

コントロールパネルから消去できないソフト(Java6)をアンインストールするために
microsoftの「MicrosoftFixit.ProgramInstallUninstall.RNP.Run.exe」を実行しました。
すると
「アンインストールするプログラムを確認します」の画面で
「名前が使用できません」というものが6つほどあり、どれなのか分からなかったので、
その画面の「一覧にない」をクリックしたところ「製品コードを入力してください」の画面になりました。
そこで、私が消去したいJava6(C:\Program Files\Java\jre6)の製品コードの知り方を教えて下さい。
宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
別のアンインストーラーを使ってみては?
PCに残ったJavaランタイムの残骸を除去する「JavaRa」
http://sourceforge.jp/magazine/10/08/26/0823253
Revo Uninstaller
http://donkichirou.web.fc2.com/RevoUninstaller/R …
などなど検索すれば沢山でてきますので。
>製品コードの知り方を教えて下さい。
Cisco Jabber for Windows のインストール
http://www.cisco.com/cisco/web/support/JP/docs/V …
のページの最後の方に「製品コードを使用したアンインストール」と言うのがあって
Cisco Jabber for Windows の製品コードを検索するには、次の手順を実行します。
Microsoft Windows レジストリ エディタを開きます。
レジストリ キー HKEY_CLASSES_ROOT\Installer\Products を見つけます。
[編集(Edit)] > [検索(Find)] を選択します。
[検索(Find)] ウィンドウの [検索(Find what)] テキスト ボックスに Cisco Jabber と入力し、[次を検索(Find Next)] を選択します。
ProductIcon レジストリ キーを見つけます。
製品コードは、C:\Windows\Installer\{product_code}\ARPPRODUCTICON.exe のように ProductIcon レジストリ キーの値データに示されます。
(注)
製品コードは、Cisco Jabber for Windows の各バージョンによって変わります。
と書かれているのでこれを参考にそのレジストリにJAVA6の製品コードを見つけられるかも知れません。
例えば「jre6」などを検索のキーワードにしてみるとかです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シンプルな写真スライドショー...
-
動画をファイルからダウンロー...
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
ファイル自動仕分けのフリーソ...
-
VLCメディアプレイヤーのエラー...
-
広い地図をA4複数枚に分けて印...
-
VLCなどのアイコンマークを画像...
-
大至急お願いします! 「DupFil...
-
Leawo Blu-ray Playerをダウン...
-
ワードパッドの代わりにJarteと...
-
パソコンで曲名を調べたい
-
PC(やスマホ)で気軽に音声入力...
-
写真の一覧印刷ソフト
-
フォルダ、ファイル名の一括変...
-
警告?
-
Windows11で、別デバイスへのバ...
-
CCleanerよりPCの動作を軽くし...
-
縦横比率を維持してスクリーン...
-
WeChat PC版に詳しい方
-
画像・動画データを日付毎のフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソフトの製品コードを知りたい
-
QRコードを使ってプレゼント
-
アクセスを使用してITFコー...
-
マルウェアは芸術だと考えますか
-
エクセルで、抽出したデータだ...
-
Access サブフォームでの選択行...
-
動画編集アプリvllo抽出エラー
-
ExcelのComboboxでマウスのスク...
-
ACCESSでVBAから選択クエリの抽...
-
X-Ripperというフリーウェアに...
-
前のレコードの値を自動で入れたい
-
2回目に画面のレコードセットの...
-
Accessでデータを更新したらそ...
-
Accessのコンボボックスでリス...
-
ACCESSのクエリー抽出条件にIIF...
-
ACCESS 複数のフォームから同一...
-
AccessでIDを入力したら他の項...
-
Accessでレコードの複製
-
Access 複数フォームを...
-
「パラメータが少なすぎます。3...
おすすめ情報