
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
答:
『甃(いし)のうへ』は文語自由詩で、『一つのメルヘン』は口語自由詩です。
解説:
文章は、「散文」と「韻文」とに分類されます。散文は詩でないとは限らず、散文詩(形式は散文で内容は詩)もあります。韻文(韻律による表現効果を主な目的とする文章)はすべて詩かというと、たとえば、
この土手に
のぼるべからず
警視庁
は詩ではありません。ご存知のように、昔は詩と言えば定型詩の時代もありました。その後、自由詩が栄えて今日に至りますが、すべての自由詩が「詩の音韻的要素」を捨てたわけではありません。
自律的な韻律をもつ詩は、定型詩ではなく自由詩だと思います。「自律」とは、「他からの支配・制約などを受けずに、自分自身で立てた規範に従って行動すること」(『大辞泉』小学館)です。「他からの支配・制約などを受け」ない点において、自由なのです。
『甃のうへ』も『一つのメルヘン』も韻律をそなえていますが、作者が自分で立てた規範です。
『甃のうへ』は五音や七音の美しいリズムで、伝統的な日本の定型詩と似ていますが、三好独特のものとなっています(と私は思う)。
『一つのメルヘン』はソネット(西洋の定型詩の一種)を模しています。しかし、ソネットは韻の踏み方が厳格だそうですが、『一つのメルヘン』はあまり韻を踏んでないようです。だからと言って、ソネットのできそこないではありません。
日本の定型、西洋の定型からそれぞれどう取捨選択したかに、作者の才能が発揮されています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 口語自由詩・文語自由詩について 3 2023/05/29 11:52
- 父親・母親 両親を亡くした人 どうやって悲しみを乗り越えましたか? 3 2023/06/29 12:05
- 哲学 日本語は 言語類型として あたかも始原のごとくである 3 2022/05/29 04:41
- 日本語 詩と書いて「うた」と読む読み方をどう思いますか 11 2023/05/29 15:04
- フランス語 フランス語の詩で、語句や文法を解説した本、ありませんか? 1 2022/04/16 10:33
- 英語 English can be very challenging at times 1 2023/05/28 11:15
- 文学 共通テスト 国語 伊集院静 ノボさん 添付の文章ですが、 自分と同じ歳の学生が、、、漢詩にしていた。 4 2022/12/12 16:18
- 遊園地・テーマパーク ピューロランドで作れるネームプレートについて メルヘン工房で作れるネームプレートって個数制限あったり 1 2023/02/17 20:43
- 学校 国語の先生って性格悪い人しかいないんですか? 私の学校では女性の先生が国語を担当しているんですが、そ 6 2022/11/06 21:35
- 数学 あのごめんなさい。 論理学についてはわかりますけど、日本語が難しいです。 次の推論を三段論法として規 3 2022/07/29 22:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有名な散文詩を教えてください。
-
見つめいたり、見つめいたり、...
-
「春でむん」って誰が書いた詩...
-
習字にて。俳句の後の名前について
-
散文詩と小説の違いについて
-
詩藻(しそう)の意味をおしえ...
-
詩に句読点って打ってもいいで...
-
山月記読んだことある方に質問...
-
谷川俊太郎 詩「であるとある...
-
イタリア語が得意な方に質問な...
-
三好達治の「鐘鳴りぬ」について
-
正岡子規の詩なのですが
-
カラスが登場する文学作品を教...
-
詩の宿題について
-
花束に添える言葉
-
散文詩とは
-
王安石の詩「万緑叢中紅一点」...
-
文語詩と口語詩の立てわけとは...
-
『赤毛のアン』に登場する詩に...
-
中原中也「月夜の浜辺」につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有名な散文詩を教えてください。
-
習字にて。俳句の後の名前について
-
各位大大 請幫我解太宰府天滿宮...
-
散文詩の意味がわからなくて困...
-
山月記
-
谷川俊太郎「静かな雨の夜に」
-
中二の国語なんですが
-
前向きで、明るい気持ちになれ...
-
意味がわかりません
-
夜に関する有名な日本の詩を教...
-
永訣の朝
-
宮沢賢治 「星めぐりの歌」の意味
-
朝のリレーの感想を感想を書く...
-
カラスが登場する文学作品を教...
-
詩に句読点って打ってもいいで...
-
雨にも負けず・・・の解釈について
-
石垣りんさんの詩、挨拶につい...
-
「春でむん」って誰が書いた詩...
-
キュビスト詩人やキュビズム詩...
-
永訣の朝という詩で あめじゅや...
おすすめ情報