
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
立ち仕事と言っても、どんな仕事なのかによっていろいろと違うこともあるかと思います。
自由に履く靴を選べるという前提で言えば、ニューバランスなどは良い選択肢になるかと思われます。
http://www.newbalance.co.jp/minimus/about/about0 …
No.2
- 回答日時:
>帰宅するたび足が疲れる、痛いと帰宅すると文句を言っています。
立ち仕事をするとき,もし,靴を履かずに裸足で立ち仕事をしたとすれば,多分,足の疲れや痛みは出ないでしょう.
今,履いている靴が足に合っていないのだと思います.靴の選び方は,
(1)通勤用と仕事用の靴は別々にするとよいです.通勤用の靴を履き替えずに,そのまま仕事用に使うのは良くありません.
(2)仕事用の靴は,格好良さやデザインは無視して,幅広の大きめの靴を選ぶのがいいでしょう.
(3)仕事用の靴の靴底は,真っ平らであること.つまり,足の裏の曲面に合わせた様な曲がった靴底は疲れます.足の「土踏まず」は浮いている方が良いのです.
(4)低い靴を選ぶと疲れません.寸法的に高い靴は身体のバランスを取る必要があるため疲れます.
(5)靴底の,あまり柔らか過ぎる靴も良くないでしょう.畳程度の堅さがいいです.
理想的には,「足袋」を履いて立ち仕事をする様な状態が良いです.
ご参考まで・・・.
No.1
- 回答日時:
こんにちは
立ち仕事の靴と言っても色々ありますが、
スニーカーもOKなのか、
パンプスでないといけないのかで
探すものは違ってきます。
パンプスでしたら
http://www.astyle.jp/disp/CSfSpeDispListPage.jsp …
http://www.asics.co.jp/shop/shopcat/330102
http://www.hosono.co.jp/
いずれにしても、靴底にクッション性のあるものが理想です。
クッションがありすぎてもダメなので
ご自身の足に合ったものが一番です。
後は、固い床か柔らかい床かで変わってきますので
その辺りも考えられたほうがいいと思います。
一度シューフィッターのいる靴屋さんや百貨店で
合わせてみるといいと思います。
ご参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
靴を買うときは店員に声かけま...
-
おすすめの立ち仕事用の靴を教...
-
水色のワンピースにこの靴は合...
-
雨の日の歩きはすべりやすいで...
-
写真のような素材のパンプスの...
-
この靴のブランド知ってますか?
-
体育館シューズについてです こ...
-
ニューバランスの靴は長持ちし...
-
VANSの靴でどっちを買うか悩ん...
-
NIKEの靴なんですけど 新品なの...
-
メンズで秋冬らしい靴といえば?
-
シーネ固定の時は何を履いて外...
-
靴(パンプス)のサイズの質問で...
-
靴がすぐに壊れるのは 2,000円...
-
靴 の艶出しに クレポリメイト...
-
靴のサイズが26.5センチの人に ...
-
靴のチャーキーズはイオンのPB(...
-
靴屋が本当に苦手
-
スカートは白と黒どっちが少し...
-
この靴合わせるものにもよると...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
靴を買うときは店員に声かけま...
-
安全靴を、人工的に、柔らかく...
-
【スニーカー】安くて靴の品質...
-
ナースシューズを外で履くのは...
-
シーネ固定の時は何を履いて外...
-
26.5cmをいつも履いている彼氏...
-
トップスが白でボトムスが黒の...
-
靴がすぐに壊れるのは 2,000円...
-
質問があります。 靴の汚い女性...
-
左右で色の違う靴紐にするのは...
-
女性のお友達に靴を買ってあげ...
-
普段靴のサイズで24.5cm履きま...
-
御向いのデスクの人の足が臭い...
-
私の靴1ヶ月で壊れる。早いか...
-
靴脱ぐことについて
-
靴がすぐこうなって割れるので...
-
有村架純靴脱いだ後のインソー...
-
この靴はオレンジ色ですか?ピ...
-
黒と茶色、どちらのローファー...
-
厚底の靴って普通は何センチぐ...
おすすめ情報