
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> 今現在、コミュニケーターはありませんよね?(4.78が最高)
そうですね。コミュニケーターという呼び方は
6からしなくなったようですね。
> ネスケ製品の歴史がわかるサイトをご存じないでしょか?
サイトはわかりませんが、だいたい以下のとおりだと記憶してます。
(1)Mosaic
(2)Netscape 1.0
Mosaicの開発メンバがMosaic開発から脱退して開発した。全員か一部かはしりませんが、一部でしょうね。
(3)Netscape 2.0
(4)Netscape 3.0
たしかこの頃はCommunicatorと分かれてたはずです。
サイズが異なるのでメモリやHDDが少ないかで使い分けすればいいな、と思ってました。
Internet Explorerと競争に。
(5)Netscape 4.0
この頃Internet Explorerとの競争が不利になったような。IEはOSにもともとついてくるんだから納得しますが。
その次は6に。
実は6が出た後も少しづつマイナーバージョンアップし 4.78(かな?)が一番最後。
6が出た直後はいまひとつだったようなのでセキュリティ対策等でバージョンアップされるのは感心してた。
そういえば、3か4の頃、ブラウザだけでなくサーバもありました。これは市販。(IISやApacheとの競争に負けたのか、今は聞きませんが)
(6)Netscape 6.0
抜本的に作り直した。エンジンがMozillaからGekkoへ。
(7)Netscape 7.0
最新は7.1のようです。
Communicatorという呼び方はしてませんが、機能を分けてサイズが大きいものと小さい物を選択できますね。
現在、NetscapeのエンジンGekkoを使用するブラウザが他にもでてきてます。たしかMozilla 1.6や、Mozilla Firefox 0.8等。Netscapeより軽快、便利にするため各々頑張っているようです。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
Netscape Communicatorの最終バージョンは4.8で、
それがリリースされたのはもはや遠い過去の事です。
もう、メンテナンスはされていません。
現在のNetscapeの最新バージョンは7.1で、
Netscape Communicatorとは構造は違うのですが、
バージョン番号はそのまま継承しています。
(Netscape5は出ませんでしたが...)
現在のNetscapeも、Netscape Communicatorと同様、
ブラウザ、メーラ、HTMLエディタなどのセットです。
参考URLにインターネットの歴史が出ています。
Netscapeに関しても大体の流れは掴めると思います。
あとは、現在のNetscape(Netscape6.0以降)
のベースであるMozillaの概要もご覧になって下さい。
前述の様にNetscape Communicatorは古いので、
未修正のセキュリティホールも多く抱えています。
少なくとも、一般ユーザーに対して、
今から使用をお薦め出来る様な代物ではないです。
最もNetscape7.1も一年近く動きが止まっていますが...。
その結果、若干のセキュリティホールがあります。
一応、今年の夏頃にMozilla1.7を基にした
Netscape7.2がリリースされる予定の様です。
それまでは私はMozillaの利用をお薦めしています。
Netscape7.2の先はどうなる事やら...。
一時は消滅寸前まで行きましたからね。(^_^;)
http://www.mozilla.gr.jp/docs/beginmoz-1.4/whati …
参考URL:http://tohoho.wakusei.ne.jp/wwwxx018.htm
No.1
- 回答日時:
ナビゲーターがブラウザ。
で、ナビゲーター(ブラウザ)/メッセンジャー(メーラー)/コンポーザー(html作成ソフト)をまとめた呼び方が「コミュニケーター」。
参考URL:http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/begi …
この回答への補足
ありがとうございます
参考URLが切れるいるのが残念ですが、すっごい勘違いをしていたのがわかりました
よろしければ、もう少し教えてください
今現在、コミュニケーターはありませんよね?(4.78が最高)
で最新はNetscape7.1
ネスケ製品の歴史がわかるサイトをご存じないでしょか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こんなエラーがこのサイトで出ます
-
Microsoft edge でダウンロード...
-
Microsoft Rewardのアクティビ...
-
win11 jpg画像をEdgeで開きたい...
-
この拡大鏡はどうすれば消せま...
-
至急です。 高校生の子供が自分...
-
自分のパソコンで見る事ができ...
-
教えてGooがサービス終了したら...
-
Copilot のチャット履歴の削除...
-
ウィンドーズのメモ帳が使いに...
-
ブラウザーの意味について
-
5チャンネルの書き込み規制は専...
-
【至急】スマホの画面を1ページ...
-
マイクロソフトの自動ログイン...
-
自分で作成したホームページを...
-
ネッ友にブロックされたんです...
-
Microsoft Edgeのフォントカス...
-
google chrome から yuotube.co...
-
MS Edgeのバックアップについて
-
outlook メール
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
win10で決まった時間にedge,又...
-
ブラウザの広告表示や検索履歴
-
ダウンロードした画像をブラウ...
-
最近Win10にてブラウザが左にス...
-
サポートされてないプロトコル...
-
ブラウザの警告ポップアップを...
-
リンク先が一瞬出て消えてしまう!
-
らくらくスマホ(F-52B)の標準イ...
-
ウィルスバスターの「保護決済...
-
パソコンでedge以外のブラウザ...
-
ブラウザの挙動が異常に遅い
-
Google Chrome を立ち上げると...
-
地球マークのブラウザのブック...
-
端末ブラウザ登録名とは
-
ブラウザ等登録名の意味がわか...
-
ブラウザクラッシャーへの対処...
-
ブラウザの「戻る」ボタンはな...
-
terapad リンクをダブルクリッ...
-
Chrome ブラウザでショートカッ...
-
ホームページビルダー14でド...
おすすめ情報