dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして、最近格ゲーを始めた初心者の者です。


大体の格ゲー(格闘ゲーム)のwikiのコンボレシピを見ていると、「2Axn」という表記がありますが、これはどこを指しているのですか?

自分の使いたいキャラのコンボレシピにも、記載されていて意味が分からなくて、練習できません。

ちなみに、そのレシピはこれです。↓
2Axn>5B>2Cor5C>4C>jc>JAJBJC>jc>JBJC>空投げ

今後もいろんな格ゲーをやっていく上でも、知っておきたいので誰かおしえてください。

ちなみに、6Aや5Bなどの表記の意味は分かります。

では、よろしく お願いします。

A 回答 (3件)

2Axn>5B>2Cor5C>4C>jc>JAJBJC>jc>JBJC>空投げ



コンボレシピを見る限り、メルティブラッドシリーズのキャラのエリアルコンボレシピでしょうか。

メルブラのコンボでは、弱攻撃は特殊な攻撃で、
コンボ中に唯一、複数回入力できることが出来るコマンドです。
「2Axn」ということは、
しゃがみ弱(2A)攻撃を複数回入力できることを意味します。
実際バトル中に、1回だけ弱攻撃しか受け付けないコンボなんて逆に難しいですし、
コンボの起点は大抵、隙の少ない弱攻撃を2~3回入れることになると思います。
その辺を考慮された易しめのコンボレシピなのでしょう。

つまり、こちらのコンボにつきましては、

2A>5B>2Cor5C>...
2A>2A>5B>2Cor5C>...
2A>2A>2A>5B>2Cor5C>...

こちらのようなコンボでも、キャラ間が離れすぎない間合いまでなら難度でも2Aが入力できることを意味します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

とても、分かりやすい解説でよかったです(^○^)
今までの謎がようやく解けました。
これで、練習に没頭できます。


ちなみに、このコンボは仰る通り、メルブラのコンボです。
友達に誘われてやり始めました。

これから、いろいろな格ゲーに挑戦する予定なので、とても助かりました。

改めて、本当にありがとうございました。<m(__)m>

お礼日時:2014/04/11 03:57

こんばんわ



>6Aや5Bなどの表記の意味は分かります。

→…とのことなので、「2Axn」を正式に表記すると、
2=しゃがみ
A=弱攻撃
xN=掛けるN(回数) 
という意味なので…

2AxN=しゃがみ弱攻撃×2~回 となります。
そのため、続きの5B(ニュートラル中攻撃)以降が
連続して入る回数という意味なので、
入りさえすれば、xNは1回だろうと4回だろうと構わない
つまりは「任意の数だけ」ということになります。

では、参考にして頂ければ幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

謎が解けました。

本当にありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2014/04/11 03:50

×n(任意の数)、つまり「コンボスタートの間合いによって微妙に異なるので、何発入るかは身体で覚えろ」というたぐいなのでは?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!