dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

予定がつまっていると、しばられているようで窮屈に感じてしまう人(その傾向が強い人)って、余裕がないのでしょうか?それとも自由が好きな人?

A 回答 (4件)

私はスケジュールが埋まっていると嫌ですね。


仕事なら仕方がないと思いますが、プライベートは自由に過ごしたいです。

私は、気分に波があり、仕事なら無理矢理抑え込んで、仕事に没頭しますが、
休みくらいは、ボーっとしていたいときもあります。

もちろん、休みの日(アフター5も)に友人と遊ぶのが楽しい時もありますが、
「予定」に束縛感を感じてしまいます。義務というか・・・。
なので、フラッと「今日遊ばない?」と誘われ(誘い)「いいよ、暇だし」という流れが好きです。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

そうそう、突然の誘いの方がわたしも好きです。
先の約束って、そのときはなんとも思わないのですが、時間がたつほどに重くて重くて。。

束縛、まさにその感覚です。
今日まさに予定がいつもよりつまっていて、ひとつひとつは大したことないのですが、重い!

そう感じる自分が人でなしなのかと思ってましたが、同じ感覚の方がいらして楽になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/26 10:33

NO.2です。


お礼ありがとうございました。

私は、若い頃は休日に予定がないと「寂しい人」と思われそうで、
無理にでも予定を入れていました。でも自分がしんどくて、余り楽しくないことに気づきました。

私もさすがに「旅行」「ライブ」などは今でも予定を組みますが、
一人で過ごす=寂しい人→スケジュールを埋める、という考え方はキッパリやめました。
その方が自分が楽だからです。ファミレスや映画などは一人でも平気で出掛けます。
浅く広い人間関係を持つより、深く少数の交流を持つ方が、自分には向いていると思って、そうしています。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

自分に合った過ごし方がいちばんですね。
わたしも、一人が好きです。
一人の時間がちゃーんとないと、窒息してしまいます!よね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/28 14:34

ぼくもプライベートは予定はあまり入れたくありませんが、「今日は映画見に渋谷に行こうかな。

」とかその程度の予定は考えます。
「好きなことを、自分の好きなタイミングでする」のが心地よいんでしょうね。自分はヒマを楽しむことが出来る、と解釈しています。

もちろん程度もあると思います。舞台芸術やらライブやら事前にチケットを取らなきゃ行けないようなところは「これから遊ばない?」ではどうしても難しいですから。
そういうのを楽しみたい時は最低限は予定を立てます。

ていうか、余裕がない人は逆じゃないですか?プライベートもぎゅうぎゅうに予定を詰めこむ人の方が余裕がないように思えますけど(笑)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

予定がつまったくらいで息苦しく感じる、大らかに捉えられない、そんなところが余裕がないかな、と思いました。

ヒマを楽しむことができる。いいことを仰いますね。

予定がつまってる方がスゴイ、みたいな風潮がありますが
なんだか、自分はこれでいいんだと思えました笑

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2014/08/26 13:11

私も予定が詰まっていると窮屈になります。


仕事の予定は別として
遊びの予定が詰まっていても
窮屈に感じてしまうことも。
予定を必ず守らなければいけない
義務としてとらえると
窮屈になるのかなと思います。
プレッシャーに感じているのと同じかな。

余裕がないのとはちょっと違う気がします。
自由が好きなのも、ちょっと違うかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プレッシャーですか、、
なるほど。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/08/26 10:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!