
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>本社は東京ですが、大阪梅田にも会社の拠点があります。
急ぎの時は、羽田から伊丹へフライトしていましたが、羽田空港ー
関西国際空港間のスターフライヤーが格安ですね。
確かにそうですね。羽田⇔関西空港(関空)・伊丹空港の便には前日まで
購入できるチケットがあり、スターフライヤー(SFJ)のSTAR1の場合、
明日(2月18日)のSFJ羽田→関空の第1便となる、羽田朝9時発の関空行き
021便がSTAR1を利用すれば、12,790円で利用できます。
>所要時間と運賃を教えていただければ
飛行機の時間をネットで調べで見た所、同じ朝9時に羽田を出発する
全日空の伊丹行きがありましたので、双方を比較してみました。
SFJ関空線 羽田空港9時00分発→(SFJ021便)→関西空港10時25分着
関西空港10時56分発→(南海線空港急行)→
新今宮11時37分着・43分発→(関空・紀州路快速)→
大阪11時59分着
SFJ STAR1 羽田→関空 12,790円
南海線 関西空港→新今宮 920円
JR線 新今宮→大阪 180円 合計13,890円
ANA伊丹線 羽田空港9時00分発→(ANA17便)→伊丹空港10時10分着
大阪(伊丹)空港南ターミナル10時45分発→(リムジンバス)
大阪・梅田新阪急ホテル前11時20分着
ANA 特割1 羽田→伊丹 14,690円
リムジンバス 伊丹空港→梅田地区 640円 合計15,330円
主要時間では、さすがに伊丹線の方が短いですが、価格の方は今回の比較では
関空線の方が伊丹線より1,500円程安いです。ただ、SFJのSTAR1も
ANAの特割も日取りや時間で運賃が異なっていて、ANAの伊丹行きの場合
明日(18日)の朝7時に羽田を出る便の特割が13,190円。今度の土曜日
(21日)の午後の時間帯に羽田を出る便だと10,890円とかなり割安に
なっていますので航空各社のHPで各種チケットの運賃を色々比較しながら
使われると良いと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2015/02/17 12:03
ありがとうございます。時間的には15分しか違わないんですね。
関空は遠いイメージでしたが、ためになりました。
ありがとうございます。

No.2
- 回答日時:
梅田からバスも出ています。
1550円で1時間くらいで着きます。
東京のように便利とは言えませんが、電車もバスも直通という意味では便利かもしれません。
ただ、梅田からなら伊丹空港の方が早く、安く着きますよ。

No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大阪市内上空を旅客機が低空で...
-
大阪伊丹空港・駐車場の予約
-
阪神間でザリガニ釣り
-
仙台から姫路まで行きたいので...
-
兵庫県伊丹市で話されている方...
-
伊丹空港にボーイング747が乗り...
-
大阪空港?伊丹空港?
-
8月2日夜羽田に戻る予定、台風...
-
国内旅行保険のおすすめ
-
ピーチが欠航になりました。な...
-
飛行機のエンジン音が苦手なの...
-
7月後半か8月前半に岡山から東...
-
ANAのチケットについて教えてく...
-
飛行機の残席10-29とはどういう...
-
関西国際空港に書店はありますか
-
1人で。
-
友達のおしりをバレずに触る方...
-
ムースの代わりってある?
-
ピンクローターって飛行機に持...
-
はっきりした赤と緑の光を同時...
おすすめ情報