
データ入力を複数人で行うため、素のデータBook Aと入力フォームを持つBook Bがあります。
Book Bを開くと自動的にBook Aを開き、入力フォームでデータをBook Aにデータを入れていくVBAを作成しています。
EXCELのフォームはそのBook上での起動でPopUP的に表示されます。(Book Bのシート表示上でフォームが表示される)
ユーザーからの要望で、Dataの入力状況を確認しながら、入力したい。つまり、Book Aのデータシートを背面に表示して、その上に入力フォームを表示したい。(入力フォームは常に手前に表示したい)
同じBooK内ならデータシートをセレクトしてフォームを開けばいいのですが、このような場合には、どうしたらいいでしょうか?
お知恵をお貸しください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>Book Aのデータシートを背面に表示して、その上に入力フォームを表示したい。
ふつーにデータブックを開けば、開いたデータブックが自然と表に出てきますが。
入力フォームを持つブックの標準モジュール:
sub Auto_Open()
workbooks.open filename:="c:\test\Data.xlsx" ’適宜作成の事
activewindow.windowstate = xlmaximized
userform1.show vbmodeless
end sub
>EXCELのフォームはそのBook上での起動でPopUP的に表示されます。
何か思い違いか勘違いがあるようにも思われます。騙されたと思って寄せられた回答をそれぞれ試してみて下さい。
回答ありがとうございます。
完全に勘違いでした。FormのinitializeでBook Bをactivateしていました。
ご指摘の内容でできました。
お騒がせしました。的確なる回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
証明書エラーが出ます
-
VBAでALT+Cを押したい
-
ビジネスメールの敬称
-
初歩的な事だと思います。 Sub...
-
VBA R1C1形式で変数の入力について
-
教えて!全角文字「μ」の半角
-
テキストボックスの番号を使っ...
-
Googleフォームを回答したか確...
-
DataGridViewの桁数制限に関して
-
ACCESSから、メール送信を行い...
-
数字以外の入力をエラーにする...
-
エディットボックスの入力制限...
-
ページ移動した場合の、フォー...
-
エクセルVBA テキストボックス...
-
excel vba でユーザーフォーム...
-
VBA EasyCommでの送信
-
cgi 実行時のエラー
-
EXCEL VBA で指定した範囲に入...
-
お問い合わせフォームから送信...
-
PerlでSMTP-AUTH認証をする
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
postmail フォーム複数設置に関...
-
EXCEL VBA 共有ファイルと入...
-
証明書エラーが出ます
-
VBAでALT+Cを押したい
-
アメブロのメッセージボードを...
-
ビジネスメールの敬称
-
Googleフォームを回答したか確...
-
エクセルVBA テキストボックス...
-
お問い合わせフォームから送信...
-
初歩的な事だと思います。 Sub...
-
テキストボックスの番号を使っ...
-
数字以外の入力をエラーにする...
-
Excel-VBAでInputBox+Pulldown...
-
EXCEL VBA で指定した範囲に入...
-
フォームを再送信しますか?
-
VBAでInputBoxの再入力をさせる...
-
エディットボックスの入力制限...
-
「イ分」・・・フンという文字...
-
入力フォームの値をQRコードで...
-
DATE型変数を初期化する方法
おすすめ情報