dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
エクセルで固定点から曲線までの最短距離および座標の算出方法が分からなくて、
悩んでいます。
例えば、固定点(2,20)から曲線(y=100/x)までの最短距離とその座標の算出する方法ですが、
エクセル関数およびソルバー機能等を使ってできないでしょうか。
ご教示宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

エクセルでそのままXをソルバーの変数セルにして、距離を2-xと20-(100/x)から三平方の定理で出すことにして、解を出す部分をソルバーの目的セルにすれば出ると思います。



100/xなので、xを0以上に定義しないとエラーを吐きますし、解もエクセルなので、小数ででます。
例えば例としてだされた式をGRG非線形でやってみたところ、Xは4.83913573955386でYは20.66485、距離は4.25135668583366という非常にわかりにくい数で出力されました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やったー! 出来ました!
有難うございました。

お礼日時:2015/01/22 19:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!