dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

第3者に質問です。
(暴行や暴言などの攻撃をしていない、攻撃を受けていない、という意味で)
あなたが嫌っていたのは、加害者と被害者のどちらでしたか? 両方ですか?
どんな理由でですか?

善悪は抜きにして、あくまでも気持ちの問題にもとづき、偽らざる本音を聞いてみたいです。


某所で、イジメ加害者より被害者のほうを嫌っているという発言を見て、ふと疑問に思った次第です。

1.無関係のものに危害を加えた。
2.学校祭の準備で作っていた展示物を壊した。
3.もう休み時間は終わってるのにギャーギャー騒いで授業妨害した。
4.肉体的欠陥に対する侮辱を行った。

いじめられっ子の所業がこうだったのに対し、加害者とされる人の暴行や暴言など一切見ていないそうです。
(1~3はイジメの抵抗のため暴れた結果まわりの人が巻き添えになったらしい。4は被害者に無神経なところがあったらしい)

イジメの手口が巧妙だったり加害者の要領が良かったりで、第3者は被害者の方を嫌うようになってもおかしくないなと思いました。

A 回答 (3件)

#2



せっかくですが、10年以上昔の話なので忘れました

当時、嫁行ってたときの義姉の息子です

時に加害者でもあり被害者でした

急に暴れたりとかしてたみたいですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

残念。

急に暴れたり…家庭の問題…ですかね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/25 07:48

悪いのは「加害者」



百歩譲って、事の発端は被害者だったとしても

(例えばジョークのつもりでからかってみた、とか)

でも、唯一の例外で被害者が悪いやろうと思われる子は1人いました

親が今で言う「モンスター」

非常識な母親にこの子あり、でした

庇いようがありません

この回答への補足

>(例えばジョークのつもりでからかってみた、とか)
イスラムの風刺画問題ってまさにそんな感じですね。

>非常識な母親にこの子あり、でした
特定されない程度で構いませんので、詳細お願いできますでしょうか?

補足日時:2015/01/20 21:52
    • good
    • 0

もちろん、加害者です。



「いじめられる方に問題がある」などは、加害者が自己を正当化するための屁理屈でしかありませ

ん。

「動作がのろい」「陰気」などがいじめの理由(加害者が主張する)であったとしても、そのこと

で、加害者がどれだけの損害を被ったと言うのか。

少なくとも、いじめられる側は、加害者から受けた仕打ちと全く同じ行為をやり返すことはしま

せん(もしやり返したら、それはいじめとは呼びません)。

非はあくまでも、加害者にあります。

お書きになっている「被害者を嫌う」第三者とは、相当鈍い人間ですね。いじめの手口が巧妙だっ

たり、加害者の要領が良かったとしても、普通はいじめに気付くはずですが。

この回答への補足

善悪は抜きにして、と書いたのに…。

質問の仕方が悪かったですね。すみません。
それと、第3者に気づかれる程度のイジメなら巧妙なものとはいいません。

補足日時:2015/01/20 21:50
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!