
こんにちは。
馬主になる人ってなかなか身近にいないですよね。
皆さんが馬主になったとしたら競走馬にどんな名前を付けますか?
ディープインパクト、ダイワスカーレット、オルフェーヴル・・・種馬になる馬は
名前も強そうで日本ダービーや有馬記念などのGIレースを勝ったりします。
オレハマッテルゼ、アユサンなんてGI馬も。
昔はこんな馬名の競走馬がいて、よく審査に通ったな~と思いました。
http://www.saturn.dti.ne.jp/endeavor/SNH/2.htm
日本馬名のルールは、カタカナ9文字以内。(かつアルファベット18文字以内)
牡馬(雄)・牝馬(雌)にそれぞれカタカナ9文字以内で名前を付けるとしたら。
僕の場合は、こんな名を。
牡馬: リベラルエレメント 牝馬: マジックパンサー
センスないですわ~
皆さんが馬主になったとしたらどんな名前を付けますか?

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
音楽に関係ある名前をつけてもらった馬は走ります!
過去には、「エルコンドルパサー」(コンドルは飛んでいく)という名馬がいました。また、何年か前のイギリスのダービー馬は「メンフィス・テネシー」(チャック・ベリーの曲名)でした。
そして、今度の皐月賞では、「アデイインザライフ」が出走します。「ワンアンドオンリー」も「マイ・ワン・アンド・オンリー・ラヴ」という曲にちなんでいるのかもしれません。
ということで、私も音楽にちなんだ馬名にしたいと思います。
牝馬「フロレスネグラス」※「黒い花」の意味のようです。
牡馬「コットンフィールズ」
https://www.youtube.com/watch?v=6E4Moi8JVvo
ご回答ありがとうございます。
「ワンアンドオンリー」4着で惜しかったです。
ディープやオルフェは凱旋門賞で最も惜しかったと言われてますが、
エルコンドルパサーが一番届きそうで惜しい2着だったと思います。
ここ1年はGIレースだけは観ても馬券は買ってません。
アンカツさんの引退、オルフェの引退で関心が無くなってしまいました。
桜花賞馬が凱旋門賞に向かうようですが、ブエナで挑戦しなかった陣営の
言い訳で終わりそうな感じがします。
ミルコはまた今年もJRA騎手試験を受験するようですね。
外国人では一番好きな騎手なので、ミルコが合格したらまた馬券買おうかな。
音楽関連馬名は走りそうです。
早速、音楽の法則を競馬好きに伝授してみます。あ、パクリお許しを。
ちなみに今日の2着馬も音楽に関係してました。
http://www.youtube.com/watch?v=yf-d-Ka30EY
No.5
- 回答日時:
henakichiさん、こんにちは。
競走馬は美しく、カワイイですよね。でも、彼ら彼女らの大半は畜肉処理されてしまいます。
『バニクニャナラネエゼ』
G1を獲ったお馬さんでも、大半は忘れられてしまいますよね。
『ワスレチャコマルゼ』
ときに、最近の馬名の傑作は「ドコフクカゼ」「エバーブロッサム」だと思いますがいかが?
ご回答ありがとうございます。
「エバーブロッサム」覚えがあるような・・・
僕は、「スカーレットブーケ」が一番好きな牝馬でした。
ダイワメジャー、ダイワスカーレットの母ですね。
牡馬では、メジロマックイーン。
この馬とトウカイテイオーの対決が一度だけだったのが残念でした。
マック、テイオー、ブルボンの有馬記念での競演が見たかったです。
あんなに嵌ってた時期は無かったですね。
もう20年以上になるんでしょうか。
No.3
- 回答日時:
「ハシレミッタン」
普通でいいです(^^;
ご回答ありがとうございます。
余談です。お許しください。「うつ病について熱く・・・w 」許せません。
回答者さんのことが書かれてあった質疑応答も見ました。
僕は、あれとは関わりたくないので閲覧専用でしたが、ずっと注目してます。
出てきた頃に質問文でチクッと書いたら削除されましたが、現在では運営側も
ユーザーを守る気など、あれには思ってない筈。
僕は、パニック障害の経験者です。前述質問文は削除、翌日にまた投稿したのが
まだ残ってますね。そろそろ関わろうかとも考えています。が、回答者としてでは
ありません。ズバリと書いてやれば正常者なら消えると思います。
注目してきたのでどんな感じの奴かは掴めているつもりです。
開き直りがどこまでかも量れると思うのでジワジワと責めていこうと思ってます。
お気を悪くされたら申し訳ありません。
質問文「w」。これにより症状が悪化された人がいるとすれば本当に許せません。
ハシレミッタン。この馬は走りますよ。たまには歩くこともお忘れなく。
それにしても何とかしたいですね、こんな空気は!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
お地蔵様の中でも実は傷ついたお地蔵様のご利益は群を抜いている
親しみを込めてお地蔵様と呼ばれる地蔵菩薩は、子供の守り神として知られている。歴史は古く、現存最古のお地蔵様は741年まで遡り、現在までに多くの人たちの心の支えとなるべく、国内のいたるところに建てられてき...
-
大規模葬儀の息の根を止めた新型コロナ 今後は小規模葬儀一択で業界は冬の時代
今でこそ家族葬が当たり前になってきているが、家族葬誕生前、葬儀には社葬、密葬、一般葬しかなかった。社葬はその名の通り、会社が施主となって行う大規模な葬儀だ。一般葬は社葬に次いで大型な葬儀で、家族以外の...
-
年末年始の葬儀でほぼ確実に発生する3つの追加費用を葬儀社に聞いた
冬は気温が低いため血圧が上がる。血圧が上がると、心臓に負担がかかり、心疾患などを持つ方を中心に死者数が増えてしまう。また冬に流行するインフルエンザや肺炎などもそこに大きく関係し、結果として葬儀社が忙し...
-
忙しく働く人を襲うおしりのトラブル!痔になりやすい生活習慣とは【PR】
朝から晩まで力いっぱい働くためには体の健康が第一だ。そうは分かっていても、忙しい日々の中では、ついついケアを怠ってしまうもの。そしてそれによって様々な健康トラブルが襲いかかったりする。仕事と健康を両立...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
かなりマニアックな質問かも……。
-
この馬の後ろ脚蹴りは、空手の...
-
古今著聞集に収録されている【...
-
6月15日 競馬の宝塚記念
-
種付けプレスが気持ちいい
-
デリヘルのオプションにAFとは...
-
北島三郎、キタサンブラックで...
-
netkeibaの各馬データに書いて...
-
種付けしたいとかよく簡単に言...
-
古今著聞集の現代語訳
-
練り雲雀にされると悔しい?
-
競馬 何故、二人引きなのか?
-
競馬に詳しい方に質問です。
-
ちんこ何センチあれば満足でき...
-
金子真人氏とセレクトセールに...
-
馬たちの引退と馬主の関係
-
シンボリルドルフ
-
「茄子の馬」について
-
激走馬の見分け方
-
ゴム付きの種付けプレスでも危...
おすすめ情報