dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

千と千尋が公開され、劇場で見た人に質問です

どこかの掲示板で、カットされてるラストシーンがあると書いてありましたが、そんなシーンありましたっけ?

私も映画館で2回ほど見ましたが小さかったのであまり覚えてません...

言われてみればあったような...??って感じです

私的には、ハクが小川に生まれ変わった説が本当だったらいいなあと思います

A 回答 (5件)

「千と千尋」は、公開前の一般試写会と、一般公開の2度、劇場で観ました。


少なくともその2度において、No.1で説明されているようなシーンは絶対ありませんでした。ラストで新居自体も出てきませんでしたし、「近所に小川を発見し何かにハッとする」なんてシーンが本当にあったら忘れるはずはありません。
(ちなみに、冒頭であれば、母親が「引越し業者が来るから」というような小言を言うシーンはありますね。)

それから、公式DVD、TV放送も観たことありますが、こちらも言うまでもありません。

「観た人は観た」というようなマニアックな映画ならまだしも、「千と千尋」はご存知の通り日本歴代興行収入第1位の当初から大人気映画であり、出来て10年足らずのまだまだ新しい作品です。もしそのようなシーンが(一部の劇場公開で)あったとしたら、当時の2ちゃんねる等でそのシーンについての記述(ラストの締め方についての感想とか、そういうシーンがあったとか無かったとか)が絶対あるはずですが、おそらく探しても無いでしょうね。なぜならそんなシーンは誰も観ていないからです。
もしくは、TV放送やメディア販売の際に、「なぜあのシーンがカットされたのか」といった批判が必ず出てくるはずでしょう。にも関わらず、今始めてそんな話が出てきて、「何それ?」「言われてみればあったかもしれない」程度の反応で済んでいること自体がかなり不自然と考えるべきです。
    • good
    • 9

蛇足



「千と千尋の神隠し」は製作が大幅に遅延していたことが知られています。
当初構想では「湯屋を支配する湯婆婆を倒したらその背後に銭婆がいた」というものであったそうですが、それだと上映時間が3時間になってしまうため、「カオナシ」を物語の中核に持ってくるというストーリーの大幅変更を行ってどうにか2時間に収めて公開に間に合わせた、のです。
別のシーンを製作している余裕なんてあるはずがありません(笑)。
さらに宮崎駿監督の性格から「一度完成した映画に手を加える」こともありえないと思います。
    • good
    • 1

千と千尋の神隠しについてはわかりません。

ですが、映画は映画館によって微妙に違うことがあったようです。同じ映画を何度も見たことがありますが、違いが分かるものもありました。ある場面を思い出してLDで確認しようとしたのですが、見つかりませんでした。

千と千尋の神隠しについては私は映画館で見ていないので分かりませんが、違いがあった可能性はありますね。
    • good
    • 2

この種の話は「天空の城ラピュタ」にも「別のエンディングシーンがある」と言われていますが、実際はそんなものはないそうです。



No.1で回答されていることが気になり、ビデオ・DVDを両方確認してみましたが、そんなシーンはありませんでした(笑)。
ただエンディングのラストが「川面を思わせる絵」になっていることから連想・想定された話があたかも「別シーンがあった」となってしまったのか、あるいはイメージボードなどでそのようなものがあったのがすり替わってしまったのか、というところでしょう。
    • good
    • 3

テレビ放送のエンディングの後、車に乗り込む前に千尋自身が髪留めが変わった事に気が付く。


その後、家族三人、車で新居へ向かうとすでに業者の姿があり母親が小言を零す。
両親は引っ越し作業に取り掛かり千尋は新居の周辺を見渡す、すると近所に小川を発見し何かにハッとして終わり。

千尋とハクの再会、ハクの現実世界への帰還を匂わす様なエンディングでした。
所持しているスタジオジブリ社から公式に発売されたビデオテープには収録されていますので、放送しないだけで映像化はされているのだと思います。
    • good
    • 21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!