dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

付き合い始めて、嫌なところや合わないところを見つけたとき、みなさんはどうされていますか?

好きに変わりはなく、別れたいわけではないのですが、嫌なところを見つけるとずっとは続かないのかなと思ってしまいます。

みなさんはどうやって乗り越えてお付き合いされていますか?教えてください!

A 回答 (4件)

その相手の嫌なところ、というのは、


あなたが嫌なところですよね。

それは、誰も我慢できないほどのことでしょうか。
それは、直さなければいつも誰かをひどく傷付けてたりしてしまうものでしょうか。

その嫌なところのない別の人が交際を申し込んで来たら、
その嫌なところがある現在の交際相手とは別れますか。

逆に、交際相手があなたに嫌だなと思う点があるとして、
同じように交際相手が嫌だなとおもうところのない人が交際を申し込んで来たら、
あなたを振って新しい人と付き合うと思いますか。

あなたが嫌だ、合わないと思っているところと、
交際相手が嫌だ、合わないと思っているところが同じなら、
努力をしなければずっとは続かないかもしれません。

あなたが嫌だと思うように、
あなたが気付かずに相手もあなたを嫌だと思っているものです。

もしあなたにとって嫌なところも合わないところも一つもないという人が現れたら、
相手にとってひとつでも嫌なところを見せないように、
いつも細心の注意をしなくてはならないでしょう。
そうでもしないと、そのパーフェクトな恋人はすぐにいなくなってしまうかもしれないのですから。
自分のやりたいように振る舞うよりも、嫌われないように相手の顔色を見て付き合うことになりそうです。

逆に、あなたが理想的なので相手が細心の注意をして、
あなたに合せている場合もあります。
あなたの顔色を伺い、あなたの意見に賛同し、気を使い、遠慮して常に緊張しているかもしれません。
そうやってあなたに嫌な部分を見せないように必死で気を張っている相手を見て、
あなたは心から分かり合えていると思うでしょうか。

相手を受け入れているからこそ、
相手からも受け入れてもらっている。

自分だけの判断で合う合わないを決めつけないことです。
嫌なところくらい、家族にだってあるでしょう?
それでも一緒にいられるのは、あなたが知っている優しいところや、
何が合ってもあなたを許してくれると思えるからではないですか。

話し合いもせず、相手を思いやることもせず、
どちらかが一方的に楽をし、どちらかだけがいつも苦しむ。
そんな関係でない限り、多くの場合はそれなりに持ちつ持たれつ付き合っていけるものですよ。

かと言って、あなたのここが嫌だ
と大して信頼関係もないうちから一方的に矯正を強要されるのも大変不愉快なものですよね。
彼氏彼女だからと言って、常識を看板に、正論を言えば良いわけではありません。
やはりしっかりとした信頼関係を築いてこそ、忠告は受け入れられるものです。

それまではよくよく観察して、
本当に矯正が必要なのか、相手の性格はどうか(素直かあまのじゃくか)、
ここというタイミングまでじっくり機を伺う方が成功率は高いです。
自分のタイミングで話を切り出すと、
相手としては咄嗟のことについ反発してしまう可能性が高いです。

相手が自分の欠点に気付くまで、辛抱強く相手にヒントを出し続けるくらいでしょうか。
直すか直さないかは本人の意志次第ですしね。
自分で直すと決めた方が、矯正は早いですし効果も期待できますよ。

チャンスを見てそのうち指摘しようと思っていたのですが、
一つは車が変わったら関係なくなってしまったし、
もう一つはまあいいかと思えるようになったので、
嫌なところが無くなってしまいました。

たぶん私の方が目をつぶってもらっているところも多そうですし・・・。

好きなところが増えたら、あまり気にならなくなるかもしれないですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

相手も言わないけど、私に対して嫌だと思ってるところがあるかもしれない、と考えなければいけないと感じました。
彼の嫌なところがない人が現れても、彼と別れたいとは思わないし、それはやっぱり彼のことが好きだからだと実感しています。
ありがとうございました!

お礼日時:2014/04/24 12:56

どこまで許せるかが、人間の「相性」というものではないでしょうか。


自分にとって、どうしても譲れない部分が許せないのであればそれまでだと思うし、ここは嫌だけどでも別れたくないと思うのであれば我慢するしかない。
嫌な所があってもどうしても離れたくない人だったら、ある程度の我慢は必要かと思いますよー。
たまにしか関わらない人なら話は別だけど、近い距離感の相手だったら、100%完璧、ストレスなしってことはまず無いと思う^^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

完璧な人なんていませんよね。みんな何かしらダメなところがあって当たり前ですよね。
彼と別れたいとは思わないので、こらからまた何かあれば我慢するか、本人に伝えるようにします!
ありがとうございました!

お礼日時:2014/04/24 13:00

人には長所、短所があります。


いいところを見ましょう。
貴女は完璧な訳じゃないでしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに完璧なわけではないです。
私にも欠点はあるし、お互い様ですね。
それでも彼が私を好きでいてくれるのは、きっといいところをみていてくれてるんですよね。私もだからといって彼と別れたいとは思いませんでした。それがわかってよかったです。
ありがとうございました!

お礼日時:2014/04/24 12:59

好きなところもあれば嫌いなところもあるのが人間です。



あなたが問題だと思っていることがホントに問題なのでしょうか。

貴方の視点をズ~ッと遠くに離して見て(考えて)ください。

両親などは平気でおならをしたりしませんか。鼻くそを
ほじっていませんか。など・・・実は大した問題では無いのでは
無いでしょうか。

事の重大さをどこに置くかですので広ーい視野で見てはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

広い視野でみること、確かに他にいいところがたくさんあるから別れたいという気持ちにはならないのだと思います!ありがとうございました!

お礼日時:2014/04/24 12:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!