重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちわ。
先日このOKwaveで見た[CD2WAV32 for Windows]を使ったやり方で隠しトラックの「DANNY」のWAVEファイルを作ろうとしたら、取り込みが0%のまま作業が終了してしまい不完全なデータとしてプレーヤーにも読み込まれなくなってしまったのです。開始時間をマイナスにするとそういう不完全なデータになってしまうようです。OSはXPです。
なぜ、こうなってしまうのかどなたか原因わかりませんか?
また、ほかの方法を知ってる方は教えていただけないでしょうか?

A 回答 (2件)

EACについて


http://musicpc.fc2web.com/eacoption.htm

隠しトラック入りのCDの完全なコピー作成は特定の市販ソフトとドライブの組み合わせで初めて出来るかなり複雑な状況です。
EACの設定も上記ページはかなり詳しく書いてあります。
設定内容が多岐に渡るため、熟読後理解できない点を教えてください。
可能な限りお手伝いしたいと思います。

隠しトラックの構造など
http://homepage2.nifty.com/yss/cue/cue.htm

この回答への補足

お返事ありがとうございます。
今自分はいろいろと多忙なのでまた時間があるときにやってみようと思います。今回は本当にありがとうございました。

補足日時:2006/05/15 20:18
    • good
    • 0

>IEC908の場合、AudioCDのLBAの開始位置はトラック1からという


>定義のため、そこがLBA=0になると問題が出るかもしれない。
>こういう場合ripper側はMSFアドレスを使わないと駄目なので、
>ripできるドライブにも制限がでる可能性もある。

CD2WAV32の作者様のコメントだそうです。
http://homepage2.nifty.com/yss/izen2.htm

EACなら出来ますね。
http://ringonoki.net/tool/enko/eac.html

この回答への補足

回答してくださって本当にありがとうございました。
でも自分はまったくの初心者なのでEACを使った作り方をおしえてもらえませんか?
お願いします。

補足日時:2006/05/13 21:41
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!