
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
札幌生まれの札幌育ちで、昨年から東京で暮らしています。
東京と札幌の違いくらいしかわかりませんが・・・
ANo.4の回答に「リア冷え」とありますが、正しくは「リラ冷え」です。
札幌では、ライラックが咲き始める5月末から6月初め頃、
ちょうど大通公園でライラックまつりが開催される頃に、
暖かくなったと思ったら一時的に急に冷え込むことがあります。
今まで20度以上あった日々から突然10度台に冷え込むのですが、
その寒さを「リラ冷え」と札幌人は表現します。
(札幌の木「ライラック」=フランス語「リラ」が語源です。)
なので、質問者様の言う「夏」とはちょっと季節がズレますね。
確かに札幌にも「蝦夷梅雨」がありますが、東京の比ではなく・・・。
梅雨の時期は札幌と東京を行ったり来たりしていたのですが、
札幌人にとって東京の梅雨は想像をはるかに超えるものでした。
札幌に住んでいた時は「蝦夷梅雨」が憂鬱で仕方なかったですし、
私が小さい頃に比べ、蝦夷梅雨の蒸し暑さ加減も変わっており、
ジメジメしていて気分も晴れないし鬱陶しいし、キライでしたが、
東京の梅雨は、肌に気温がまとわりつく感じでイライラします。
7月に完全移住したのですが、
夏の暑さはさらに厳しく、日中は引きこもりになりました(笑)
東京の夏の夜は、札幌の夏のお昼間よりも暑いというか「熱い」し、
湿度も高いので、四六時中ミストサウナに入っている気分でした。
日中は人間の限界を超えてそうな感じなのですが、
夜も呼吸が浅くなる?酸素が薄いと感じるくらいに息苦しいです。
札幌の夏は比較的カラッとしているので、
日中の日差しは痛く、でも木陰や日陰に入ると涼しいです。
でも東京は、木陰も日陰も灼熱地獄でした。
また、東京では、あらゆる部位から汗が湧き出てきます。
そういうのって、札幌ではあまり感じないのではないでしょうか?
これが「THE 湿度」なんでしょうね、きっと。
札幌の夏は、日中暑くても夜は冷えることも多いですが、
東京の夏に「夜風が涼しい」と思える日がほとんどなく・・・
東京人曰く「今日の夜は涼しいね」が、
札幌人的には「今日の夜はムシムシして暑いね」に変わります。
それでも夜の方が過ごしやすいですけどね。
できることなら、
初夏から夏、残暑が終わるまでは札幌に帰りたい・・・と思うくらいです。
東京出身で現在稚内に住む知り合いは、
「稚内の夏は半袖がほとんど必要ない」と話していました。
また、お盆に東京へ帰省、休みが終わり稚内に戻ると、
「もう秋も終わって冬?」と思うくらいに寒さを感じると・・・
湿度を感じるより、冷たさ?を感じるのでしょうね。
札幌出身で釧路に住む友人は、
「釧路の夏はジメッとしてる」と話していました。
体感温度って、出身地によってここまで変わるとは・・・(><)
No.5
- 回答日時:
東北6県より広い訳ですから当然ですが。
北海道内では相当のバラツキがあります。北海道はからっとしていて涼しいという方も多いのですが、最近は沖縄より高温の時も多く、涼しいとも言い切れません。
札幌と釧路し、そして東京を気象庁の昨年のデーターを見ても、順に6・7月の平均気温は。
(札)16~22℃ (釧)16~18℃ (東)21~27℃
高い方の平均湿度は
69~70% 86~93% 65~82%
低い方の平均湿度
22~36% 42~67% 27~60%
梅雨の時期の6月中旬で言えば平均湿度は
79% 93% 82%
これでも分かるように札幌よりは東京がわずかに湿度が高いけれど、霧の街釧路に比べれば東京のほうだはるかにさわやかとなります。
やはり、涼しいと感じるのは気温の違いもありますし、何よりも緯度の違いによることが大きいかと思います。
同じ高度の山でも、北海道の1500メートル前後の山は、本州の2500メートルクラスの寒さ対策が必要になることと同じでしょうね。
No.4
- 回答日時:
道民です、本州のように蒸し暑くはありませんが。
道東の太平洋側では内陸でも霧が多発しますので湿気はあります。
梅雨は無いことに成っていますが、蝦夷梅雨とかリア冷えと呼ばれる
物が有り冷え込んで雨が続く時期はあります。
気象庁がこれを梅雨と呼ばないだけです。
道東以外でも湿原がある所は似たような感じではと思います。
乾いた気候なら湿原に成らないですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 北海道 気象の話 1 2022/07/28 21:04
- その他(スポーツ) スポーツの話 1 2023/02/12 22:18
- 北海道 北海道はあまり虫がいないって本当ですか? 7 2022/04/03 18:03
- 野球 スポーツの話 1 2023/02/04 18:12
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/11/29 14:08
- 野球 北海道に住んでる人達の中で日本ハムを全く応援しない人達が中にはいるけど、北海道の全放送局と非常にうる 5 2022/08/12 13:47
- 軍事学 北海道の行方 2 2022/04/07 18:39
- サッカー・フットサル 北海道コンサドーレ札幌の話 1 2022/05/03 17:46
- 北海道 北海道が10月で真夏日だったらしいですね!良かったじゃん!暖かくなって! 寒いの嫌すよね? 北海道が 3 2022/10/02 14:21
- 軍事学 北海道侵攻までの目安 4 2022/04/07 20:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
道民の民度低さ、九州移住につ...
-
0113で始まる電話番号
-
質問です! 札幌から北湯沢に車...
-
3月下旬の北海道旅行について
-
5泊6日で北海道旅行に行く場合...
-
3月25日支笏湖・羊蹄山ドライブ...
-
札幌から北湯沢ドライブ
-
千歳市と恵庭市どちらが住みや...
-
JR札幌駅から札幌大丸への移動
-
北海道から上京してきた人たち...
-
北海道の方言
-
札幌と小樽の市場はどちらがお...
-
定山渓ビューホテルに泊まった...
-
札幌周辺だと小樽か登別どちら...
-
新千歳空港以外でのお土産
-
札幌近辺で進学高校に行く割合...
-
快速エアポートにベビーカーを...
-
札幌市内で車中泊が出来る場所...
-
札幌で一番のお嬢様学校の女子校
-
2・3月札幌~定山渓 初心者の...
おすすめ情報