dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は20代なんですけど、今までに男性と付き合ったことがありません。と言うか、まともに恋愛した事がありません。恋してたなと思うのは、小学生の時に2回程で、幼馴染の子(小学生の時に引越して、今現在はいません。)、同じクラスだった元気で、可愛い感じの子だけです。
幼馴染の子は後から考えると好きだったかもくらいで、後者の子の方が気になってましたね。(目で追ってたりしてました。)
でも、その子に中学二年頃、彼女が出来ました。その時の私の心情は「へ~、彼女出来たんだ。」だけでした。
少女漫画を読んでると、もっとショック受けたり、泣いたりするものなのかと思っていたので、結構普通に受け入れた私は本当に好きだったのか分からなくなりました。
顔が良い人はかっこいいね、と思うし、優しい人は良い人だなとも思いますが、別に好きになりません。
私の恋愛機能死んでるんですかね?
だから、恋愛で悩んでる人はすごいなと思うし、ニュースで付き合ってた元恋人が殺傷してしまう事件を見るとそこまでする事?等、疑問に思ったりします。
長々と語りましたが、私が聴きたいのは、こんな私っておかしいと思いますか?って事です。
別に恋愛がしたいわけではないんですが、子供は欲しいので、そうなるとお見合いしか無いのかなって考えてます。(ー ー;)

A 回答 (9件)

ご自分から恋愛に対してブレーキをかけているってことはないですか?



文面からしか分かりませんが、何となく自分や周りのことを客観視していて、何事もベール越しに見ておられるような感じがします。
人との関わりも、深く関わることを避けて、全部が浅い関係で成り立っているということはありませんか?

恋愛とは深い関わりであり、しかも異性同士の深い関わりです。人と深く関わらなくても困ることはない、恋愛しなくても困ることはない、という心理がそう思わせているのではないでしょうか。
そんな質問者様のことをおかしいなどと思うことはありませんが、寂しいとは思います。恋愛は人間の色んな感情を生み出すものです。恋する高揚感や幸せだと感じる至福の感情、喜びや悲しみといった人間が本来持っている感情を全部出してくれるのが恋愛ではないでしょうか。そのことによって、心の幅を広げてくれるものだと思います。
そのような恋愛を、特にしたいと思わないということは、人生の楽しみを少なくとも一つは自ら放棄しているようなものだと思うのです。

ですから、どうしてこのようなベールに包まれたような感情になっているのかは分かりませんが、折角生まれてきたのですから、今までよりも人に対して興味を持つようにして見ては如何でしょう。
そうしていく内に、質問者様の世界観も変わってくるかも知れませんので。

この回答への補足

私の質問から、ここまで読み抜かれてしまうなんて、すごいなと思いました。(^ ^)
もっと根本的な悩みを理解してくれたみたいで嬉しかったです。なので、ベストアンサーに選ばせてもらいました。(*^_^*)

補足日時:2014/04/04 07:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。自分でも人との関わりにブレーキをかけてるなと感じています。
これは小中学校の時のイジメが原因だと思います。相手に良く思われたいから、良い人ぶる。それが染み付いちゃってるんですよね。(ー ー;)
それなりに仲良くなれるけど、素を出せなくなるんです。友人もそういう関係が多いですね。一応ちょっとずつ、出したりするんですけど、そんな事も言うんだね。と驚く友人も居たりします。
私は基本的に人間関係に臆病なんですね。これからの課題です。まずは自分を少しずつでも出せる様に頑張ります。(^_^;)
回答ありがとうございました。(^ ^)

お礼日時:2014/04/02 04:52

サイコパスと呼ばれる人たちは他人への共感機能を持ってない


そうなので恋愛するにしてもドライに冷徹に恋愛します。
人口の2%くらいの人たちはサイコパスだそうなので、
なかにはそういう人もいるのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイコパスってウィキペディアで調べましたけど、サイボーグみたいな人ですね。こんな人が世の中に2%居るとは、驚きです。(・_・;
私はそこまで共感機能は死んでないと思いますが、客観的に見てしまう事はあるので、気をつけたいと思います。
回答ありがとうございました。(^_^)

お礼日時:2014/04/02 19:01

わたしは、メンタルヘルスの回答もしてるのね。

わたしがうつだったから。そのなかでも、こどもがほしいから結婚したいというのは、かなり無理があります。子供の何がかわいいの?育てがいがあるの?好きな彼方の子供だからでしょ。うつの子で精子だけくれと言った子がいたけど、怒りましたよ。私たちは、ただ、寂しいの。寂しいって言わない大人の周りに貴女がいるから、寂しいって言えないの。わたしのうちでは、寂しい、寂しいっていいまくってます。それが人間だからです。人間の感情というものを押し込めると精神病になります。きをつけてね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供欲しいのは、他の所で回答してるんですが、自分の将来の為です。
好きな彼方(いずれ出来る彼ということでしょうか?)の子供だからでしょ。
と言うのは私は違うと思います。私は男性に対する理想が高くて、何処かで幻滅してたりするから、恋愛するのが怖いんだと思っています。(-_-;)
精神病は怖いですね。定期的にストレスは発散してるので大丈夫だとは思いますけど、気をつけますね。(^ ^)
回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/02 18:54

私は少女マンガを小学生の頃から読んでて


皆自然と好きな人が出来て、相思相愛になって、
付き合ってお互いすっごく愛し合ったときに結婚するのねぇ
な~んて思ってました。

でも20歳を超えると・・・
>顔が良い人はかっこいいね、と思うし、
>優しい人は良い人だなとも思いますが、別に好きになりません。
そうなんですよね。
しかも20代になると結婚が見えてくるじゃないですか?
夫のことを自分の血のつながった家族よりも愛する
なんてこと出来るんだろうか?
家族とは何十年も一緒いるからこそ信頼関係があるけど
たった何年か付き合った人と信頼関係が築けるんだろうか?
夫のご両親や親族と上手く付き合っていけるんだろうか?
などなど考えてたら簡単に男性を好きになれないんですよ。
そう考えているともう20代後半になり
一生独身でいいやと思う様になりました。

で、30代後半に持病で危篤になり
一命をとりとめた私は「結婚したい」と思いました。
でも結婚は相手を好きになって
自分も好きになってもらわないといけません。
今から恋愛?恋愛したこと無い私が?
無理!という判断をしました。
もしかして結婚って恋愛はいらないんじゃないか?
と考えたときに親友が思い浮かびました。
で、親友に結婚前提にお付き合いを申し込んだところ
親友は付き合う必要は無いから結婚しようと言ってくれました。

現在はと言いますと・・・
新婚時代はお互い恋愛感情は全く無かったものの
夫とは気が合うから親友だったので生活は楽しく
長い付き合いなのでお互いの欠点は了承済み。
ケンカも無く幸せな結婚生活を送っています。
夫と気が合うんですからご両親とも気が合い
上手く付き合ってますし、実の家族よりも夫と気が合うので
夫の方が家族より信頼出来ます。
夫を愛していますが信頼の方が強いかな?

恋愛に悩む人は相手を信頼出来てないから
悩むんだと思いますよ。
元恋人を殺傷した人も相手に信頼されてないから
別れを言われたんだと思います。
結局恋愛も結婚も信頼が大事なんですよね。

信頼があれば愛が産まれるけど
愛があっても信頼は産まれません。
だからお見合いをして信頼関係が築くことが出来たら
愛が生まれて離婚する必要が無いのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も恋愛した事ないから、恋愛出来るのか不安な所ではあります。(ー ー;)
回答者様も相当に悩まれたんですね。でも、親友の方と結婚出来たそうで、良かったですね。(^ ^)
私には男の友達は居ないので、この方法は無理みたいです。残念。( ̄ー ̄)
信頼は確かに大切ですよね。これからはそういう関係を築ける様に頑張ってみます!(^∇^)
回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/02 18:31

何も特別ではないですよ。

だから未婚者が多いんだとおもいます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。結婚しないって人も居ますよね。私は家族が好きなので、自分で作る家族も見てみたいと思ってます。(^ ^)
回答ありがとうございました。(^_^)

お礼日時:2014/04/02 11:15

さびしいから。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

シンプルで分かりやすい回答ありがとうございます。(^_^)
寂しいというのは理解出来ます。今でも実家で暮らして居るので。(ー ー;)

お礼日時:2014/04/02 11:10

>別に恋愛がしたいわけではないんですが、子供は欲しいので、そうなるとお見合いしか無いのかなって考えてます。

(ー ー;)

お見合いはお勧めです。

お見合い結婚の離婚率は10%
恋愛結婚の離婚率は40%とか。

幸せにしてくれたら自然と愛するようになるものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もそれは思ってる事で、段々と愛し、愛されるのもいいですよね。(*^_^*)
離婚率10%も魅力的です!回答者様はお見合い婚なさってるんですかね。こういう意見、情報も凄く参考になります。
回答ありがとうございました。(^ν^)

お礼日時:2014/04/02 05:14

問題なし。

そのうち好きな人ができるよ。ぶっちゃけ自分は40才ですが、独身。21才のころ結婚まで考えた彼女がいて別れて、25才のころまた彼女ができて別れて30才のころ好きな人ができたが片想い。34才の時、バツイチの女性を好きになり付き合って別れて、37才の時、14才年下の子を好きになり付き合って別れました。今は好きな人も彼女も恋愛もなにもなし(笑)この中で心に残る恋愛は21の時の子と37のときの子だけ…他の女は別に想いでにもならず…
ま、人生長いんだし恋愛なんかこれからいくらでもする機会があるよ。
ちなみに、付き合った人数は5人ぐらいだけどエッチした人数は100人以上。(笑)本気でほれたのは先の二人だけ…
だから貴女はまだまだこれからですよ!!俺もまだまだ恋愛しようと思ってるけど中々、心引かれる女性はいないです。4~5年に一人現れるかどうかってとこですね!
恋愛なんてそんなもんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色んな人と付き合っても、本気になれる人って中々居ないんですね。無い物ねだりですけど、経験豊富で羨ましいです。(^_^;)
男性の方は出産がないから、焦りとかなく恋愛出来ていいですね。(^ ^)
私はあんまり女らしく無いので、男に産まれたかったなと思う事があります。
回答ありがとうございました。(*^_^*)

お礼日時:2014/04/02 05:03

おかしくないと思いますよ。


もちろん人によるけど、私自身、振り返って考えた時に、本当に心からこの人の事を好きだなぁと思えるようになったのは、ちゃんとお付き合いをして情が深まった相手だけです。片思いで、「かっこいいなー」「優しいなー」と思ってた程度の相手には、そこまで深い情なんてなかなか湧きません。本当に好きになるってのは、時間もかかるし、それなりに二人の共有する時間や経験が必要です。
例えとして合ってるか分からないけど、それは人間関係全般において同じことが言えるのではないでしょうか?例えば友達だって、昨日や今日知り合った人より、長年の友との別れの方が辛いでしょ。恋愛だけが特別じゃないような気がします。
そして、ほんとにありきたりな表現しか出来ませんが、出会いはご縁ですから。お見合いで素敵なご縁があるかもしれないし、ないかもしれない。これから他に出会いがあるかもしれないし、ないかもしれない。そういうものだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。(^ ^)
情が深まるのは、付き合ってからとか時間や経験が必要と言われて、そうかもと凄く納得出来ました。(^_^;)
私は恋愛の入り口を見てるだけに過ぎなかったんですね。人間生きていれば、色んな縁に会えます。その中から、良い縁を頑張って見つけたいと思います!(*^_^*)
おかしくないと言って頂いて嬉しかったです。ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2014/04/02 02:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!