
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>上がるときの最後の駒が揃いません!
>どうやって上がればいいんですか?
「ポン」とか、「チー」はご存知ですか?
ポンとかチーをすると上がれなくなる場合が多いです。
麻雀は、牌がそろうだけでは上がれないようになっていて、「役」というものが必要です。
ほしかった最後の一枚がそろっても、「役」がなければ上がれないのです。
他の人の回答にもあるように、ます「役」を覚えなければなりません。
>麻雀初めてまだ1週間ぐらいなので言葉が間違っているかもしれません!
その時はすぐに教えてください!
麻雀用語のサイトで言葉を覚えるとよいです。
>ほんとに麻雀に勝てなくて困っています!
まだ勝てるとか負けるとか以前の問題で、ゴルフで言えば、まだグリーンには出れないレベル、テニスで言えばコートに立てないレベル、相撲で言えばまだ土俵には上がってはいけないレベルです。
麻雀関連サイトはたくさんあるので、基本を勉強してください。
http://www.jannyumon.jp/glossary/
http://mjclv.com/yaku/
No.2
- 回答日時:
>上がるときの最後の駒が揃いません!
「駒」ではなく、「牌」(ハイ、パイ)と言います。
>ほんとに麻雀に勝てなくて困っています!
まずは役を覚えることです。
はじめて一週間ということは、役もまだ大して覚えていないでしょう?
勝つ負けるなんていうのは、それ以降の話です。
もちろん、豪運があればその状態でも勝てる可能性はありますが、それはただ「運で点数を稼いだ」のであって、「麻雀で勝った」とは言えませんね。
麻雀は、強者相手にも運で勝てるゲームと言いますが、その運も介在できる範囲は限られています。
どんな素人でも勝てるというほど、運は万能ではありません。
>上がるときの最後の駒が揃いません!
No.1さんも書いているように、自分があがるためには、あがり牌を自分で引くか、相手から出して貰わなければいけません。
ということは、相手がいらない牌か、山に残っている牌が多いであろう牌を待ちするのが、ひとまずのセオリーです。
それがなんとなくわかるまで経験を積みましょう。
No.1
- 回答日時:
始めたばかりの頃は、自分の手牌から揃いやすい役に持っていくことばかり考えていて周りが見えていないことが多いので、上がれないことはよくありますね。
例えば、よく見たら待っている牌が4枚とも既に他の人の捨て牌に出ている…なんてことはありませんか? それでは絶対上がれないので、そういう場合は別の待ちになるように手を組み替える必要がありますね。
あるいは、まだ残り1枚は出てないけど、実は他の人の手の中にあるのではないか? これは、他の3人の捨て牌を見ながら、「それを捨てるということは、どこを待っている可能性があるのかな?」ということを考えていくと、何となくわかってきます。ただ、もっと上手い人は、そういう風に相手に予想されることも考慮して、更にひっかけの捨て牌をすることもよくやるので、初心者が勝つのはなかなか大変です。笑
まぁ、そんなにすぐにベテランに勝てるようにはなりませんから、徐々に勉強していってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
麻雀の「白」は、なぜ何も掘っ...
-
カード麻雀について
-
マージャン初心者です
-
アカギというアニメで、鷲巣が...
-
麻雀が面白くなくてイライラし...
-
麻雀の牌について質問します。...
-
麻雀で使うダジャレ教えてください
-
両面(りゃんめん)テープという...
-
マージャンで半荘の半は、何か...
-
麻雀の全自動卓で配牌までして...
-
seoについて教えてください。ホ...
-
皆さん、おはよう御座います♪ ...
-
麻雀、どのくらい続けることが...
-
2連チャン
-
透明な麻雀牌が欲しい
-
皆さんは、実際に麻雀をやった...
-
24時間ゲームセンター
-
アカギは実在したのか?
-
スマイルボーリングのスコア‐の...
-
賃貸マンションで麻雀をしたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報