dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たまに腕時計(箱に入っているものでコレクションとして持っていたものです)

今回も出品し、落札されました。

梱包の仕方で
私は、腕時計の入っている箱をプチプチに包んでセロテープで留める。
それを段ボール箱に入れて発送するのですが(再利用で段ボール箱があまっている)
(ゆうパック60とかの箱です)
その箱に入れた時、プチプチに包まれたものの周りににスキマができるので、
家にある、新聞や、付いてくる広告紙を丸めて(くしゃくしゃにして)ガードのようにして
まわりや、底を固めて、その中に入れる。

こんな感じです。

今回の落札者が、
「よく、新聞紙や広告の紙を入れてくると、それを捨てる(処分する)のにめんどくさいから
それはやめてほしい」・・と。
「送ってくる 1/3くらいの人が、そうやって送ってくるのでいやだ」

このような内容が書いてありました。

勿論、こわれもの・逆さま厳禁などのシールを郵便局で貼ってもらっての発送なので、
壊れず、傷つかず配達してくれるとは思いますが・・。
一応そのように私はしてきました。

皆さん、そうやって送られて来たら、やはり届いたあとの処理としてはめんどくさくて
いやでしょうかね~?

いかがでしょうか?

A 回答 (6件)

梱包はほぼ主さんと同じですね。


新聞はめんどくさい…ですか1000回以上取引行っていますがそんな方に出会った事がないですね(・・;)運がよかったのかな?
購入もしますが大概皆さんの梱包は似たようなもんですょ。
たまに業者の方ですら新聞を丸めて送ってきますから(*_*)
紹介文に梱包の段取りを記載しとけばどうでしょうか?梱包に文句垂れないで下さいて添えて(笑)

この回答への補足

皆様の様々な回答、アドバイス、お気持ちなど本当に有難うございました。

「プチプチ」で厳重に包んだあと、「デパート」や「頂いたお菓子」などの
「包み紙」にプレゼントのように包み、
包み紙が取れないよう(勿論、テープ留めしますが)
「はこBOONの伝票」をその部分(その面)にしっかり貼り付けての梱包はイヤでしょうか?
一応、補足ですが・・。
皆様、ありがとうございました。

補足日時:2014/11/29 16:22
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
私もビックリしました。

商品を相手が手に入れる。
その商品が壊れないようにするための手段(沢山あると思います。お金をかけてもかけなくても)をこちらが大丈夫(壊れない)という方法で梱包する。
そして発送する(今回は送料無料での出品でした)

後片付けの面倒まで正直言って考えてはいられませんでした。

まだ、その部分が頭にひっかかっていて発送してない(なんか・・この人に買ってもらわなくてもいいなぁ・・)という気持ちでいます。

まぁ色々なかたがいるのでしょうがないですね。

でも気分は悪かったです。

>紹介文に梱包の段取りを記載しとけばどうでしょうか?

はい、そうすることにしますね。

色々と経験談もふまえて有難うございました。

お礼日時:2014/11/29 15:45

ゆうパックですか。


レターパックプラス 料金全国一律で510円が良いのではないですか?
http://www.post.japanpost.jp/lpo/letterpack/inde …
腕時計を丁寧に包みプチプチのまま入れればOKです。
追跡もあり印も貰います。
不要なゴミも少なくて済みます。
アパートの一人住まいだと60サイズのダンボールや新聞紙を丸めたクッション材はごみの量としては大変な事ですね。

この回答への補足

皆様の様々な回答、アドバイス、お気持ちなど本当に有難うございました。

「プチプチ」で厳重に包んだあと、「デパート」や「頂いたお菓子」などの
「包み紙」にプレゼントのように包み、
包み紙が取れないよう(勿論、テープ留めしますが)
「はこBOONの伝票」をその部分(その面)にしっかり貼り付けての梱包はイヤでしょうか?
一応、補足ですが・・。
皆様、ありがとうございました

補足日時:2014/11/29 16:24
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。

「レターパック」ですね。
1度試したことがあるのですが「50」でも厚さの点で無理でした。

箱の、どの辺をとってもプチプチに包まなくても残念ながらオーバーでした(泣)

あと、はこBOONとかいうのだと、490円で出せる地域もあるので
今回は送料無料ですが・・送料を頂く時その地域の方が落札された場合は損をさせてしまうような気持ちもあります。

あと、おっしゃる通り「段ボール」
こちらのほうが私もゴミを出す時に困ってしまいますが・・。
再利用させて頂いているので、まぁいいかなぁ・・とも思っています。

URLも付けて下さり有難うございました。

お礼日時:2014/11/29 16:14

商品が箱の中央部分にくるように梱包されており、動かないようになっている方がよいです。


よって、段ボールなり、新聞紙を丸めて固定するのがよいです。
HDDなどの精密機器を送るときには、これが基本ですから、一番商品的には望ましいです。

商品によっては、Amazon.co.jpのような雑な梱包でも問題ないものがありますが・・・
Amazon.co.jpみたいな雑な梱包はイヤですね。本やDVDやケーブルなどなら特に問題はありませんが・・・
Amazon.co.jpよりもさらに雑な梱包で、クッションがたりなく動いてしまうものもあります。 これが一番イヤで一番雑

この回答への補足

皆様の様々な回答、アドバイス、お気持ちなど本当に有難うございました。

「プチプチ」で厳重に包んだあと、「デパート」や「頂いたお菓子」などの
「包み紙」にプレゼントのように包み、
包み紙が取れないよう(勿論、テープ留めしますが)
「はこBOONの伝票」をその部分(その面)にしっかり貼り付けての梱包はイヤでしょうか?
一応、補足ですが・・。
皆様、ありがとうございました

補足日時:2014/11/29 16:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。

>商品が箱の中央部分にくるように梱包されており、動かないようになっている方がよいです。

まさに、これですね!

動かない=壊れない、傷つかないようにと、私も一番優先していることです。

精密機器は、商品を大切に扱えるようにして送れれば、その手段はどのような方法でも良いと考えています。

一番の大切なところですよね。

有難うございました。

お礼日時:2014/11/29 16:02

>そうやって送られて来たら、やはり届いたあとの処理としてはめんどくさくて


いやでしょうかね~?

私はむしろありがたいです。
新聞紙は資源回収に出せますし
段ボールやプチプチなどは再利用させていただいています。

人によっては過剰包装気味と嫌う方もいますが、
コレクションアイテムだと外箱も傷めないよう、厳重に梱包するようにしています。
それに梱包が不十分で事故が起きるよりいいと考えます。

緩衝材有りと無しの場合の送料の目安を説明文に記載していて
落札者さんに選んでもらいますので梱包状態でのクレームはほとんどありません。
ただ経験上これでOKと思っていても、相手との認識にズレがあったり、
思わぬ事故を完璧に防ぐことはません。

この回答への補足

皆様の様々な回答、アドバイス、お気持ちなど本当に有難うございました。

「プチプチ」で厳重に包んだあと、「デパート」や「頂いたお菓子」などの
「包み紙」にプレゼントのように包み、
包み紙が取れないよう(勿論、テープ留めしますが)
「はこBOONの伝票」をその部分(その面)にしっかり貼り付けての梱包はイヤでしょうか?
一応、補足ですが・・。
皆様、ありがとうございました

補足日時:2014/11/29 16:23
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。

>私はむしろありがたいです。
新聞紙は資源回収に出せますし
段ボールやプチプチなどは再利用させていただいています。

そうですか。
有難いお言葉です。
私もそうしていましたので・・。

逆にガムテープが、ベトベトして捨てる時に厄介?という気持ちもありますが・・。

やはり、欲しかった商品が届いた時に箱を開ける時に嬉しさみたいな気持ちがあるので、
梱包に関しては、壊れなかったり潰れなかったり・・などを優先します。

商品そのものがきちんとしている事が第一で、後片付けは自分でする事ですので、
このようなかたは初めてでしたから・・。ちょっと引いてしまいました。

人それぞれですよね~!

同意見と同じ「再利用」という点でも考え方は一緒だなぁ~と感じました。

有難うございました。

お礼日時:2014/11/29 15:58

僕の地域では、紙の梱包材や新聞紙などは燃えるごみには出せず、月1回だけ日曜日早朝に自治会に持ち込みをしなければなりません。


それ以外で捨てるとなると、どこかにある古紙ステーションに持ち込むしかありませんので、確かに新聞紙は面倒だなと感じてしまいます。

僕が発送するなら、時計の箱にプチプチを薄く巻き、グルーガンでコピー紙や厚紙などに貼りつけます。
それを、100均でも売っている梱包用のストレッチフィルム(以下参照)で2~3周巻いて補強、底の紙をダンボールにグルーガンで貼りつけて発送します。

ポテトチップスの袋ですき間を埋めるということも過去にした経験がありますが、お菓子の嫌いな方もいるでしょうからやめました。
上記のamazonの梱包のような方法にしたところ、ごみが少なくて良かったといった評価を受けるようになりました。

参考 梱包用ストレッチフィルム amazon

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83 …

この回答への補足

皆様の様々な回答、アドバイス、お気持ちなど本当に有難うございました。

「プチプチ」で厳重に包んだあと、「デパート」や「頂いたお菓子」などの
「包み紙」にプレゼントのように包み、
包み紙が取れないよう(勿論、テープ留めしますが)
「はこBOONの伝票」をその部分(その面)にしっかり貼り付けての梱包はイヤでしょうか?
一応、補足ですが・・。
皆様、ありがとうございました

補足日時:2014/11/29 16:24
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。

>僕の地域では、紙の梱包材や新聞紙などは燃えるごみには出せず、月1回だけ日曜日早朝に自治会に持ち込みをしなければなりません。
それ以外で捨てるとなると、どこかにある古紙ステーションに持ち込むしかありませんので、確かに新聞紙は面倒だなと感じてしまいます。

確かに地域によっては様々で、御苦労なことが多いのだなぁ~・・と感じました。
・・と言って、お金をかけないで商品そのものをきちんと送ることができるという点でいつも考えています。
(その分・・と言っては変かもしれませんが送料無料での出品です)

やはり、地域の事情があることもふまえ、お金もかからずに・・という点から
出品時の説明文に書いていれば問題ないのかもしれませんね。

URLも貼り付けて頂き、有難うございました。

お礼日時:2014/11/29 16:08

今は分別のない地域に住んでいるのでまだマシですが、やっぱりやめて欲しいかな…。


かといってスカスカも心許ないので、プチプチにくるんだあとピッタリの箱がなければ紙袋などに入れてピッタリめの梱包に欲しいと思います。

この回答への補足

皆様の様々な回答、アドバイス、お気持ちなど本当に有難うございました。

「プチプチ」で厳重に包んだあと、「デパート」や「頂いたお菓子」などの
「包み紙」にプレゼントのように包み、
包み紙が取れないよう(勿論、テープ留めしますが)
「はこBOONの伝票」をその部分(その面)にしっかり貼り付けての梱包はイヤでしょうか?
一応、補足ですが・・。
皆様、ありがとうございました

補足日時:2014/11/29 16:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。

>やっぱりやめて欲しいかな

そうですかぁ・・。確かに気持ちもわかるのですが、
もし「出品者の都合によりキャンセル」として私に「悪い評価」を私が付けて、
「落札者様は、新聞紙、広告などを箱に入れての発送はめんどくさいとの事でしたので自らキャンセルをさせて頂きました」と書いて、商品手に入れられなかった場合、
どのようにお感じになりますか?

>プチプチにくるんだあとピッタリの箱がなければ紙袋などに入れてピッタリめの梱包に欲しいと思います

この方法は両者とも楽で良いと思いました。

有難うございました。

お礼日時:2014/11/29 15:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!