
とても悩んでいることがあります
本日試用期間として小さな会社で正社員として働き始め引き継ぎ期間が1か月あるのですが
今とても不安な理由は
・引継ぎが1か月あるとはいえ教えてくれる方は来週から週2~3日しか出社しないこと
(まだ日常的にやる業務も大まかにしかわからない状態で来週から1人で出来る気がしません)
・毎日やる業務なら覚えられると思うのですが、経理・庶務なども行うので毎月の1回しかないきわめ
て重要な業務が実質1回しか覚えるチャンスがない(年・半年の業務は研修なしでやることに)
・事務は1人なので引継ぎの人が辞めたらだれにも聞くことが出来ない
事務の人が他にいるのであれば1年やればすべて経験できるのですが契約書や請求書処理業務が未経験なのでこの短期間でこなせるようになるとは思えず、10月からがとても不安です
今でも採用する人を他の人と間違えてるとさえ感じてしまいます。
このご時世に正社員で入れたので辞めたくはないのですがこのままいてもクビになるというか
「お前、なんて処理してるんだ!早くしろよ!」・「こんなずさんな業務をする貴社とは今後仕事ができない!」と言われ責任を取れ!と毎日言われそうな体を壊してしまいそうな気がして辛いです。
甘えと言われるかもしれませんがこのままでは近いうちに辞めますと言ってしまいそうです。
同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
自分がまさしくそんな感じでしたが、
できないことを一人に押し付けて
失敗したら責任とれなんてのは
会社が悪いわけですから、
個人が責任を感じることもありません。
ただ、人の二倍三倍は仕事をしたし、
勉強もしました。
その時の経験が今では随分と糧になっています。
知識というより、気持ちの持ち方でどんなに
不安なことでも、とにかく自分が自らやってみるという
姿勢を持つ。ということにおいてです。
身体を壊してしまったら辞めてもいいけど、
壊しそうなくらい不安だからというなら、
それは乗り越えるべきだと思うし、
実は他の人にはできない経験を給料もらって
させてもらっていると考えれば
乗り越えられるはずですよ。
とりあえず会社の事務処理なんてのは、
基本ルーティンワークでなおかつ、会社独特のものもありますので、
まずはわからなければ前任の人に聞く。
辞めてしまっても、いい関係を築いておけば、
たまには電話してお茶でもお昼でもご一緒しながら聞くとか、
昔の2.3年分の資料をひっくり返して眺めていれば、
だいたいどんな感じかはわかってきます。
そのための時間を確保するために普段の仕事はとにかく
前倒しで素早く済ませておきます。
毎朝1時間でも2時間でも早く出て仕事をこなすくらい
でもしないとそれもおぼつきませんから。
最初の5年くらいは修行だと思ってやることですね。
とりあえず今初日とはいえ悩んでいることを打ち明けて、ゆっくりでもメモをしながら覚え始めました。
もう少しやってみてから考えてみようと思います。
No.4
- 回答日時:
スマホ、携帯、ICレコーダーなどで教えてくれる方の説明を全部録音してはどうでしょう。
No.2
- 回答日時:
事務員は一人でしょうが、事務処理できる人間が一人のはずはありません。
前の事務員が退職後もフォローしてくれなくても誰かがフォロー役になれるはず。
なれる人がいなければ、あなたが辞めたり休んだりした時点でその会社は終了だから。
直面する事から悩もうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社会福祉法人の略語は(株)のよ...
-
同期と給料に差がありました。 ...
-
派遣社員です。私語がおおいと...
-
出張って、出張先でどんな仕事...
-
この場合休むことはアリですか?
-
毎日が空しい。やっぱり働きたい。
-
仕事の催促を、こちらからして...
-
社会人で坊主はやめてね
-
退職した人にいつでも戻ってき...
-
社内で干されたら会社辞める?...
-
入社5ヶ月目になる者です。 も...
-
風俗店スタッフの本音
-
関わりたくないのに関わってく...
-
新卒が羨ましい
-
派遣社員です。仕事がこなせず...
-
勤怠管理の仕事されている方は...
-
会社は仲良しを作る所ではない...
-
勤務後のスポーツ会の断り方
-
会社で仕事が無い時の暇つぶし
-
休日にくる仕事のLINE、どう思...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同期と給料に差がありました。 ...
-
社会福祉法人の略語は(株)のよ...
-
派遣社員です。私語がおおいと...
-
派遣社員です。仕事がこなせず...
-
社会人で坊主はやめてね
-
退職した人にいつでも戻ってき...
-
社内であまり、人とコミュニケ...
-
この場合休むことはアリですか?
-
雑用を毎日押し付けられる・・・
-
休日にくる仕事のLINE、どう思...
-
派遣会社の担当営業マンさんの...
-
出張って、出張先でどんな仕事...
-
連絡先交換禁止
-
会社は仲良しを作る所ではない...
-
職場で嫌がらせを受けてます。 ...
-
関わりたくないのに関わってく...
-
バイト先で誰とも喋らない てや...
-
毎日が空しい。やっぱり働きたい。
-
相談にのってください 派遣のコ...
-
風俗店スタッフの本音
おすすめ情報