
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
図面作成と用紙の設定
図面はモデル空間に1:1で書きます。図面枠はレイアウトに用紙の大きさで設定します。
1. モデル空間でA1が1:1では841×594
100倍とのことですので 84100×59400のレクトアングル(四角)を書きます。
2. レイアウト空間の図面枠は841×594で紙枠を書きます。
レイアウトで枠があると思いますが左下を選択して赤くして0,0と入力してEnter
右上を選択して赤くして841,594を入力してEnter
ペーパータブをクリックして
ファイルー>ページ設定管理ー>レイアウト修正コマンドボタンー>プリンタ選択ー>用紙サイズA1選択ー>OKー>閉じる
3. 下側のペーパータブを選択してモデルに選択ー>オブジェクト範囲ズームー>窓ズームにしてモデルで選択した用紙の枠を左下、右上を選択する。ズームされたらモデルをペーパーに戻しておきます。
4. 図面の位置がずれたらレイアウト修正 印刷オフセットで修正します。
参考URL:http://homepage1.nifty.com/cadconv/autocad1.html
No.3
- 回答日時:
>ペーパー空間には枠しかありません。
ココで言う「枠」とはなんのことでしょうか?
用紙を模した白い枠?
印刷領域を模した点線の四角?
ビューポート枠?
ビューポート枠は理解できてますか?
一見は、ただの四角いオブジェクトですが、ペーパー空間でモデル空間を表示させる事のできるオブジェクトのことですよ?
もしレイアウトタブを選択してもビューポート枠が表示されないのであれば、オプション→表示タブ→レイアウトの要素で「新規レイアウトにビューポートを作成」にチェックが入っているか確認して下さい。
そこにチェックが入っていなくても、あとからビューポートを作成出来ます。
ビューポート枠内での表示縮尺の変更方法はわかりますか?
ビューポート枠内でマウスの左ボタンをダブルクリックするとビューポート枠の線が太くなります。
そうするとマウスホイールを回せばビューポート枠内の表示縮尺が変わります。
マウスホイールをクリックしたままマウスを動かせばビューポート枠内の画面移動ができます。
マウスホイールをダブルクリックするとビューポート枠内いっぱいにオブジェクトを表示できます。
ビューポート枠を選択し、オブジェクトプロパティの標準尺度、カスタム尺度でも変更できます。
ペーパー空間に戻るときはビューポート枠の外でダブルクリックするとビューポート枠の線が元の細さに戻り、ホイールを回せばペーパー空間の表示縮尺が変更できます。
ペーパー空間に戻っていることを確認しないで、ホイールをグリっとしてしまうと折角ビューポートの尺度を合わせたのが無駄になってがっかりします。
以前「autocad 2013 モデル空間 レイアウト」の質問で回答した者です。
参考にと案内したホームページはご覧になりましたか?
見るだけでなく、読んで理解するんですよ?
解らないからと、そこで立ち止まるのでは先に進みません。
解らないなりにも先を読んで触って操作してみることで、あとから解らない部分を理解出来ることもあります。
御説教じみてしまいましたが、自分も独学だったため最初は苦労しました。
難しいCADですが慣れです。頑張ってください。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
自己流なのでもっと良いやり方あるかもですが、お役に立てればと思います。
1.モデル空間に枠(モデル枠)を作る(今回はA1の1:20で縦10640mm、横16140mmで)
2.ペーパー空間のページ設定を変更する。(A1、1:1に設定します)
3.元々ペーパー空間にあるビューポート枠(ビュー枠)を引っ張って広げる(モデル枠を表示するため)
4.モデル枠をビュー枠で囲うようにしたら、ビュー枠を選択し、画面右下のビューポート尺度のボタンで1:20に。
この時、ビューポート枠内に表示されたモデル枠が小さく表示されます。
5.ビュー枠を引っ張ってモデル枠に合わせ、ペーパーの中に移動する。
以上です。
これでプリントする際、A1用紙に1/20で描かれた図形が作成出来ます。
No.1
- 回答日時:
MVIEW コマンドでビューポートを作成してみてください。
ビューポートとはモデル空間を枠で覗いてペーパー空間に映し出す窓のようなものです。ビューポートで描いた窓の中にモデル空間の図形範囲全体が表示されると思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 「に」について 9 2022/10/25 16:32
- ノートパソコン PCが異常に遅い 12 2023/04/05 14:01
- Visual Basic(VBA) VBA 「,」・空白・カタカナ等の複数条件のマクロ 2 2023/08/23 11:57
- Visual Basic(VBA) Vba UserFormを前面に出す方法を教えてください 1 2023/08/17 11:08
- 宇宙科学・天文学・天気 銀河のハビタブルゾーンを確率的セルオートマトンという数値的にシミュレーションした結果、「群島」の様な 2 2023/06/06 23:10
- 賃貸マンション・賃貸アパート 40年ぐらい前のマンションでアースを後付けする方法 2 2022/04/12 01:58
- 電子マネー・電子決済 auじぶん銀行デビットカードについて 1 2022/11/17 13:32
- 邦楽 ワンドライブの容量が残り少なくなりました 2 2022/06/02 11:44
- Excel(エクセル) Excel 特定セルの数値を参照したセルの0表示が空白にならないのはどうしてか? 3 2022/04/28 22:23
- 物理学 真空の質量 3 2023/02/25 11:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
『大』の読みかた
-
デスクマットの裏に写った印刷...
-
20歳、男です。 電車でそこそこ...
-
ブスってどうして生きてるんで...
-
PanasonicのDIGAで番組を持ち出...
-
GcolleについてGcolleは違法ギ...
-
AppleWatch Apple Watchを彼氏...
-
撮影会モデルは、エロ系お仕事...
-
静電耐量試験の条件(HBM,...
-
LTspiceで部品の追加をしたいの...
-
iPod nano 1GB [MA352J/A]のお...
-
カーナビがUSBメモりのmp3を全...
-
SEIKO 振り子時計 PJ501B 発売...
-
LHR-4BNHEU3(非RAIDモデル)認...
-
リーバイス(LEVI'S)のbigEとs...
-
おしゃれな芸能人
-
PCの「型番」と「モデル番号」...
-
パナソニックのシェーバーで ES...
-
身長162cm 股下74cmって 脚長い...
-
衣料小売店が白人・黒人モデル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GcolleについてGcolleは違法ギ...
-
Core™ i7-13700F
-
20歳、男です。 電車でそこそこ...
-
カーナビがUSBメモりのmp3を全...
-
デスクマットの裏に写った印刷...
-
PanasonicのDIGAで番組を持ち出...
-
PCの「型番」と「モデル番号」...
-
TV通販「QVC」と「Sho...
-
ブスってどうして生きてるんで...
-
先日、街中でサロンモデルやら...
-
カットモデルします。手土産は...
-
『大』の読みかた
-
10月10日?発売予定の “Meta Qu...
-
メーカー正規モデルと量販店向...
-
MacBook 数字キーが打てない
-
PS3の騒音問題
-
先ほどパソコンを起動したとこ...
-
AppleWatch Apple Watchを彼氏...
-
女の人は下の名前で呼ばれたい...
-
個人でも法人向けPC買えますか?
おすすめ情報