dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この度、「パスポート」と「クレジットカード」を申請するのですが
当方、名前に「久(きゅう)」という文字があります。
「パスポート」や「クレジットカード」でのローマ字表記では、
一般的に「きゅう」は「KYU」と記されると思いますが、
それを「Q」の1文字にしたいと考えていますが、可能でしょうか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

パスポートについては外務省のサイトをどうぞ。


その氏名での生活実態がある場合には認められる場合がある、だそうです。

>Q17.「山田」という苗字を、「Yamada」ではなく「Jamada」と表記することはできますか?
>A.基本的にできませんが、場合によっては例外的な対応が可能です。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/pass_4 …

クレジットカードは各発行元に尋ねてみてください。
基本的にパスポートとクレジットカードは同じ綴りがよいそうですので
(航空券をクレジットで買った場合、その名前とパスポートの名前が異なると
 搭乗できないなどの不都合が起きます)
パスポートに合わせて非ヘボン式にできるところはあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。海外旅行での飛行機に乗れない事態は、考えただけで恐ろしい…絶対に避けたいですね。パスポート申請で「Q」がだめな場合は、国内で使用するカードで申請してみます。

お礼日時:2015/02/14 11:46

日本国内で居住し、普段日本語を使って生活されているのでしたら、パスポートに限っては『できません』



 クレジットカードに関しては『できます』けれど、パスポートとクレジットカードの表記が違うと〝海外”で不都合が生じることがあるのはご存知ですよね。コンビニなどでは問題なく使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。パスポートがだめな場合は、国内で使用するカードで「Q」申請してみます。

お礼日時:2015/02/14 11:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!