
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
そのようなことを考えたり探したりしている時間があったのなら
面倒でも手作業でやっていれば終わっていたでしょう。
1ファイルに20~30枚としても50ファイルでは1000枚から1500枚のスライド。
スライドの中身によっては自動ファイル操作中にトラブルを起こして中断されてしまいそうですね。
1ファイルに数枚程度なら、10ファイルくらいまとめて選択。そのまままとめて開く。
統合用ファイルへスライドをファイルごとにまとめてコピーしていくだけ。それを5回ほどやれば終わりです。(計50回のコピー作業) 操作ミスしないように確認しながらゆっくりやっても30分もかからないのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください 物件ごとのフォルダを作成してます そのフォルダ内にサブフォル 2 2023/07/02 17:58
- Visual Basic(VBA) 複数ファイルのデータの統合について 12 2022/05/14 12:03
- Visual Basic(VBA) Excel VBA ファイル取得について フォルダの中に、ファイル名“会議“を含むファイルが1つまた 9 2022/10/12 01:18
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/08 11:02
- Excel(エクセル) 【VBAファイル移動】2つのマクロを順に実行。1つ目のマクロが実行不可⇒2つ目が実行不可となる件 2 2022/07/29 12:17
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください マクロを実行して 作業フォルダの中にある PDFファイル名を 3 2023/07/01 15:16
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/07/01 12:54
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/10/26 17:14
- Visual Basic(VBA) 【マクロ】フォルダにファイルが1つも無い時に、ファイルがありませんとメッセージを表示する 4 2022/08/28 08:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Winmerge ファイルの中身は同じ...
-
教えてください!困ってます。
-
emlをtxtに変換するには?
-
ファイルの単位
-
コマンドプロンプトによるフォ...
-
Excelファイルに有効期限を設定...
-
バッチファイルからタスクスケ...
-
ファイルの先頭行を全て削除したい
-
outlookuの添付ファイルが開け...
-
onedriveの中身を削除したらパ...
-
Windows10 フォルダ内の自動並...
-
ショートカットアイコンと、元...
-
バッチファイルで変数の中身を...
-
VScodeでjarファイルを開く方法
-
シンボリックリンクからの被参...
-
macのdmgファイル(動画)をMP4...
-
FATやNTFSのファイルにUNIX のi...
-
Kshでエラー(no closing quote...
-
パワーポイントで毎回TMPフ...
-
.tmp.mp4と.mp4の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Winmerge ファイルの中身は同じ...
-
教えてください!困ってます。
-
emlをtxtに変換するには?
-
onedriveの中身を削除したらパ...
-
同期センターのマークが出てま...
-
コマンドプロンプトによるフォ...
-
ファイルの先頭行を全て削除したい
-
mrl→midファイルへ
-
外字ファイル、eudc.tte と e...
-
バッチファイルで変数の中身を...
-
office365 ファイルを削除したい
-
Windows10 フォルダ内の自動並...
-
ファイルの単位
-
ショートカットアイコンと、元...
-
VScodeでjarファイルを開く方法
-
macのdmgファイル(動画)をMP4...
-
バッチファイルからタスクスケ...
-
フォルダ内の一覧を印刷するには?
-
mac ファイルの詳細情報を編集...
-
Excellにて→ファイルエラー:デ...
おすすめ情報