
いつもは安物のネクタイを買っているのですが、たまには良いものをと思い、百貨店で1万5000円程するブランドのネクタイを購入しました。
とても気に入ったデザインなので購入したことに後悔はしていませんが、購入後にネットでそのネクタイを調べたところ、全く同じもの(ブランド・型番・カラー等全て同じ)が5000円前後で売られていました。
ネットで調べるとより安いものが見つかる、というのは良くある話ですが、なぜ同じネクタイが百貨店とネットで3倍も違うのか疑問に思いました。
もしこの手の情報に詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授くださいますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
また、そのようにしてネットで売られているネクタイは、百貨店で売られているものと本当に全く同じと考えてよいのか、併せて教えていただけましたら幸いです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
例えの話ですが、ブランド品とニセモノを見抜く力があるとします。
百貨店では実物を見た上で購入出来ますので、購入する商品が本物か偽物か区別出来ますよね?
それ故ニセモノを置けば、百貨店の信頼にかかわりますので本物を置いています。
なので客としては安心して買い物が出来る訳です。
もし仮にニセモノだったとしても、誠心誠意の対応をしてくれますしね。
ネットでは商品が送られて来るまで本物かどうかはわかりません。
更に、ニセモノだったとして返品しようとしても、全く連絡がつかずあきらめるしかないといった事もあり得ます。
百貨店に比べると、詐欺に遭う確率も高くなります。
安心にお金を払うという行為を「高い」と見るか「安い」と見るかは、人それぞれでしょう。
また、販売に至るまでの経費の違いも存在します。
最初小さい店だった時は「安売り」で売っていたのに、チェーン展開等規模が大きくなれば安売りよりも「品揃え」等の付加価値で売るようになります。
それらは必要経費が多くなるから仕方の無い事なのです。
『買い物上手』になるのか、『安物買いの銭失い』になるのかは紙一重です。
No.1
- 回答日時:
ちょっと回答にならないかもしれませんが。
私もネクタイを店舗で買うときは何も気にしていませんでした。
ですがネットで購入しようとした時に、他の方のレビューで「柄がズレている」「縫い目が解けた」というのを見て止めたことがあります。
また、ネクタイではありませんが、バーバリーブラックレーベルの財布を購入しようとしたときのこと。
前記のようなこともあったので、ネットを思いとどまり実際に店舗に行きました。
結果、あまりに裁縫が酷いので買うのを止めました。
実店舗とネットでは経費や人件費、利益率が違うので価格も変わってくるとは思います。
でも、実際に見たら買わないものでも(言葉は悪いですが)ネットなら売りつけられるってコトがあると思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(健康・美容・ファッション) 香水・フレグランスの価格について 1 2022/08/29 13:51
- ビジネスマナー・ビジネス文書 カッターウェイシャツやボタンダウンシャツにネクタイを合わせるのはありですか? 自分は今年新卒で入って 2 2022/05/01 22:06
- メンズ 【ネクタイの結び目について】 普段仕事でネクタイはつけないのですが、面接を受けるのにネクタイが必要で 4 2022/06/27 16:07
- デパート・百貨店 試着販売汚くない? 4 2023/07/27 22:56
- デパート・百貨店 百貨店で3月に買ったジャケット6万が、今日公式オンラインストアで4万で売っていました。初めて買うブラ 3 2023/05/04 01:00
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 偽サイト?小田急百貨店オンラインショップ どうしても欲しいけどなかなか売ってない服があり、小田急百貨 4 2022/04/16 20:03
- その他(買い物・ショッピング) 東京駅でお父さんの昇進祝いでボールペンとネクタイを買ってあげようと思ってるんですけどどこで買えばいい 5 2022/03/29 13:39
- 大学・短大 地方消費税について 1 2023/01/08 17:47
- カップル・彼氏・彼女 誕生日プレゼントの値段について 5 2023/04/21 04:49
- スーパー・コンビニ テレビで見た大阪の格安店を探しています 1 2023/05/27 21:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エッチの時に代用できるアイテ...
-
皆さん、お気に入りの洋服があ...
-
ピンク色の服を好んで着る男性...
-
メンズクリアのお姉さんってほ...
-
ジャケットの丈詰め
-
スニーカーの色、ネイビーとブ...
-
2日連続同じ服着てる人ってど...
-
服が無さ過ぎて困って本当に辛...
-
30歳で親が買った服を着ている...
-
お洒落に興味が無さすぎます。...
-
肩幅の広い男におすすめのファ...
-
ファッション雑誌のモデルがイ...
-
BEAMS系列店それぞれの特徴って?
-
法要(50回忌)に着けるネク...
-
女子がメンズの服着るのってど...
-
彼氏がいつも柄シャツを着てい...
-
男のファッション(Ver.デブ)
-
女子受けファッション
-
遠方の葬式に出席する移動中
-
H のロゴマークの服わかるかた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エッチの時に代用できるアイテ...
-
2日連続同じ服着てる人ってど...
-
皆さん、お気に入りの洋服があ...
-
服装がかぶるということについて
-
街で歩いているときに全身が映...
-
ピンク色の服を好んで着る男性...
-
作業服のズボンの裾上げをして...
-
GUとかでレディース服を男が店...
-
外出用のTシャツと肌着用のT...
-
メンズクリアのお姉さんってほ...
-
Tシャツを試着せずにサイズ感を...
-
大学生 同じ服を着る頻度(間隔...
-
30歳で親が買った服を着ている...
-
高校生のネクタイピンについて
-
男だけどパンスト履いてます。
-
服の袖が長い場合折る(捲る)...
-
男性のミニスカートについて質...
-
洋服のサイズを知りたいです。 ...
-
身長165cm位の方。洋服選びどう...
-
上着からはみ出るならズボンに...
おすすめ情報