)
ではm(__)m
>パン屋へ行ったら・・・予想外の休みでした(>_<)
あちゃ~。
パンの口になってるのに悔しいですね(笑)
>なるほど・・・そういう事ですか^^;
そういう事です(笑)
>☆Sean Spillane - Complicated Woman
映画の方は・・・全くおすすめできません^^;
映画がダメダメで挿入歌だけ良いってありますよね(笑)
>大阪のおばちゃんに比べたら茨城のおばちゃんなんて、恥じらいがあるだけ可愛いもんですね(笑)
茨城のおばちゃんは恥じらいがありますか。
羨まし~(笑)
>大阪おそるべし!って感じです(>_<)
大阪はタフでないと生きて行けません(笑)
ではまた(笑)
No.64
- 回答日時:
また私です(笑)
イギリス映画「スティル・クレイジー」から・・・
元Cozy Powell's Hammer、Whitesnakeのバーニー・マースデンが参加した曲です。”それ”って何^^;?
☆Bernie Marsden - A Woman like That ”女は皆それが好き”
女性ボーカルのブルースロックでw
☆Stone The Crows - Blind Man
http://youtu.be/xUgYVEiV-UI
Blind Manから思い出しました^^;
☆Blind Melon - Holyman
http://youtu.be/AVFvWL0XN4M
そろそろ自分の方に戻ります・・・その前にパン屋さん行って来よう(焼き立て狙いです^^;)
ではm(__)m
毎度です(笑)
☆Bernie Marsden - A Woman like That ”女は皆それが好き”
”それ”って何^^;?
決まってるじゃないですか。
ここでは書けないことですよ(笑)
>☆Stone The Crows - Blind Man
お。
ジャニス以外でブルース・ロック歌える人初めてです。
>☆Blind Melon - Holyman
こちらもどことなくブルースっぽいですね。
>その前にパン屋さん行って来よう(焼き立て狙いです^^;)
焼き立て良いですねぇ。
近所に美味いパン屋があると良いですね。
ではでは(笑)
No.63
- 回答日時:
前回のMott The Hoopleに続き?”歌下手”系で(あ、言っちゃったw)
☆Hanoi Rocks - Devil woman
この人は出てましたけど、曲は違っていたと思うので^^;13日の金曜日のどれだか忘れましたが・・・挿入歌だったと^^;
☆Alice Cooper - He's Back ( Man Behind the Mask)
http://youtu.be/BbT8n_ay4fM
映画「チェイシング・エイミー」へ提供した曲です・・・観てませんけど^^;・・・When I was face to face with the woman I admiredという歌詞があります。
☆Soul Asylum - We 3
http://youtu.be/sICKfc9U5dM
ではm(__)m
あ、息抜き枠でw
オバチャン=女・・・ってことで無理やり^^;
http://youtu.be/-JX9rgF0aeg
>☆Hanoi Rocks - Devil woman
前回のMott The Hoopleに続き?”歌下手”系で(あ、言っちゃったw)
確かに、ルックスで売れてる部分はあるでしょうね(笑)
>☆Alice Cooper - He's Back ( Man Behind the Mask)
13日の金曜日のどれだか忘れましたが・・・挿入歌だったと^^;
イメージは合ってますね(笑)
>☆Soul Asylum - We 3
映画「チェイシング・エイミー」へ提供した曲です・・・観てませんけど^^;
ビアン物みたいですね。
私も観てませんが、Yahooでの評価は悪くないですね。
Soul Asylum は、多分、初めてですが良い感じですね。
>オバチャーン「オバチャーンのテーマ」Obachaaan" The theme of Ob
いやいや。
本物はあんなもんちゃいますよ。
せやけど
「自分で可愛いゆうな~~~!!!」(笑)
>「うちらかてたまには落ち込むねんで」
「うそつけ~~~!!!」(笑)
左端のおばはん、踊り走ってるやないか~~~!!!(笑)
ほなまた(笑)
No.62
- 回答日時:
では回答ついでにw
>イアン・ハンターは最初の画像前列左のタトゥーが入ったいかつい方でしょうか。それとも右のジャニ系?
ジャニ系?あれ?いませんけど・・・(笑)
後列向かって右端のチリ毛のグラサンの人です。
ミック・ロンソンじゃない方のグラサンです
☆ Ian Hunter & Mick Ronson - Women's Intuition
ではm(__)m
>では回答ついでにw
わざわざすみません(笑)
>ジャニ系?あれ?いませんけど・・・(笑)
それは失礼しました(笑)
>後列向かって右端のチリ毛のグラサンの人です。
ほ~。
後列なら真ん中かと思いました。
まぁ、左は絶対無いと思いましたが(笑)
>☆ Ian Hunter & Mick Ronson - Women's Intuition
そうそう。
「女の直感」は怖ろしいですよね(笑)
ではまた(笑)
No.60
- 回答日時:
回答後に思い出しちゃった・・・^^;気持ち悪いので出させてください(笑)
イアン・ハンター結構好きなので・・・見た目w
いつもしつこく出してるEnuff Z'Nuffが影響を受けたバンドの一つでもあります。
☆Mott The Hoople - Whiskey Women
☆Mott The Hoople - Growin' Man Blues
http://youtu.be/kixRXgpvPH8
たぶん出ていないとは思うのですが・・・^^;
>回答後に思い出しちゃった・・・^^;気持ち悪いので出させてください(笑)
分かります、分かります(笑)
>☆Mott The Hoople - Whiskey Women
イアン・ハンターは最初の画像前列左のタトゥーが入ったいかつい方でしょうか。
それとも右のジャニ系?
>☆Mott The Hoople - Growin' Man Blues
お。
マグリット風のジャケットがオシャレですね。
>たぶん出ていないとは思うのですが・・・^^;
全くもって初めてでございます(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BGMのタイトル
-
海中・海洋をイメージできる曲は?
-
ギター2人 ドラム1人 ベース1人...
-
皆さんのご存知の感動的な曲を...
-
自身に満ち溢れている曲
-
「時間」が入った曲といえば?
-
佐野元春ハートビートと浜田省...
-
アーティストの新居昭乃さんが...
-
『異邦人』 vs 『迷い道』
-
出だしから明るい曲(急にサビ...
-
タイトルが【〇〇の歌】のおす...
-
タイトルに【ANGEL】が入る曲
-
和太鼓が入ったかっこいい曲
-
キーボードの必要ない女性ボー...
-
男女ツインボーカルのバンドを...
-
冬休みの音楽の宿題で曲を聴い...
-
「ヒーロー」がテーマな洋楽探...
-
enyaみたいな雰囲気のミュージ...
-
ノスタルジックな感じの曲を教...
-
E.T. のテーマ曲に似た曲を教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キーボードの必要ない女性ボー...
-
最近流行りの曲
-
ギター2人 ドラム1人 ベース1人...
-
『 忘れじの言の葉』みたいな曲...
-
サビが♪なななーななーな の男...
-
B'zは明らかにパクリなのに、ど...
-
enyaみたいな雰囲気のミュージ...
-
合唱曲について質問です。最後...
-
和太鼓が入ったかっこいい曲
-
癒し系のピアノ曲で、ジョージ...
-
音楽のジャンルを教えて下さい!
-
眼鏡姿が印象的なミュージシャン
-
オズの魔法使いの曲のタイトル...
-
80年代洋楽で、鐘の音で始ま...
-
バンド曲についての質問です。 ...
-
泣ける歌!!
-
冬休みの音楽の宿題で曲を聴い...
-
タイトルに【楽器の名前】が入る曲
-
「Remember」と「Forget」が入...
-
ドスの効いたボーカルを聴くこ...
おすすめ情報