No.9ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
安く買うなら新機種入れ替え時期の3月~5月あたりが良いかと思います。
あとは、新しいWindowsのWindows10が恐らく10月頃に発売されます。
各メーカーがWindows10で揃い始めるとすると11月以降になるかと思いますので、
待てるのであればそのあたりが良い時期かなと思います。
オススメのメーカーは国内生産で品質が高い富士通
価格重視でしたらHP、DELL等の海外メーカー
海外メーカーのものはいくつか使った中では全体的にあまりよろしくありませんでしたので、
安いですが長く使うならオススメしません。どちらかというとHPの方がオススメです。
ゲームや動画編集等ハイパワーな作業が必要でしたら
ツクモ(部品メーカー)などのBTOが安価で特化したPCが購入できますので、
PCメーカー品を買うよりもオススメです。
ただしごろっとして本体サイズがとても大きいです。
余談ですが、
他の方の回答にWin7以降であれば無償でアップグレードできるらしいですとありますが、
正確にはWindows10発売後1年間は無料でアップグレードできる形になります。
不具合等で1年後にリカバリーした際はWindows7にもどってしまい、
元に戻すには有料になってしまうかと思います。
また、各社からWindows10用のドライバーやソフトウェアがしばらくリリースされない場合もあり、
この場合いくつかの機能が動作しなくなります。
よくわからなければ無理にアップグレードせずにWindows7のまま使用した方が良いです。
参考になれば。
No.8
- 回答日時:
パソコンは仕事道具、生活道具の一つですから、自分の道具が欲しいと思つた時が買ひ時です。
性能は日進月歩で、値段は安くなりますので、パソコンで何をしたいか決まつてゐて、購入資金があれば、思つた時が買ひ時です。動畫や音樂を編輯したり、製圖を描いたりなど、特別な作業をするためのパソコンなら、ソフトの性能や値段と併はせて、使ひ易いパソコンがあるかどうか、近く、發賣豫定があるかどうか、お店の人と相談するのが良いでせう。
家計簿、日記、報告書作成、冩眞の整理や編輯、宛名印刷など、一般的な用途ならば、既に出回つてゐる機種で十分に役立つし、メーカーによる優劣もあまり無いので、新機種を待つ必要も無いでせう。中古品や型落ちなどでも充分です。その場合は、お店に特賣品が出た時が買ひ時と言へます。
デスクトップもノートパソコンも、考へ方は同じですが、デスクトップでは、後から文字盤や畫面、マウス、さらに内部の部品まで自由に交換できる範圍が廣いので、なおさら、思つた時が買ひ時です。
性能や修理サービスはメーカーにより、微妙な差がありますが、好みの差で、店頭で觸れて、觀察して、自分の肌に合ふ機械に出合つた時が買ひ時でせう。
今年の何時が買ひ時かは、お店の人に相談すれば、何月にこのメーカーの新商品が出るので、この展示品を激安處分の豫定、と教へてくれる場合があります。
No.7
- 回答日時:
購入する時期は新製品が出た時に、旧モデルを買うのが良いと思います。
メーカーは特にどこを選んでも良いと思います。サポートを期待するのであれば、国産メーカーの方が良いでしょう。値段重視でしたら、価格comなどの比較サイトで調べて買うのがおすすめです。No.5
- 回答日時:
間もなくWin10が出るらしいですがWin7以降であれば無償でアップグレードできるらしいです。
PCは使う用途で選ぶのが良いと思います。
ネットのみを楽しむ程度でしたら Core i5 以上を買っておけば問題なし。
信頼性を求めるなら日本の家電メーカー。
割安を求めるならDELLやHP等のBTOメーカー。
ネットゲームをヘビーにやるなら拡張性のあるBTOが良いですね。
Core i7 + SSD + グラフィックボード2GB 以上 が組めますし。。。
PCの総合的な性能は現在売っているものから当分変わりません。
ネットで色々なメーカーの同レベルのPCの価格を比較してください。
バーゲン品も時折出ます。
No.2
- 回答日時:
私もPC購入を考えていますが、Win9が今年出るとの情報や、Win10が出てくる情報まで出てきて、どちらかが出たら購入の予定です。
メーカーは出来れば東芝製がいいのですが。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン パソコンについて 250wの電源でi54460 HD4600 HDD1TB SSD1TB メモリー8 4 2023/04/26 12:54
- デスクトップパソコン 50型のテレビをパソコンのモニターにするのは無謀ですか? 7 2022/10/24 21:39
- BTOパソコン パソコンのCPUクーラー 8 2023/01/19 12:19
- ノートパソコン みなさんのパソコン購入先は? 10 2023/06/09 22:31
- モニター・ディスプレイ パソコンを使って仕事をしている人に質問です。 ディスプレイを買うとしたら、 どんなことにこだわって買 8 2022/11/19 15:57
- ノートパソコン パソコンメーカー 13 2022/05/26 06:32
- ノートパソコン ノートパソコンのおすすめメーカーについて 12 2022/06/05 23:43
- ノートパソコン パソコンを今年の10月に買おうと思うのですが、どこで買えばいいですか? それとおすすめのパソコンがあ 7 2022/05/25 00:40
- BTOパソコン BTOパソコンを買う前の座学 2 2022/04/02 21:50
- デスクトップパソコン パソコンの買い替えについて 10 2023/02/02 17:07
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今の時代どこのメーカーが錆や...
-
日本の工具メーカーはどれが一...
-
カーナビの型番を調べるにはど...
-
不良品を送り返すときの言葉
-
ファイロン(樹脂)とは
-
診察台がほしいのですが
-
車のシフトレバーは統一した方...
-
Obje REAL CUSTOM MADEという名...
-
外国メーカー(タイのGPX)は故障...
-
マーシャルというライトメーカー
-
バス系釣具の通販サイト
-
自動車紹介制度について
-
ガンプラってメーカーサイトの...
-
車高調 フロントのみの販売
-
あのダンジョンマスターをまた...
-
CATEYEは日本のメーカーですか?
-
これ、なんて言うアイコンメー...
-
「eonon」って知ってます??
-
BARIGO(バリゴ) No.46はないの?
-
カーオーディオの時刻
おすすめ情報