dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、私には付き合って2年半の彼氏がいます。
私より5個年上で、最初はとても優しく
ああ、大人だなあ
と、思い尊敬しつつ大好きでした。
しかし、ここ何ヶ月か小さいことで怒るようになりました。
独り暮らしを始めたのでそういうイライラも
あるのかな。慣れるまでは仕方ないと
理解しようと私なりに気を使っているつもりでした。
けれども、何かあるごとに
お前は学習能力がない、
不満ばかり言って何も行動しない、
静かにテレビ見てるだけで、私に
なに怒っとる?とか、めんどくさい、等
ずっと小言を言われ続けてしんどいです。
前にすぐ言い返すのがだるい、と言われた事が
あるので私は小言を言われても
言い返さず無視するかごめんねと謝っています。
別れたいと思ったりするのですが
後悔しそうで中々行動が出来ません。
変に年上ぶって喧嘩ではなく説教されている感じなので辛いです。
私はどうするのが1番ベストなんでしょうか?

あと私は、一回もっと私を理解してくれる人と
付き合いたかった
と、言ってしまったことがあります。
そうするとそんな優しい人はいない
と、言われました。
実際そうなのでしょうか?
私は理想がたかすぎるのでしょうか?

長々となってしまいましたが
良ければアドバイスよろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

>私は理想がたかすぎるのでしょうか?



と言われても、君の理想がどんなのか分からないからな(笑

ただ、

>もっと私を理解してくれる人と
付き合いたかったと、言ってしまったことがあります。
>そうするとそんな優しい人はいないと、言われました。

とあるけど、普通「理解してくれる人」イコール「優しい人」とは、通常は言わないよ。

彼がそう答えた時点で、恐らく「君の我儘」に対する、彼の許容範囲について語ったのだろうと予想がつくけど、実際、どんなもんなの?

「甘えさせてくれる事」が「優しい事」だとは思わないし、「怒らない事」が「優しい事」だとも、自分は思わない。

「人を理解する事」は、「人を許す事」とは、本来違う事なんだよ。

今まで、彼がなんで君を許してくれていたのか、なんで君に優しくしてくれていたのか。

それを考えず、そこに甘えて、彼の理解力に全ての責任を押し付けているようでは、本当に人を理解したり、理解してもらったりする事なんて出来ないよ。

>私はどうするのが1番ベストなんでしょうか?

別れる事に後悔しそうだと思っているのは、まだ君にも出来る事が残っていると思ってるからだろ?
なら、もう一度ちゃんと良く考えて、君自身の為に、相手の立場や目線になって行動して見る事だ。

彼の為に気を使っているとか、彼の為に理解しようとか、それはある意味、「優しさの押し付け」とも言える事だからね。

どんなに考えても分からないものは分からないで仕方ない事だし、どんなに努力しても出来ないものは出来ないで仕方のない事だと思う。
でも、だからどうするか?だからこそどうすべきか?と、そこから先を二人で考える事が、一番重要な事なんじゃないのかな。

大人な人を、もっと大人にする為には、自分自身が大人にならなくちゃいけないんだよ(笑
「我慢」するのでは無く、「納得」する事を目指して頑張ってみてね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

彼はクールな女の人が好きなのか甘える女が好きではなく
私もそれは理解して甘えるのを控えていました。
でもつい久々に甘えようとしたらめんどくさい、と言われます。
(自分はくっついてくるくせに)
可愛らしい服装も嫌いで、私が女の子らしい服装を着ると
テンション下がるといって態度が冷たくなります。
言い方がいやだ、など言っても直してくれません。
私はそういう理解をしてと頼みました。

でも知らない間に我儘を言ってるかもしれません…

一回話し合いをしてみます。
最悪別れるかもしれませんが、とても
有難いアドバイス有難う御座いました。
ベストアンサーにさして頂きます。

お礼日時:2014/09/09 18:23

小言(叱言)幸兵衛さん。


落語に出てくるお爺さんじみた彼氏。
そんな優しくない彼氏も珍しい。
そろそろあなたも疲れたでしょう。
一生小言言われ続けると、いつかきっと我慢ならなくなりますよ。
言い返してケンカ別れになれば、却って仕合わせかも知れません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ですよね。私は器が小さいのか
正直、イライラや悲しさで我慢がもう
出来ません。一回全てぶつけてみます。
優しいアドバイス有難う御座いました。

お礼日時:2014/09/09 18:27

貴女の理想はわかりますが、貴女は彼氏の理想にかなっているの?



自分がかなっていないなら、相手には求めるべきではありません。

もう彼氏とは信頼関係が築けないと思いますので、別れるの1択でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私は嫌だと言われたことは直しているつもりですが、
要求される数が多くちゃんと直しきれてないのも事実です。
そうですよね。そうします。
回答有難う御座いました。

お礼日時:2014/09/09 18:09

5個年上の彼氏ということですが、


お互いまだきっと若いですよね?
下手したらあなた16歳、彼21歳とかじゃないですか?

彼が言うことも幼稚ですし、
彼が小言を言いたくなることを
あなたもしているかもしれないし、
お互いまだ若いんだろうなぁという印象です。

>私はどうするのが1番ベストなんでしょうか?

言いたいことはバンバン言ってケンカしたらいいと思います。
嫌われるのを恐れて何も言わず、ただ付き合いを継続するなんて、
なんの意味もありません。

ケンカして言いたいことを言って分かり合えない人とは、
どうせ長く続きませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

恥ずかしながら、その年齢では無いです、
喧嘩まで発展しないのです。
私が言い返すのがムカつくらしく言い返すから
めんどくさい。すぐに喧嘩に持っていくのやめなよ
みたいな事を言われ、私も何も言えなくなってしまいます。

でも、一回話し合いしてみます。
有難う御座います!

お礼日時:2014/09/09 18:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!