
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
オーディオデバイスは一つしか選べません。
ただ、スピーカを同時に鳴らしたいだけなら、UA-1EXのオーディオ出力をパソコンのオーディオ入力へ接続すればできると思いますよ。
私は違うサウンドデバイスですが、サウンドデバイスに繋がったスピーカとパソコン接続されたスピーカとを同時に鳴らすことができます。ただし。いい音にはならないので普段は使っていないです。
No.1
- 回答日時:
とりあえず,オーディオデバイスを2つ設定する方法はしらないのですが,
おっしゃるように,ひとつはUSB経由の音源,ひとつは内蔵音源につないで,両方のスピーカから同時にだすと,両者は全く位相があってませんから,定位(音源の位置)はめちゃくちゃになってしまいます。
音の大きさだけは大きくなりますが,それならボリュームを上げればよいことです。
パソコンからの音源を複数ちゃんと鳴らすためには,パソコンからの出口はひとつ,アナログにしたあとで分割して2つのアンプに入れるなどしないといけません。
もっとも,全く関係のない2種類のソースを鳴らすのならかまいませんが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突然「ピッ」というへんな音が...
-
システム スピーカーのデバイ...
-
アマレコTVで音が出てくれませ...
-
PCの音がゆれる(?)
-
オーディオデバイスの異常
-
デバイスマネージャが開きません
-
スピーカーとマイクが使えなく...
-
音がおかしい
-
パソコンを買ったばかりの時は...
-
HPのノートパソコン 指紋認証...
-
既定のデバイスは一つしか選べ...
-
Windows7へのアップグレードで...
-
サウンドデバイスについて
-
Windows10に関して、教えてくだ...
-
CubaseでのASIO4all設定について
-
DELLのパソコンで音が出なくな...
-
PCから聞こえる音が全てピッチ...
-
フォーマットがデバイスにサポ...
-
質問
-
パソコン(WindowsXP)の音量
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーとイヤホンで個別に...
-
突然「ピッ」というへんな音が...
-
特定のゲームだけ音が出ません
-
音がすべて早送り再生のように...
-
オーディオ ストリームって何で...
-
Displayportから音声を出力しな...
-
急にサウンドが震え、スローに...
-
音が出ません(Windows98)
-
PCの音がゆれる(?)
-
HPのノートパソコン 指紋認証...
-
オーディオデバイスなし。音が...
-
音の聞こえ方がおかしい
-
windows7でUSB DACを接続しても...
-
引越し手伝いのお礼にとHarman/...
-
フォーマットがデバイスにサポ...
-
サウンド設定の再生の既定値が...
-
Realtek PCIe GBE Family Contr...
-
サウンド デバイスに問題がある...
-
EDIROL UR-80とSONAR LEの・・・
-
「オーディオデバイスなし」と...
おすすめ情報