dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネットエクスプローラーの、アドレスバーについてです。

例えば末尾が.com になっているサイトで、いくらそう打ち込んでも
勝手に /jp にオートコンプリートされてしまいます。
(英語ページが見たいのに、おかげで日本語ページにばかり繋がってしまう)

このような場合の解決方法を教えてください。

履歴の削除が解決方法になるでしょうか?
他のサイトの履歴は残っててくれていいんです。
ただこのような自分の意志に反する、命じてないコンプリートがなされないようにしたいんです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

英語のサイトに行きたいが、勝手に日本語のサイトになるようなリダイレクトのことでしょうか?


たとえば、Googleはそのようなことになっていますが。
(【米国】Google.comにアクセスしても【日本のグーグル】が表示されてしまう時の対処法)
http://blog.livedoor.jp/net_scope-diary/archives …

Google.comは、
https://www.google.com/?hl=en&gws_rd=ssl
のURLでもOKのようですね。このページをお気に入り登録でもよいですね。
趣旨違いでしたらすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リダイレクトというのですね!
私の見たいページはグーグルではなかったのですが
おかげで「リダイレクト」から検索して、対処することができました。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/11/30 23:01

IE11で確認しました。


まず右上の歯車のマークをクリック→インターネットオプション→コンテンツ→
「オートコンプリート」の「設定」→「アドレスバー」もしくは「候補URL」のチェックを外す→OK→OK

ちなみにアドレスバーにURLを入力すると
候補の文字が入力されて反転されてるときBackSpaceキーかDeleteキーを押すとその範囲の文字が消えますよ。
「IE オートコンプリートさせない」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の問題はNO.2 の方の言う「リダイレクト」だったようですが
オートコンプリートの設定がわかり、こちらの回答にも大変助けられました。
早々のご回答をありがとうございました。

お礼日時:2014/11/30 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!