
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
不思議なことをおっしゃっているので、東京の方ではないですよね?
そもそもですが、映画館のある駅なんて都内にいくつもないでしょう。
映画見るときは車で郊外のショッピングセンターへ行くか、電車で都心部(池袋や新宿ですね)へ行くかするのが東京の人の普通の行動パターン。
東京の人は10分、20分電車乗るのは別になんとも思いません・・・
またホームセンターは東京都心部にはありません。
もちろん池袋にもありません。
あるのは東急ハンズやロフトといったモノだけです。
間違っても洗剤のセールなんかやってません。
ホームセンターは郊外へ行かないと・・・
板橋区や北区の駅から遠いところにチラホラあります。
駅から近いのは赤羽のビバホームぐらいかな・・・
そういうものです。
そもそもですが、商店街はどこでも深夜開いてませんね。
夜はコンビニなり、深夜まで空いているスーパーなんかで我慢するのが普通です。
駒込駅前で深夜スーパーというと小さい「マルエツ」があるっきりです。
となりの巣鴨まで行けば、駅前にサミットや西友(24時間営業)がありますので便利です。
商店街というより歓楽街が駅前に広がっていますからにぎやかなことは間違いありません。
駒込からなら歩いても10分かからないし、十分生活圏かと思います。
駒込が合いませんかといわれても、東京都内に住むということは前述のような生活スタイルなので、何とも言えません。
電車で池袋を上手く使えば、とっても便利な街だと思うのですけど。
どうしても徒歩圏に映画館とホームセンターが欲しいのなら、埼玉県あたりまで行かないと。
そもそも「ホームセンター」がありませんので。
No.3
- 回答日時:
おちついたよい街だと思いますが、お隣の巣鴨で用を足しては如何でしょう?しかし、駒込には立派な商店街もありますよね。
逆に街との付き合い方、人生や生活スタイルを調整したりしてみては? 駒込は巣鴨や田端日暮里に比して、六義園や有名高などもあり、文化的でクリーンなイメージが有りますがね。No.1
- 回答日時:
映画館やホームセンターが徒歩圏内を希望であれば、合わないでしょう。
そのあたりは、駅3つ分くらいは徒歩圏内です。
自転車で行動範囲は広がると思います。
また、OLでしたら定期券はありますか。
土日にそれを使ってでかけるのは、何でもない様に思います。
電車で出かけるのがいやでしたら、周囲にそのようなものがあるところに住んだ方が良いでしょう。
「電車に乗って池袋に出る」って、大したことではないと思いますけど。
地方都市の電車と違って、時刻表をみなくても次々に電車はきますから、便利だと思いますけど。
でも、徒歩圏内が良いのでしたら、中央線沿線とか、もう少し郊外が合うのではないかと思います。
新宿の近くに住んだことがありますが、普通のスーパーが24時間営業だったりして便利でした。
中央線沿線あたりもよいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宗教学 エホバの証人の父母って、子どもを虐待する鞭をどこで入手するの? 4 2023/03/19 09:19
- その他(自転車) 深夜や早朝ならアーケード内を走ってもいいのでは 5 2022/08/02 11:17
- その他(住宅・住まい) 都会の借家と田舎の広い家 4 2022/06/19 08:21
- 関東 高田馬場は栄えなくても良いと思いませんか? 3 2023/04/29 00:16
- スーパー・コンビニ コンビニエンスストアって便利なの? 9 2022/04/29 18:28
- 犬 湿布を触った手であちこち触ってしまいました。 着替えをしました。タイツやワンピースなど、触れてしまい 1 2023/01/15 16:13
- その他(暮らし・生活・行事) 普段の日常生活では、 スーパー、 ホームセンター、 ドラックストア、 病院、 銀行、 理美容院、 コ 4 2023/05/01 13:38
- 商店街 大阪市東部で、駐車場が広くて車の停めやすい商業施設をご紹介ください。 スーパー、ホームセンター、ニト 3 2022/12/04 13:33
- 関東 箱根に2泊3日で行くので観光プランを考えました! アドバイスをお願いします。 移動手段は車です。 1 1 2022/09/12 12:45
- 中途・キャリア 営業26歳です。一日の大まかな流れは朝9時くらいに自宅を出て取引先を周り午前二件、午後二件ほど周りそ 5 2023/06/23 14:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特急って飛び乗って車内で切符...
-
市営浦和球場に行きたいのです...
-
埼玉県新座市より茨城県水戸市...
-
川崎市って横浜と東京のどっち...
-
銀座から表参道、横浜まで行っ...
-
湘南新宿ライン平日の混み具合...
-
ラッシュ時、八王子駅乗車で中...
-
東京で家族が住む場所について
-
深夜の漫画喫茶の利用状況について
-
新宿湘南ライン
-
「あーすぷらざ」の混雑情報
-
戸塚駅でのJR東海道線グリー...
-
東上線森林公園・越生エリアか...
-
渋谷に行きやすくて、住みやすい街
-
三井アウトレットパーク入間に...
-
【街の雰囲気】大船・東戸塚・...
-
横浜と川崎はどっちが都内へア...
-
新宿駅からZepp TOKYOまでの交...
-
ららぽ東京BAYと入間と木更津ア...
-
田園都市線から半蔵門線への渋...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特急って飛び乗って車内で切符...
-
朝の京急で比較的空いている車両
-
最寄り駅の書き方
-
2時間以上かけて通勤されている方
-
トヨタ自動車に通勤するのにお...
-
電車で鎌倉まで行きたいです
-
湘南新宿ラインの混み具合(熊...
-
湘南新宿ライン平日の混み具合...
-
小田急線 新宿発 下り 17時半...
-
ラッシュ時、八王子駅乗車で中...
-
平日朝のマリンライナー(高松⇒...
-
東京駅から横浜駅へ行く電車の...
-
横浜と川崎はどっちが都内へア...
-
横浜から熱海へ行くJR切符 ...
-
岡山在住の方、教えてください!
-
平日朝の武蔵野線の混雑具合に...
-
日比谷駅・有楽町駅へ通勤しや...
-
平日朝の小田急線(下り)は混...
-
千葉県について。電車でいうと...
-
高崎線の混雑状況を
おすすめ情報