重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ヤフオクやmixiの特定ブランドコミュニティを見ると
「新品未使用」で定価の半値程度で出品している方をよく見かけます。

「一回着用」や「 試着のみ(試着して買ったものの、使い所がなかった)」
ならわかるのですが、なぜ、新品未使用で出品できるのかわかりません。

特別な仕入方法があるのでしょうか?
細かい質問で恐縮ですが何卒宜しくお願いいたします。

A 回答 (1件)

おおよそですが、アパレルの原価は30%くらいになります。

定価が10000円なら、3000円くらいで作られているのです。
世界のどのブランドでも縫製しているのは、ほとんどが中国や韓国あるいは東南アジアの国です。その縫製工場から直接仕入れているか、横流ししているかでしょう。
通常は縫製工場は最初から契約より余分に作ります。汚れやミスなどで、何点かは検品ではねられる可能性があるためです。その余った分は本来なら市場に出ないように処分しなければいけないのですが、もったいないので別の業者に売ってしまうのです。
それに味を占めると、ドンドン作って横流しするようになります。この横長し用に作ったものは、検品などが省かれて品質の悪いものになる場合も有ります。
あとは海外ブランドなら、海外のアウトレットで買い付けてくる方法も有ります。日本の価格の半額以下で買い付けることも意外に簡単に可能です。
このような方法で入手して半額で売っているのだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!