
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ライティングソフトの設定に間違いが無いとして書きます。
書き込み速度を落としてみてください。
最大速度の場合は、ドライブとディスクの相性でエラーが発生する場合も有ります。
最大速度の50%程度で書き込んでみて下さい。(最大16倍速ならば8倍速で書き込んでみる。)
それでも同じ様に50%位書き込んだところでエラーとなる様ならば、ドライブとディスクの相性の問題もありますし、
他メーカーのディスクでも同じ様な位置で発生する様なら、ドライブ側の問題かも知れませんよ。
安いからと言って知らないメーカー品の物を使うと、エラーのリスクは国内有名メーカーの物より高いですし、
劣化もしやすいですから注意が必要です。
ライティングソフトは色々有りますし、お試し版(期間限定や機能限定)を提供している所もありますから、
そう言う物を利用してみて良ければ製品版を購入するで良いと思います。
いきなり製品版を購入しても、同じ様な所でエラーが発生すれば勿体ないですしね。
No.3
- 回答日時:
>50%位で「書込に失敗しました」
折り返し地点・・
参考
片面二層(DL)はマイナスとプラスが有ります(書いてませんね)
(オポジット方式で書き込みされる)
レイヤーブレイクポイント(1層目と2層目の層切り替え)
元々のDVDのレイヤーブレイクポイントをそのまま引継いでコピーするもので
DVD+R DLだと引継ぎ出来るが-R DLだとレイヤーブレイクポイントが同一に出来ない
・・・って何処かの詳しいサイトに書いてました
>ライティングソフトを変えるのであれば適当なのを
ImgBurn
※ 「ImgBurn」 は 「DVD-R DL」 との相性がよくないため、2層式のDVDメディアに書き込む際は必ず 「DVD+R DL」 を使用するようにしてください。
http://www.backupstreet.com/tools/imgburn.html
当方いつもDVD_VIDEO方式で片面一層を自作で作成しますが
4~5時間分でも作成出来て再生可能なんですが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDの読み込みが遅いです
-
音楽CDをCD-Rに書込むと音飛び...
-
DVDの読み込みエラー対策:読み...
-
A4サイズのPDFデータを2枚合わ...
-
VBAで、なぜかSendkeyが効きま...
-
OCRBフォントの代替え手段
-
窓の杜やフリーソフト100は安全...
-
グーグルアースとストリートビ...
-
アウトルックのメールを画像と...
-
濱の少の部分
-
MP3Gainの目標”標準”音...
-
ぺたろうに似たようなもの
-
PDFファイル内の文章の文字が重...
-
フォルダ内のファイルを手動で...
-
CMYKのペイントソフトを探して...
-
フォント:クサカンムリが十十...
-
MP3→CDAへ変換について
-
タイトルブレーンでインデック...
-
写真の一覧印刷ソフト
-
あるWEBサイトを階層構造ごと、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVDの読み込みが遅いです
-
コピーガードをつけたい
-
DVDの読み込みエラー対策:読み...
-
インストールCDをHDDにバックア...
-
二つの光学ドライブに同時に書...
-
音楽CDをCD-Rに書込むと音飛び...
-
BUMP OF CHICKEN 隠し曲のDANNY
-
片面2層DVDのコピーが不能(Po...
-
インストールしたソフトの移動方法
-
外付けDVDドライブへDVDコピ...
-
焼いたDVDRが途中で止まってし...
-
バックアップについて。修正し...
-
WMV→DVDに
-
デジカメで撮った動画がDVD...
-
A4サイズのPDFデータを2枚合わ...
-
アウトルックのメールを画像と...
-
PDFファイル内の文章の文字が重...
-
窓の杜やフリーソフト100は安全...
-
フォルダ内のファイルを手動で...
-
エクセルのフォントを手書き風...
おすすめ情報