dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ソフトを入れても起動しないとか、kaigai?サーバからストリーム云々とかちょっと調べるとでてきたんですが、実際のところ、どうやるのでしょうか?(ストリームする方法とか、お金かかるとか)

また、ストリーミングするってことは常時ネット接続が必須なのでしょうか?
有線がなくwimaxしかないのですが、ゲームしながらPCのネットで調べ物・曲流す等といったことはできるのでしょうか?

まとまりのない質問になってしまい申し訳ないですが、ご回答お願い致します。

A 回答 (4件)

アーカイブスは無いと思うし、公式発表は一切ありません・・・


(4のストアにアーカイブス自体ないですし)

過去ゲームはPS Nowというクラウドサービスを利用すれば可能に
なる予定。。(まだ開始してません)

発表済みなのは、
・過去全てのPS機が遊べる(PS3も含む)、サーバーにPS3ユニットを搭載する
・定額サービス(加入中好きなゲームを遊べる)
・PS4に限らない、ソニー製品全般で利用できるサービスになる予定。。(例、ブラビアとコントローラがあれば使えるとか)
PS4でアーカイブス削った理由は一番下にあるのではないかと思います・・・
    • good
    • 10

今はどれも出来ません。


そのうちps1~2はアーカイブスとして出来るようになるでしょう。
ですが、手持ちのソフトは使えません、基本的に買い直しです。
ps3のゲームはソニーが出来るようになったらいいね、と言っているだけで、何年も先の話です。

wimaxは環境がわからないとなんともいえませんが、gaikaiのストリーミングはおろか普通のオンラインも厳しくないですかね。
必須とはいいませんが、ちゃんとした光回線と有線でなければあなたが想像するプレイ環境は手に入らないでしょう。
    • good
    • 12

>ソフトを入れても起動しないとか、kaigai?サーバからストリーム云々とかちょっと調べるとでてきたんですが、実際のところ、どうやるのでしょうか?(ストリームする方法とか、お金かかるとか)




kaigaiではなくgaikaiですね

SCEがgaikaiを買収し、このgaikaiの技術を応用して遊ぶことになります

PS4でPS2やPS3のゲームが遊べると言っても、PS2・PS3のゲームディスクを使うことは出来ません

ダウンロード版やクラウドを使うのです

クラウドは簡単に言うと、PS4の本体でソフトを動かすのではなく、インターネット上のコンピュータを使ってソフトを動かします

それだと、処理に負担のかかる計算もサーバーのコンピュータが引き受けてくれるので、自宅のハードの性能にあまり関係なくスムーズにソフトを遊ぶことができるのです

GmailやYahooメールなどを使ったことがあると思います

あれもクラウドですよ

受信ボックスなどのメール自体はサーバー上にあり、スマホやパソコンなどではただ操作して見るだけです

これのゲーム版だと思えばいいです

なので、クラウドを使ったゲームをする場合であれば常時ネット接続は必須になります


>wimaxしかないのですが、ゲームしながらPCのネットで調べ物・曲流す等といったことはできるのでしょうか?


これは自分の憶測ですが、クラウドでは先程述べたようにPS4のハード自体に複雑な処理を必要としないので、WiMAXでも電波が安定して届くところであればゲームをしながらネットをやったりなどはできるんじゃないかと思います

自分もドラクエ10は最初イーモバイルのポケットWi-Fiでずっと遊んでましたが全く問題ありませんでした

速度は調子がいい時でも4Mbpsほどでした

理論的には1Mbpsの速度が安定して出ていれば遊べるようです

もちろん格ゲーなどは難しいでしょうが、シビアな入力を求められるようなソフトでなければいけるかもしれません
    • good
    • 5

いや、ストアにあるものを遊ぶだけです。


ソフト持ってるものがそのまま遊べるわけじゃないです。
タイトルもストアになければ対象外です。
もちろん、PS1-3のディスクいれても無駄です。

PS Nowはクラウドですが、PS1-2はストア配信みたいね
どちらにしろ、現状特記できるレベルじゃありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!