重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ブラウザをインターネットエクスプローラーからグーグルクロームに変えたら、トップ画面がHao123というのに変わりました。
それはいいのですが、mixiがパスワードを入れなくてもログインできてしまうようになり、困っています。
閉じて立ち上げなおしても、パスワードを入れる画面が出ず、ダイレクトにログインしてしまいます。

たまたま?パスワード画面が出たときに「自動的にログインする」のチェックを外しても変わりません。

どうしたら、毎回パスワードを入力しないと開かないようにできますか。

また、なぜこうなったのでしょう。

A 回答 (3件)

http://yossense.com/hao123_uninstall/#no01-01
Hao123についてはこちらを。
    • good
    • 0

>たまたま?パスワード画面が出たときに「自動的にログインする」のチェックを外しても変わりません。



チェックを外した状態でログインしないと、チェックを外したのが有効になりません。

また、チェックを外してあっても、次回のログイン画面では「勝手にチェックが入ってしまっている」ので、毎回、いちいちチェックを外してログインする必要があります。

一度でも、チェックを外すのを忘れてそのままログインしてしまうと、ログイン画面が出なくなってしまうので、その場合は、ホーム画面の右上にある「ログアウト」をクリックして、ログイン画面に戻して下さい。

>どうしたら、毎回パスワードを入力しないと開かないようにできますか。

・ログイン画面で、毎回、手動でチェックを外してからログインする

・使い終わったら、いきなりブラウザを閉じないで、画面右上の「ログアウト」をクリックしてからブラウザを閉じる

上記の2つを厳守すれば、毎回ログイン画面でパスワードが必要な状態を維持出来ます。

これを守らないと、ログイン画面がスキップされてしまい、ログイン状態で開かれてしまいます。
    • good
    • 0

キャッシュとか、ログイン情報とかがChromeに入っちゃっているのでは?



右上の「三」をクリックし、設定→画面下のほうの「詳細設定を表示...」
→プライバシー 
  閲覧履歴データの消去とか、
  パスワードとフォームとか
設定すれば大丈夫かと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!