
先日、ヤフオクにてPS3のゲームソフト(未使用のプロダクトコード付き)を落札したのですが、プロダクトコードが使用済みのもので、出品者と折り合いがつかず困っています。
プロダクトコードは追加コンテンツのダウンロード権で、落札前に質問欄にて確認もしました。
到着した物を何度入力しても、画面上ではハッキリと「使用済み」と表示されるので入力ミスではないと思います。
この場合はどのように対処するのが良いのでしょうか?
この質問を投稿する前に、ある程度話は進めてしまいました。
取引ナビにて、
-------------------------------------------------------------------
お世話になっております。
商品無事到着したのですが、ダウンロードコードが使用済みのものでした。
商品説明に記載があった上、落札前に質問欄でも事前確認を取りました事項になりますので、契約違反になります。
返品、御返金等の対応をさせて頂きたいのですが、いかがでしょうか。
下記のURLはその状況を写した物になります。
http://m1.gazo.cc/up/10240.jpg
http://m1.gazo.cc/up/10241.jpg
それでは、お手数お掛けしますがご連絡お待ちしております。
-------------------------------------------------------------------
と送信した所、以下のような回答が帰ってきました。
-------------------------------------------------------------------
こちらはきちんと未使用の物を発送しました。
画像を送信されたところで証拠にはなりません。
コードだけ抜き取って返品、返金はあんまりではありませんか?
-------------------------------------------------------------------
私の方は以下の2つの投稿を3日前に送信して、返答が無いまま現在に至ります。
-------------------------------------------------------------------
万が一、お子様やご兄弟など御家族の方が使用された場合や、中古の物をご用意された等、心当たりはございませんでしょうか。
何か思い当たる節がある様でしたら、ご連絡頂きたいです。
-------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------
早速のご連絡ありがとうございます。
先日の様な切り出しでは、当方がコード目当てだと思われてもおかしくない内容でした。
いきなりの御無礼、本当に申し訳ありませんでした。
こちらが決してプロダクトコード目当てでは無いという誠意を見せるため、今後は返金、返品の話は一切致しません。
しかしそれを楽しみに、本オークションを選択した為、プロダクトコードが使用済みである明確な理由だけは頂きたいです。
未使用の物がどうかを確認するために一度打ち込んだがダウンロードしなかった。一瞬でも手元を離れ他人に渡った等、何か小さな心当たりでも御座いましたら、お知らせ願います。
それではご連絡お待ちしております。
-------------------------------------------------------------------
私の言葉選びが悪かったのでしょうか、プロダクトコードのみを目当てとした泥棒と思われてしまいました。
しかし、発送方法が希望と違っていたり、振込先以外の情報を教えてくれなかったりと何かと不安要素が多い取引でしたので、取引ナビにありますように返金等は諦めてますがせめて諦める事ができる形には収めたいです。
どうかご支援お願い致します。
ご回答お待ちしております。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
相手は、全て「織り込み済み」なんでしょうね。
最初から「騙す」つもりで。
オークションサイトは、常習的に詐欺的行為を働く者出ない限り、個人・法人間の取引について、一切の責任を取らないことを知ってます。
時系列的に、使用済み、という画面が表示された事を、落札者が確認した時点で、仰るような言い訳を全て用意し、決して反論できる余地を残していません。
そして、出品者の行為は法律上の詐欺という不法行為と考えられますが、恐らくは、この程度の詐欺行為で警察へ訴えたりしないと踏んでいるか、警察は、こんな小さな犯罪で実際に動かない、と確信しています。※
※実際に警察に被害届を出して、実際に動くかどうかは、やってみないと判りませんけれども、確たる証拠がないと動かないでしょう。
こういう人物に対しては、実際に訴訟に持ち込む、という方法があることはあります。
金額は大きくないでしょうから、少額訴訟という、1回の審理で結審してその日のうちに判決が下りる方法もあります。
(但し、提訴は少額訴訟で起したとしても、相手が通常裁判を希望すれば、通常裁判に移行します。)
もちろん、通常裁判の場合、もし負ければ、数百万円にもなるという裁判費用を負担しなければならない、というリスクを冒さねばなりませんが。
また、名誉棄損などと言いがかりを付けてきて、逆提訴してさらにその費用と賠償も負う危険性もあります。
もし逆提訴されたら、その裁判には呼び出し状の通りに出席しないと、原告のウソの訴状通りに結審し、本当に相手からの損害賠償請求が裁判所から届いてしまいますから、注意してください。
これをひっくり返すのは、本当に大変な思いをすることになります。
そう考えると、これ程の少額詐欺で、どれだけの人が実際に訴訟に持ち込むでしょうか?。
裁判というのは、それだけの覚悟と確信がないと、なかなかできるものではありません。
大抵の場合、泣き寝入りをすることになる、そのことも、相手は読んでいるのです。
しかし、逆に言えば、訴訟に持ち込まれるとは相手も思っていない可能性があり、そこを突く意義はあります。
どちらがウソをついているかは、裁判所が権限でソニー・コンピュータ・エンタティンメント社のプロダクトIDの管理情報より、当該IDに関する情報の提出させることで判るでしょう。
そのIDがいつ何時、登録処理されたかが判り、その日付が落札日より以前であれば、出品物が額面通りの条件を満たしていないとして、出品者側の落ち度であると証明できます。
無論、相手は、さらに他人から譲り受けたもので自分は未登録のIDだと信じ切っていた、と言い訳するでしょうけど、裁判には相手は負けて、訴訟費用の支払命令を受け、落札額を返金しないといけない訳で、投稿主さんは目的を達成できるでしょう。
(IDの調査だけだったら、警察動いてくれないかな~?)
しかも、この裁判に勝てれば、状況証拠ですが、相手の犯意の証明の一つとなり得る訳で、再び警察や、検察へ行って、堂々と詐欺罪で告発できるかもしれません。
ヤフオクの場合、「未着トラブルお見舞い制度」という方法がありますから、それを検討してみるのも一策だったかもしれませんね。
ただ、モノが届いてしまっているだけに、この制度の適用条件になるのかどうかは、ヤフオクに聞いてみないと判りません。
相手は、モノを届けて開封させる、という手口を用いているのも、このあたりのことも織り込んでいるんでしょう。
或いは、授業料だと思って諦めるか、です。
この際、諦められる形にする、とか、立場を保全したりしても、何の意味もないでしょう。
もう、オークション管理側に相手を危険な出品者だという実績として通報して、もうその相手はとは関わらない方がいいと思います。
正直、それなりの時間とお金を使って戦うつもりでしたが、あまりにもリスクが大きすぎる様なので、断念する事にします。
証拠となりうるプロダクトIDもビラ一枚ですので、他から持ってきたと言われればそれまでなので。
せめてオークション管理側に通報してこういった思いをする人を減らせれば、と思います。
詳細なご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>私の言葉選びが悪かったのでしょうか
大変失礼だとは思いますがそう感じました。
出品者のミスが事実だとしても、規約違反だと断罪されては
気分を害しても仕方ないと思います。
>返品、御返金等の対応をさせて頂きたい
このように、自分側に敬語を使うのはとても感じ悪いのです。
私は器が小さいのでこの程度でおたく何様なの!と・・・
『返品返金等、何らかの対応をお願いできませんでしょうか?』あたりが妥当かと思います。
みやみにへりくだればいい、というわけではないですけど
相手は交渉に慣れている印象です。私みたいに短気だと
こういう指摘のやり方は逆ギレを誘ってしまうのに十分だったかもしれません。
いろいろアヤシイ要素があったとしても、
まずは事実のみを連絡して対応を相談するのが穏当ではないでしょうか。
それで通じなければ、あらためて断固戦うか、痛い勉強代だったとあきらめるか、でしょう。
私は、泥沼の評価バトルがイヤでほぼあきらめてきました。
ある意味バクチっぽいスリルもオクの楽しみかもしれない、と悟りました(笑)」
消費生活センターでも
オークションにはリスクがある前提での参加を、という見解です。
相手が個人出品の品物である以上、一般小売店並みの対応を求めるのは無理な場合もある
そういう認識が必要だと思います。
前向きな回答でなくて済みません。
ご回答ありがとうございます。
それなりの年数利用してきたつもりでしたが、今回の様な事は初めてだったので正直パニックになっていました。
出品者様との交渉以前に、自分があまりに未熟でした。
これをスリルと割り切るのはメンタルの弱い私には難しいので、オークションからは少しずつ手を引く事にします。
No.3
- 回答日時:
回答が全て出品者犯人説となっていますが、
プロダクトコードは全て文字列ですので希に他人が似たようなコードを入力する際に
間違えたコードで入力完了してしまう場合も考えられます。
余談ですが、当方アクティベーションが必要な地図ソフトを登録する際に末尾一桁の*と&を
間違えて入力してしまったのですが、間違えた番号でアクティブさせてしまいました。
メーカーに報告したところ、「ごく希に・・・」と言い訳をしていましたが現実に起きた事実です。
これについては本件と全く関係ありませんが、そういった可能性が無きにもあらずという話です。
ご回答ありがとうございます。
落札直後からちょっと変だぞ、という不信感がありましたので出品者をすぐに疑ってかかってしまいました。
冷静に様々な可能性を考えてみるべきでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヤフオク! Q1)ヤフオクで落札直後、裁判がどうこう言ういきなり出品者の身勝手で落札者に対して失礼な自己満ルール 6 2023/08/12 10:57
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) paypayフリマでほぼ未使用品というテプラを購入しました。即日発送してもらったのですぐ到着したんで 4 2022/07/27 07:19
- ヤフオク! ヤフオク。キャンセル、返金はどうなる? 4 2022/10/07 15:25
- モバオク! オークションの返金 4 2023/03/08 15:28
- ヤフオク! 関税 詐欺でしょうか?ヤフオク 3 2023/06/25 11:22
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 詐欺サイトでの返金について 6 2023/02/08 12:18
- Yahoo!ショッピング yahoo 到着後トラブルお見舞い制度について コントローラーを購入しました。 商品が届いて箱から出 1 2022/09/16 15:57
- その他(悩み相談・人生相談) 少しややこしいお話しですが、皆様の意見を聞かせてください。 あるサイトで商品を出品していました。購入 2 2023/05/30 09:34
- ヤフオク! ヤフオクにクーポン券を出品した時にコードを公開したことで第三者に勝手に使われてしまいました 6 2022/08/30 12:00
- Google+ Googleのお問い合わせについてです。 先日、GooglePlayカードを購入し、 普段使っている 3 2022/10/31 09:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤフオク!で落札した人から「...
-
落札したプロダクトコードが使...
-
メルカリのこのような出品商品...
-
ヤフーオークション
-
メルカリで商品説明丸パクリさ...
-
ヤフオクのサムネイルでベスト...
-
メルカリに映画のDVD を出品し...
-
ヤフオクにて画像をアップでき...
-
画像が載せられなかった
-
ヤフオクのサムネイル画像が表...
-
【PictBear】複数枚の画像を1...
-
i book をヤフーオークションで...
-
ネットカフェからヤフオク出品...
-
ヤフオクの出品について
-
商品発送元地域が違う場合
-
メルカリ初心者です。
-
ヤフーオークションに画像なし...
-
イエローモンキー 「jaguar ba...
-
JPEG画像を300KB以下にする方法...
-
ヤフオクの画像取り込みについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤフオク!で落札した人から「...
-
落札したプロダクトコードが使...
-
ヤフオクでのトラブル タイプ品
-
悪質な出品者!!詐欺?債務不...
-
【詐欺】楽天あんしん決済につ...
-
ヤフオクのフォローリストが削...
-
オークションは入札者なしで終...
-
商品発送元地域が違う場合
-
ヤフオクなどでの出品の際の画...
-
bapeの本物、偽物の区別がつか...
-
メルカリで商品説明丸パクリさ...
-
回答で「神経質の方はご入札を...
-
TVのリモコンを紛失してしまい...
-
本物なのに偽物だと言いがかり...
-
【要注意人物】違反商品申告常...
-
ヤフオクで出品すると「違反商...
-
ヤフオク違反申告しても、評価...
-
ヤフオクのサムネイルでベスト...
-
定形外郵便の中身について
-
MP3プレーヤーが認識されない
おすすめ情報