dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

表題の件、ふと疑問に思ったので投稿してみます。

東京、いや日本で一番人々が集まるこの街ですが、何が多くの人々を惹きつけているんでしょうか?
東京城東民、千葉県民からの視点で見ると職場がある以外の理由で積極的に訪れる事が無いので不可思議に見える部分があります。

A 回答 (6件)

中央線沿線の住民などからすると、一番近くの都心らしいまちなのが新宿です。

西武新宿線の沿線住民にとっても同じ。

そういうことをのぞいての新宿の魅力は、都庁ができたので、その周辺がにぎやかになった。高島屋とタイムズスクエアができたのでそっち方面での買い物が便利になった。---正直いって、銀座で買い物するよりも快適だったりするーーーというようなことがあるかと思います。

すききらいはあるかとおもいますが、そこそこ庶民的な要素と、1990年代以降に急速に発達し変貌した要素がまじりあっているのが魅力かなとおもいます。すくなくとも本屋に関していえば、紀伊国屋があるので、都内ではもっとも本を選びやすいまちとなっています。
    • good
    • 2

>東京城東民、千葉県民


だと、確かにピンと来ないと思いますが、埼玉県民や多摩方面の住人にとっては都会へ入る第一歩でしょう。

たまに訪れると、何となくほっとします。
就職したての頃によく行った飲み屋があるので、そのせいかもしれません。
街全体が、何と言うかものすごく人間臭いんですよね。
遠くから何かを求めて新宿に来る人たちの発散するエネルギーとか、人の情が感じられる、活気のある街だと思います。
    • good
    • 0

おもしろい質問ですね。



まるっきり地方在住ですが、新宿、好きですよ。
っていうか、東京という大都会の中で唯一知っている(極一部ですが)のが
新宿っていうだけですが(爆)

人の多さも、
電車の乗り入れも、
街の賑やかさも華やかさも。

高層ビルのホテルの大きな窓から、眼下に見える新宿駅とその周辺を歩く
人の波をじーーーーっと眺めるのが好きです。


私も見えない何かに惹きつけられているのでしょうかね…。
    • good
    • 0

海でも、海流がぶつかるところには魚が多く集まります。



新宿って、相反するものがぶつかっていて、24時間眠らない、何でも受け入れている街だからなんじゃないでしょうか。


昔は西口のビルは三つ位でした。
今では都庁まで建設されていました。

一方で、そこに続く地下道には、ホームレスがいついていました。
今は、別の場所に移動してますけど。

新宿御苑や明治神宮の北参道は徒歩圏内です。
その一方で、歌舞伎町などの風俗街や新宿二丁目のあやしいオカマ街も目の前です。

古くから続く老舗と、あたらしい店。
新大久保方向には韓国街ともいえるほどの外国人の街。

さらには、地方から来た若者たちの集まり易い雰囲気があります。

代々木の予備校や早稲田大学などの学生たち。
地方への高速バスの乗り場。

一方で、京王百貨店は明らかに高齢者をターゲットとしています。

東京都心から郊外へは中央線でとおりすぎるという選択肢もありますが、乗り換えではかなりの人数が交差します。

田舎から来たばかりの人、昔から居住する人、近隣からの買い物客、お金に余裕のある人、ホームレス、皇室関連、政治関連、あやしい風俗店、学生、ビジネスマン、外国人・・・。

相反するもの、あらゆるものがぶつかり合っていて、何でもアリの街なんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

新宿は乗降客が世界一で副都心としての高層ビル街があるので人が集まります。


歌舞伎町などの飲食店や風俗店も
人が集まる場所に近いので利便性があって多くの人々を集客しますが
魅力あるからたくさんの人が集まるというよりも
単に乗降客が多い場所に地理的に近いというだけではないでしょうか。特に魅力あるからという理由では
新宿で遊びませんね。
なぜなら、新宿はお客さんが多いので固定客よりも
一見さんの来客が多い店があるのでリピーターに期待してサービスをするとは限らず
ぼったくり店が
多いのも事実です。

おのぼりさんにはおすすめできない街です。
    • good
    • 1

日本で一番人々が集まるのが新宿???




何故そう思うのか不思議ですが。
日本で一番人があつまる「何で集まるか」が重要。


1日平均乗降者数346万人の新宿駅
の事を言われているのでしたら、
これは単に線が繋がっているだけですし、
通過点というだけですよね?

ただ単に、遊びに行くのも、仕事へ行くのも、食事にでかけるのも、
「新宿」を通過するから多いってだけだと思います。


新宿=特に何もないから乗車率(乗り換えのために利用者)が多い。
と私は思いますけれども。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!