
来月、パリ・ロンドン旅行に出掛ける予定です。
成田→エアフランスでCDG空港へ→パリで2泊→ユーロスターでロンドンへ→ロンドンで3泊→LHR空港からCDG空港経由で成田へ帰国というスケジュールなのですが、
(1)パリからユーロスターでロンドンへ行く時、出国審査や入国審査は必要なのでしょうか?
(2)パリで買った商品の免税手続きはロンドン出国前に行うのでしょうか?それとも、帰国の際にLHR空港で行うのでしょうか?(もしくは経由地のCDG空港?)
(3)もし、乗り継ぎのCDG空港で免税手続きをしなければならないのであれば、一度 CDG空港で出国審査を受けて、免税手続きをするのでしょうか?それとも、乗り継ぎのターミナル内で行う事が出来るのでしょうか?
(4)乗り継ぎのターミナル内で、免税手続きが出来る場合、ターミナル2Eだと、どの辺りにその手続きカウンターがあるのでしょうか?2Eは何度か利用しているのですが、出国審査後に免税の手続きをするような場所を見掛けた記憶がなく、不安です…。(本で調べてみるも、どの本も出国手続き前のカウンター場所しか書いていませんでした。)
イギリスがシェンゲン協定に加盟していないので、急にとても不安になって、色々調べてみたのですが、同じような例を見付けることが出来ず、ここでお尋ねをさせて頂いた次第です。稚拙な質問ですが、何卒よろしくお願い致します。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
(1)について
フランスはシェンゲン協定参加国でイギリスは非参加国ですので、パリ北駅で乗車する前にイギリスの入国審査を受けます。
フランスは出国審査はないので名ばかりの出国手続き(パスポート提示のみ)→イギリス入国審査ですが、フランス出国手続きとイギリス入国審査を同時に受ける感覚です。
イギリスは入国カードの提出が必要ですので、北駅においてあるカードに記入し提出します。
ロンドン到着後は入国審査は済んでいるので降りたホームからそのまま普通に駅から外へ出ます。

No.4
- 回答日時:
下のNo.1です。
補足。パリGare du Nordでは、数年前利用した際は免税手続きカウンターを見かけていません。
英国もEU加盟国なので、例え免税手続きカウンターが今はあると仮定しても手続きはできません。
シェンゲンではなくEU加盟国最後に出国する国で免税手続きなので、
手続きの原則は経由地のCDGです。英国観光庁のサイト見てください。
やはりLHRで交渉が良いと思います。LHRの税関でダメと言われたらCDGで入国してください。
参考URL:http://www.visitbritain.com/ja/Things-to-do/Leis …
No.3
- 回答日時:
免税の手続きですが、この旅程なら基本的にはLHRでできると思われます(経験者ではないです)。
フランスでわざわざ入国しない限り、EU(※シュンゲン加盟国ではないので、#2の「パリ北駅」はないかと)最後の「出国手続き」をする国がイギリスになるからです。これがシュンゲン協定加盟国からフランス経由で日本へとなると、フランスが「EUで最後に出国手続きする国」となって原則論ではCDGで手続きすることになりますが…(もっとも、その場合でも最初の空港で頼むとあっさりOKになることもあるのですが)
No.2
- 回答日時:
(1) パリ北駅でフランスの出国審査、イギリスの入国審査があります。
(2)どちらでもなくパリ北駅です。
帰りの経由地であるドゴール空港でも実質的には可能でしょうが厳密に言えば今回のシェンゲン協定国に入国した際に購入したものではないので免税対象ではありません。

No.1
- 回答日時:
1)Gare du Nord(北駅)でフランスの出国検査と英国の入国検査があります。
http://eurostar-en.custhelp.com/app/answers/deta …
2)原則はEUを最後に出国する空港なので、そのルートの場合は経由地のCDGになります
http://jp.franceguide.com/home.html?nodeID=124&E …
3)+4)LHR→CDGもAFなら、パリ発着のフライトは両方ターミナル2Eになりますね。
ご指摘の通り免税手続きするためには一旦入国しないといけない場所にあります。
私が行った一昨年とは違いますが、今はパリ空港公団のサイトの地図を信用すればここだそうです
http://www.aeroportsdeparis.fr/ADP/Scripts/plans …
Services>Detaxとクリックすると出てきます
JALのサイトでも似たような場所です。
http://www.jal.co.jp/inter/airport/euro/cdg/cdg_ …
私が一昨年手続きした際も非制限エリアだったので、入国が必要な場所だと思われます。
EU最終出発空港でと言うのはあくまでも原則です。
免税手続き時に、現物を未開封の状態で見せる必要があります。
液体持ち込み制限に抵触するような物があれば大手を振って、
もしなければCDGで乗り継ぎ時間が短いとでも言って、
LHRの税関で手続きしてもらってはいかがでしょう。
CDGは免税手続きに時間がかかることで定評のある空港です。
パリから帰国する際にCDGで免税手続きをする場合、私はいつも出発3時間前に
空港に着くようにしています。
LHRでの免税手続き経験はないですが、空いているという話は聞いたことがありません。
ちなみにCDGは出入国審査場自体が混んでいなければ、日本のパスポート保持者は、
LHRが嘘のようにあっけなく入国も出国もできます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イタリアで買い物をした後の免...
-
飛行機、家族分を予約した場合...
-
海外へスーツケースに納豆を入...
-
機内の温度について(チョコレー...
-
空港の旅行会社のカウンターへ...
-
飛行機の自己乗り継ぎ便について
-
自民党の有志議員が税制調査会...
-
JR日暮里駅のホームにはなぜ...
-
フランクフルト空港でチューリ...
-
【免税制度廃止論】訪日外国人...
-
フットレストが邪魔で。
-
高速バスのトランクの使い方に...
-
スーツケースに入れることがで...
-
パリからパンを持ち帰る方法。
-
ビューラー、ホカロンは機内持...
-
来月ロンドンに行くのですが、...
-
航空券の途中破棄について ヨー...
-
お酒3本 香水2オンス タバコ2...
-
北米便に比べ北欧便が高いのは何故
-
チョコレートをお土産として持...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
韓国での免税方法を教えてくだ...
-
海外ブランドの化粧品は日本空...
-
空港内の免税店で表示されてい...
-
(スイス)陸路での免税手続き...
-
ロンドン→パリ経由の免税手続き...
-
パリでシャンパンをお土産に買...
-
成田空港の免税店 DFSと...
-
シャルル・ド・ゴール空港のタ...
-
シャネルのバッグ
-
ヨーロッパの免税店
-
初ヨーロッパ旅行☆乗り継ぎ、免...
-
【免税制度廃止論】訪日外国人...
-
海外へスーツケースに納豆を入...
-
飛行機、家族分を予約した場合...
-
フットレストが邪魔で。
-
飛行機着陸~空港でるまでどの...
-
自民党の有志議員が税制調査会...
-
機内の温度について(チョコレー...
-
高速バスのトランクの使い方に...
-
パリからパンを持ち帰る方法。
おすすめ情報