
パナソニック レッツノートCF-W5をWindows7にアップグレードしたところ、音が出なくなりました。
(元のOSはXPです)
本体スピーカーからもイヤホンからも確認できません。
起動音等イベントのテスト音でも全く聞こえません。
音声ミキサーでミュートはかかっていない事を確認済み、フルボリューム確認済み、サウンドが無効化になっていない事も確認済みです。
コントロールパネルのサウンド再生タブにあるのはHigh Definition Audio デバイスのみで、規定のデバイスとしてチェックが入っています。
録音タブではオーディオデバイスがインストールされていません、となっています。
トラブルシューティングツールもかけましたが、正常という結果でした。
一度デバイスマネージャーからHigh Definition Audio デバイスをアンインストールして再起動してみましたが、変化はありません。
パナソニックのサポートセンターにも問い合わせてみましたが、勝手にOSを変えた機種に関しては預かり知らぬというような対応で、トラブルの内容を聞く事さえしてもらえませんでした。
自分でできる事はやり尽くしたつもりですが、それほど詳しくないのでこの辺が限界です。
何か見落としている事、他の解決策、最終手段等、どんな事でもけっこうですので、教えて欲しいです。
よろしくお願いします!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
CF-W5 Windows XPをWindows 7にする
http://blankrune.hateblo.jp/entry/2014/04/08/153 …
こちらを見るとPanasonic Misc ドライバーが必要なようです。
http://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/02312

No.2
- 回答日時:
どのような手順でアップグレードしたのでしょうか?
windows7のディスクを買ってきてインストールしただけ?windows7用のデバイスドライバーはインストールしなかったの?
panasonicにwindows7へのアップグレードの方法とかが書いたサイトがあるでしょ?それは見なかったの?となります。
http://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/002312 …
http://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/dl/search?p …
音が出ないんだったらオーディオ(サウンド)関係のデバイスのインストールです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン ステレオミキサーが反応しない 1 2023/06/20 23:16
- ノートパソコン Realtek high definition audio driverが消える 2 2023/05/23 01:37
- ビデオカード・サウンドカード PCから音が出なくなりました。原因が分かりません 7 2023/03/27 15:28
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- ビデオカード・サウンドカード Windows10 ステレオミキサーからの録音が無音になっちゃう 5 2022/07/04 17:10
- ルーター・ネットワーク機器 echoshow8の音声をBluetoothを介してパソコンで出力するやり方を教えて下さい。 3 2023/04/03 17:09
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 Windows10のライン入力について 3 2022/08/13 17:35
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 2010年頃のノートパソコンにWindows 10 7 2023/03/17 20:22
- Bluetooth・テザリング Let's NoteにBose イヤホン をBluetoothでつないでも音が出ません。 2 2023/01/31 22:47
- その他(ソフトウェア) Zoomテストミーティングで動作が正常なら、本番も大丈夫でしょうか? 2 2022/04/22 08:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの音が鳴らなくなって...
-
オーディオデバイスを消してし...
-
音が出ない
-
HPのノートパソコン 指紋認証...
-
サウンド デバイスに問題がある...
-
PC本体から音が出るのを消したい
-
PCから聞こえる音が全てピッチ...
-
PCゲームのBGM
-
PCの音がゆれる(?)
-
スピーカーとイヤホンで個別に...
-
特定のゲームだけ音が出ません
-
サウンド設定の再生の既定値が...
-
パソコンの音量が不安定になり...
-
リカバリー後、音が出なくなり...
-
vmwareでsound.virtualDev = "s...
-
勝手にクリック音が出る
-
オーディオデバイスなし。音が...
-
音が出ない!!
-
WindowsMeのサウンドのトラブル...
-
オーディオ ストリームって何で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーとイヤホンで個別に...
-
突然「ピッ」というへんな音が...
-
特定のゲームだけ音が出ません
-
音がすべて早送り再生のように...
-
オーディオ ストリームって何で...
-
Displayportから音声を出力しな...
-
急にサウンドが震え、スローに...
-
音が出ません(Windows98)
-
PCの音がゆれる(?)
-
HPのノートパソコン 指紋認証...
-
オーディオデバイスなし。音が...
-
音の聞こえ方がおかしい
-
windows7でUSB DACを接続しても...
-
引越し手伝いのお礼にとHarman/...
-
フォーマットがデバイスにサポ...
-
サウンド設定の再生の既定値が...
-
Realtek PCIe GBE Family Contr...
-
サウンド デバイスに問題がある...
-
EDIROL UR-80とSONAR LEの・・・
-
「オーディオデバイスなし」と...
おすすめ情報