
・セルA1からセルAE1まで1か月31日分のセルを設けております。
・たとえば3月度の勤務表は、2月16日から3月15日で毎月15日が締めです。
A1のセルに2014/2/16と入力し、表示は日にちだけ(yyyy/mm/dd)のdのみ表示です。
よってA1のセルは16と表示されています。
・翌日B1のセルにはA1+1、C1のセルはB1+1・・・とすると16,17,18・・・と表示されます。
3月度は2月が28日までなので、セルAB1が3月15日となります。
・ところが、数式はセルは31日分すべてに入っているのでAC1・AD1・AE1には3月の
16・17・18まで表示されます。
・AC1・AD1・AE1の数式を削除すると、空白になりますが、4月度は12日で終わってしまいます。
希望としては、数式は31日分のセルすべてに入れたまま15以降16,17,18は空白にしたい
・関数IF等いろいろ試みましたがうまくいきません。
・解決方法を伝授下さいよろしくお願いいたします。
No.5
- 回答日時:
締め日が、毎月かならず15日と決まっているのであれば、
”もし左隣のセルの値が、基準となるa1セルの日付の「翌月の15日以降」ならば空欄にする、そうでなければ、左隣に1足した日付にする”
という考え方で式を組み立てれば問題なさそうです。
また、万一、A1セルにまだ値が入力されていない場合の備えも加味して、
B1セルに、
=IF(OR($A$1=””,A1>=DATE(YEAR($A$1),MONTH($A$1)+1,15)),””,A1+1)
と書き込み、右にAE1までフィルコピー。表示形式や列幅など適宜調整して下さい。
No.4
- 回答日時:
少し言葉足らずでした。
>1)AC1, AD1, AE1の3つのセルを選択している状態で、
> 「条件付き書式」を実行
1)AC1, AD1, AE1の3つのセルを選択している状態で、
「ホーム」ー「条件付き書式」を実行
No.3
- 回答日時:
AC1, AD1, AE1のセル(月度によっては空白にしたい)に、
以下のとおり条件付き書式を設定してみてはどうでしょうか。
なお、以下はExcel2013の場合の説明です。
Excelのバージョンによっては、操作方法が異なるかもしれません。
1)AC1, AD1, AE1の3つのセルを選択している状態で、
「条件付き書式」を実行
2)書式ルールの編集で
「数式を使用して、書式設定するセルを決定」を選択
3)「次の数式を満たす場合に値を書式設定」に下記の数式を入力
=DAY(INDIRECT(ADDRESS(ROW(),COLUMN())))>15
4)「書式」の「フォント」タブで、「色」を背景色と同じにする
No.2
- 回答日時:
こんばんは!
A1セルはシリアル値で 2014/2/16 のように入力する!というコトですので・・・
一例です。
B1セル(セルの表示形式はA1と同じように ユーザー定義から d としておきます)に
=IF($A1+COLUMN(A1)<=EDATE($A1,1)-1,$A1+COLUMN(A1),"")
という数式を入れAE1セルまでフィルハンドルでコピー!ではどうでしょうか?m(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VLOOKUP FALSEのこと
-
if関数の複数条件について
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
【画像あり】オートフィルター...
-
同じ名前(重複)かつ 日本 ア...
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
excel
-
Office2021のエクセルで米国株...
-
エクセルのVBAで集計をしたい
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
エクセルの複雑なシフト表から...
-
グループごとの個数をカウント...
-
エクセルについてどう関数を使...
-
表計算ソフトでの様式の呼称
-
エクセルでフィルターした値を...
-
勤怠表について ABS、TEXT関数...
-
【マクロ】excelファイルを開く...
-
【関数】=EXACT(a1,b1) a1とb1...
-
【マクロ】【画像あり】4つの...
-
オートフィルターの絞込みをし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
エクセルのVBAで集計をしたい
-
Office2021のエクセルで米国株...
-
【画像あり】オートフィルター...
-
vba テキストボックスとリフト...
-
他のシートの検索
-
【マクロ】【相談】Excelブック...
-
【マクロ】【配列】3つのシー...
-
【マクロ】元データと同じお客...
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
【マクロ】左のブックと右のブ...
-
エクセルの関数について
-
エクセルのリストについて
-
【マクロ】変数に入れるコード...
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
【マクロ】excelファイルを開く...
-
【関数】3つのセルの中で最新...
-
エクセルの複雑なシフト表から...
-
【マクロ】【画像あり】❶ブック...
-
LibreOffice Clalc(またはエク...
おすすめ情報