
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
[No.2補足]へのコメント、
[オートフィルタ]でなく、[ピボットテーブル]に執着しているようだけど、元データを変更すると、[データの更新]を実行しない限り、それを参照する[ピボットテーブル]を自動で変更する機能がないことは承知していますか?。自動更新されないのは[オートフィルタ]も然りです。
この回答への補足
もちろん、存じ上げております。
個別に更新する場合右クリックで更新。リボンから「全て更新」を選べばBook内のすべてのピボットテーブルが更新されますよね。
結局自己解決しました。
ピボットテーブルのオプションで、対象のラベルを選択し、フィールドの設定を開きます。
そこで、「新しいアイテムを手動フィルターに含める」をチェック。
こうすると、新しい項目が追加された場合、チェックONとなった状態で追加されます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
[No.1]へのコメント、
ということは、つまり、「項目Cと項目Eを除外した」結果が添付図のようになればOKですか?

この回答への補足
ありがとうございます。
最終形はご提示の形になるのが要望です。
項目Fは最初の時点で元データには無く、後から増える場合になります。
項目Cと項目Eをフィルタで除外した状態で、後から項目Fが増えると、ピボットテーブルのフィルタでは除外された状態で追加されてしまうと思います。
そのため、手動でフィルタにチェックを入れてに追加してあげないといけません。
項目Fがフィルタでから除外されていない状態で追加されるようにしたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) (至急)Googleのスプレッドシートの条件付き書式について 2 2022/09/11 08:50
- Visual Basic(VBA) VBAで、1つのエクセルで、2つのシートからもう1つのシートに条件のある転記コードを教えてください。 1 2023/03/16 18:07
- システム CSVファイルのマッピング処理の省力化 1 2022/11/24 00:01
- その他(コンピューター・テクノロジー) スプレッドシートのフィルターについて 関数が入っているセルを条件としてフィルターをかけたいのですが、 1 2022/05/30 17:17
- Excel(エクセル) EXCELピボットテーブル(複数アイテム) 1 2023/04/27 12:15
- Excel(エクセル) エクセルの散布図で新たに入力した値のデータラベルが空欄になる現象 1 2022/04/26 09:31
- Excel(エクセル) エクセルのフィルターを複数シートに連動させたいです。 エクセルファイルに15シートあります。 そのう 2 2022/05/01 21:47
- Excel(エクセル) ピボットテーブルについて 列フィールドに複数横並びに項目を表示したい場合、階層毎に表示されてしまう現 2 2022/06/28 00:27
- Excel(エクセル) 列を自動で追加したい 3 2022/07/11 12:58
- Ruby pandasでsqlite3にテーブル作成・追加・読み出しでindexの取り扱い方教えてください 5 2023/03/08 09:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【マクロ】列を折りたたみ非表...
-
Excel 2019 のピボットテーブル...
-
Access テキスト型に対する指定...
-
エクセルVBAで5行目からオート...
-
エクセルグラフの凡例スペース
-
SUBSTRING 関数に渡した長さの...
-
ORACLEでLONG項目からCHAR項目...
-
datファイルからaccessにインポ...
-
SELECT文でLEFT関数を使うと未...
-
Accessで数値型にNULLをInsert...
-
空白をそのままインポートする...
-
Accessレポートで特定条件で改...
-
セルの右クリックで出る項目を...
-
アリエクで買った商品が破損し...
-
第2正規化と第3正規化の違い
-
access2000:フォームで入力し...
-
SQL*Loaderでのゼロ埋め
-
Accessレポート上でCountif。
-
Excel 関数
-
accessで最小公倍数を求める
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excel 2019 のピボットテーブル...
-
【マクロ】列を折りたたみ非表...
-
エクセルVBAで5行目からオート...
-
Access テキスト型に対する指定...
-
エクセルグラフの凡例スペース
-
Oracle 2つのDate型の値の差を...
-
アリエクで買った商品が破損し...
-
セルの右クリックで出る項目を...
-
access2000:フォームで入力し...
-
Accessレポートで特定条件で改...
-
ORACLEでLONG項目からCHAR項目...
-
必須入力項目と入力必須項目
-
Accessで数値型にNULLをInsert...
-
SELECT文でLEFT関数を使うと未...
-
指定した項目の列削除
-
datファイルからaccessにインポ...
-
SUBSTRING 関数に渡した長さの...
-
VBAで複数の数式セルを最終行ま...
-
Access又はExcelで256項目を超...
-
BIOSでAHCIに設定したいが、項...
おすすめ情報