dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

モンハンを家族2人で一緒に遊んでみたいと、3DSを2台買おうか検討中です。
3DSはネットがない環境でも、家族一緒に遊べますか?最悪外とかでも一緒にプレイできるのでしょうか?

また、ネット不要の場合どういう理屈?で同時プレイできているのでしょうか?
宜しければ、最初の質問だけでいいので回答お願いします。

A 回答 (4件)

その昔、ゲームボーイと言う携帯ゲーム機があったのはご存じかと思います



あの頃の時代は、二台で遊ぶときは通信ケーブルと言うコードを本体につないで遊んでいたのですが、要は今はそれが無線化されてケーブルなしでも通信することができるようになっています

まあ、携帯電話でもよく赤外線通信でお互いのアドレスの交換とかをしたことがあるかと思います

あれと同じ理屈です

ニンテンドーDSは、電波の届く範囲内であれば本体をみんなで持ち寄って複数人が同時にケーブルなしの無線通信で遊ぶことができます(8人ぐらいまで同時に遊べます)

ニンテンドーDSはそれが非常に便利になっていて、例えばマリオカートと言うレースのゲームがありますが、このソフトならソフトが一本あれば他の人たちはソフトがなくても本体だけで通信しながら一緒に遊ぶこともできます

この機能はソフトによるので、残念ながらモンハンを遊ぶには人数分のソフトが必要になります

モンハンはかなりやることが複雑で根気を必要とするゲームになります

他の方も言われてますが、いきなり2本買うのは失敗したときが痛いので、秋に発売のモンハン4Gを狙っているのなら今のうちに前作を中古で買って遊んでみることをおすすめします

3と4が出ていますが、3なら中古ではかなり安く買えるはずです

3もやることはほとんど同じです

4Gは、3に比べ武器の種類が増えたり敵が強くなっていると言ったような違いですので、まず少し遊んでみてから考えるのがいいかもしれません

モンハンは自分が使う物、武器・防具・道具などはすべて自分たちで集めて作り、モンスターを狩るゲームです

体力を回復する道具も店で簡単に買えると言うことではなく(多少は買えますが)回復するためのアイテム(アオキノコ、薬草、ハチミツ)を自分たちで探し回って調合する必要があります

一度に持てる数には限界があるので、何度も取りに行っては調合し、準備を整え狩りに出ると言うプレイをひたすら繰り返すことになります

みんながハマってるから・・・と安易に手を出すと難しくてすぐに投げ出してしまいます(自分がそうでした)

なので、一度どんなゲームなのかと言うのを確認するためにも前作を遊ばれてみることをおすすめします
    • good
    • 5

遊べますよ。


お互いの3DSの電波が届く範囲で♪

理屈は、サーバーを介さず直接、
3DS同士が通信するからです。
    • good
    • 0

うちは家族全員で、DSを所持していますよ、、、笑、、、。



お互いのWi-Fi電波を共有できるシステムが、、DSは秀逸ですね、、、。

ゲームが、対応していれば、、、していないゲームは少ないでしょうけど。

うちは、、全員で、トランプゲーム、、七並べ、とか、、、しながら、お互い手書きチャットができました、これかなり笑えるし、

昔のパソコンで、これをやるのが、どれほど大変かわかってますから、、、すごい機械だと思います。
    • good
    • 1

こんばんは


ネット無しでも大丈夫です。
ネット無しの場合、直接本体同士で通信する感じになります。
この場合は近くで無いと遊べませんが、同じ部屋なら大丈夫です。
一応外でもプレイ可能です。

あと、3DSは3DSと3DSLLの2種類があり、LLの方が画面は大きいです。
画像は少し3DSの方が綺麗で、小さい分軽いです。
もし長時間のプレイを考えているなら軽い3DSの方がおすすめです。
また、3DSLLの方は充電用のアダプターが別売りになりますので、
ご購入の際には忘れずに一緒に買ってください。
旧DSをお持ちでしたらそのアダプターが使用できます。
3DSと3DSLLを1台ずつ買って3DSのアダプターを2人で使う事も出来ます。

また、もしシリーズ未プレイでしたらいきなり2つも買わずに
1人ずつ最初のクエストを遊んでみて、
面白そうでしたらもう一本買う事をおすすめします。
最悪思っていた感じと違う事もありますので
参考になれば。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!