dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

だけど、友人の携帯(090・080)は1割未満で、

ほかは、市内のメーカー・施設・市役所・お店

などです!!

だから、友人携帯は、20件未満です。。。

こういう方いますか?><

お願いします><

質問者からの補足コメント

  • お友達のケース???

    意味がわかりませんが、これは「僕の話」です。。。

    携帯アドレス合計が300件で、その内の、20件が、友人の番号って意味ですが・・・

    誤解させたなら、すみません><

    ちなみに、1障碍者ですw

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/02/22 22:54
  • >1000件入っていることも多々あり。

    そういうのって皆さん、普通にあるのでしょうか?

    にわかには、眉唾ですが・・・

    ってか、1000って信じられないのですが・・・><;;

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/02/24 12:46

A 回答 (3件)

2です。



電話帳メモリに登録することがその番号にかける、かかってくる可能性が高い物だけを登録しているなら、そんな数にはなりませんが、かける可能性がゼロに近くても登録だけしておくかと言った物を登録するとすぐそのくらいなりますよ。

私の場合、旅行のプランを立てるとき、ガイドブック一冊分ルートに入っているところはほぼ入れていきますので、2泊3日くらいだと、300件くらいになります。
勿論、前から入っている物(旅行会社、鉄道会社、航空会社など)もガイドブックによっては窓口番号が違ったりしますので、まるまる登録します。
予約した旅館と違うところでも、入れておきます。
我が家を出るところからシュミレーションして、家に帰るまでの一回り、ぶつかるところを片っ端から登録します。
それでかけるのは1~2件です。
旅行でガイドブックを持って旅する代わりに携帯に入れておくような物ですが。

そのうえで、携帯番号を変えたときなど、相手が登録していない訳ですので、着信拒否になっているかも知れないので、家電に連絡するのが30件程度です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。。。

ありがとうございますw

お礼日時:2015/02/24 21:55

ごく普通の電話帳アドレス利用かと思います。

1000件入っていることも多々あり。
わたし、電話番号を変えたので、家電で連絡しようとしてリストアップしたら、30件程度でした。
ちなみに、メールアドレスは聞いたり赤外線で入ってきたりで登録なっていますが、私、メールはPCからしかやらないので、全て着信拒否になっているようで、なんの足しにもなりません。
そのほとんどが携帯電話を持つ前からの番号でした。家の番号に形態の番号が追加された物、今は携帯でのやりとりがほとんどですが。
電話帳なんて、その程度の重要性です。番号が変わっても昔の紙に書いてある電話帳でさしあたりの連絡は付きます。
年賀状を出さない生活をしていますが、年賀状のやりとりが年中行事の方なら、携帯のアドレス帳はほぼ邪魔な番号の集まりかと思います。

旅行のプランを組んだりすると、目的地の見学するスポット、タクシー会社、飲食店等(裏利用で風俗のお店の連絡番号)で、100~200件は増えます。
今の携帯は1000件までなので、最初のうちは一つの名前に番号を二つ、三つ入れていましたが、今は古いのから削除していますので、旅行の準備の最初の仕事が携帯の電話帳メモリの削除作業です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

外回りをする社会人なら1000件くらいは普通です。


学生さんでお店の番号を含めて200~300件は普通ではないでしょうか。
むしろお友達のケースは稀と思うんです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!