
今度、イタリアのベネチアに一人旅に行くことになりました。
スイスインターナショナルを利用して、成田空港からチューリッヒ空港を乗り継ぎ、マルコポーロ空港に行く予定です。また復路もスイスインターナショナルでマルコポーロ空港→チューリッヒ空港→成田になります。
この際の乗り継ぎについてなのですが、まずチューリッヒ空港に着いたらセキュリティーチェック・入国審査(シェンゲン協定加盟国への出発のため)を受け、搭乗ゲートに向かい、パスポート、搭乗券を見せる搭乗手続きを行えばよいのでしょうか?
また、上記の通り入国はスイスで行う場合マルコポーロ空港に着いてからは、既に入国審査が終わっているので、後は成田を出発する時に預けた荷物を受け取るだけで大丈夫なのでしょうか?
不安な点がいくつもあるのですが、この場合そもそも成田で預けた荷物がそのままマルコポーロ空港へ行くかどうか、乗継空港で一度受け取りまた預けるといったことはありますか?この場合だと時間も手間もかかってしまうので困ります。
また、帰りの便ではマルコポーロ空港でチェックイン、搭乗手続き、セキュリティチェック、税関を通り、出国審査があると思うのですが、パスポートと搭乗券を見せるだけで良いのでしょうか?
そしてまた、チューリッヒ空港での乗継でセキュリティチェックと出国審査をし搭乗ゲートに行けばいいのでしょうか?
この場合の出入国がよく分からなくて…
また、いろいろ調べたのですが恥ずかしながら、空港到着時の手続きの順番もはっきりと分かっておりません…。
ご存じの方や詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひご享受ください。よろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ヨーロッパでの乗継は 心配される必要ありません。
到着・降機しゲートを出て、入国審査とか 税関とか気にせずに、
次の搭乗便のゲートに 案内掲示に従い向かうだけです。
必要あれば その途中に「入国審査や税関」が設置されているので
その流れに乗って進むダケ! 事前に心配される必要ありません。
⇒ 注意する事はひとつ。
到着したら 先ず「次の搭乗便」のゲートまで行く事。
※ 巨大な空港が多く他のターミナル・ゲートまで行くのに
数 10分かかる事はザラなので!
No.1
- 回答日時:
スイスは非EUでシェンゲン国なので、ちょっとややこしいですよね。
成田→チューリッヒ→ヴェネツィアの手順は、お書きになっているとおりで大丈夫です。
荷物は成田からヴェネツィアまでスルーで行くはずなので、チューリッヒで受け取る必要はありません。不安ならば成田でのチェックイン時に確認してください。たぶん、チェックイン時に向こうから確認してくると思いますが。
日本から行く場合、ヴェネツィアで預け荷物を受け取った後に税関を通りますが、特に申告するものを持ち込むのでなければ無関係です。
スイスもイタリアもシェンゲンなので、スイスで入国審査を受けた後は、イタリアへの移動は国内線みたいなものだと思ってください。
手荷物のセキュリティチェックは、搭乗手続きや出入国審査とは別に切り離して考えたほうが良いです。空港の制限エリアに出入りするときと、乗換のときにはあるものだと思っておけば良いでしょう。
帰りは、出国審査はヴェネツィアではなくチューリッヒです。往路の逆だと思ってください。
ただし、ヴェネツィアでの購入品の免税手続きをしたい場合は要注意です。EU内での購入品の免税手続きに必要な税関スタンプは「EU最後の国」(シェンゲン最後の国ではない)でもらわないといけないのですが、スイスは非EUなので、チューリッヒではヴェネツィアでの購入品の免税手続きに必要な税関スタンプをもらえません。ヴェネツィア空港の税関でスタンプをもらってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(スイス)陸路での免税手続き...
-
飛行機、家族分を予約した場合...
-
高速バスのトランクの使い方に...
-
フットレストが邪魔で。
-
ジェットスタージャパンの受託...
-
来月ロンドンに行くのですが、...
-
海外へスーツケースに納豆を入...
-
飛行機着陸~空港でるまでどの...
-
機内の温度について(チョコレー...
-
自民党の有志議員が税制調査会...
-
パリからパンを持ち帰る方法。
-
成田から台北に行く飛行機 スク...
-
【免税制度廃止論】訪日外国人...
-
スコットランドの友達に来る際...
-
ヘルシンキからストックホルム...
-
日本からスイスへ空路で行く最...
-
フルート持って飛行機に乗れる?
-
ドイツ旅行に明太子は持ち込み...
-
ミラノマルペンサ空港発、スイ...
-
スーツケースに入れることがで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
韓国での免税方法を教えてくだ...
-
海外ブランドの化粧品は日本空...
-
空港内の免税店で表示されてい...
-
(スイス)陸路での免税手続き...
-
ロンドン→パリ経由の免税手続き...
-
パリでシャンパンをお土産に買...
-
成田空港の免税店 DFSと...
-
シャルル・ド・ゴール空港のタ...
-
シャネルのバッグ
-
ヨーロッパの免税店
-
初ヨーロッパ旅行☆乗り継ぎ、免...
-
【免税制度廃止論】訪日外国人...
-
海外へスーツケースに納豆を入...
-
飛行機、家族分を予約した場合...
-
フットレストが邪魔で。
-
飛行機着陸~空港でるまでどの...
-
自民党の有志議員が税制調査会...
-
機内の温度について(チョコレー...
-
高速バスのトランクの使い方に...
-
パリからパンを持ち帰る方法。
おすすめ情報