

現在Windows XP上で動いているソフトなのですが、
このソフトが、MySQL Server& Cliants 4.0.13
(Winmysqladmin1.4及び Mysql ODBC 3.51)
を使用しています。
このPCが壊れてしまったため、新しいパソコン windows 7 pro 32bit
(ハードウェアでHDD2個のミラーリング仕様)を購入し
このソフトをインストールしたのですが、うまく動きません。
具体的には、ソフトはインストールでき、Winmysqladmin1.4が起動するのですが、
赤信号になってしまい、緑信号表示になりません。
ためしに、別のPC(元windows xp を 7 アルティメットにバージョンupしたもの)
に同じソフトをインストールし、うまく動いたので、
my.iniのセットアップやpathの設定は間違っていないと思うのですが。
データーベースは、詳しくないので、助けていただけるとうれしいです。
中途半端な知識で挑んだのが失敗でした・・・。
ちなみに、DBの用語等もわからないので、これからMYSQLの勉強をしようと思うのですが、
お勧めの本がありましたら教えてください。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>windows 7 pro 32bit
32bit版ODBCをインストールしましたか?
コントロールパネルから起動せずC:⁄Windows⁄SysWOW32フォルダにある「odbcad32.exe」を起動。
ODBCデータソースアドミニストレーターが表示され32bit版ODBCが設定出来る(とのこと)
http://infith.com/system/database/mysql_odbc_win …
>Winmysqladmin1.4が起動するのですが、赤信号になってしまい、緑信号表示になりません
WinMySQLAdmin1.4を起動させるとメモリアクセス違反が起こる場合、タスクマネージャでwinmysqladmin.exeを強制終了すると消える。libmysql.dllというモジュールが犯人らしいがそれ以上不明。
http://satzz.hatenablog.com/entry/20080211/12026 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVD Decrypterを起動するとエラ...
-
付箋紙ソフトが使えません
-
棒読みちゃんが起動できないの...
-
昨日まで使えていたphotoshopが...
-
ソフトのシリアル番号を忘れま...
-
体験版の日数制限について
-
LightWave について
-
イラストレータが起動できなく...
-
【エミュレータ】Dolphinが起動...
-
Illustratorのツールが画面外に...
-
DAEMON Toolsが急に起動しなく...
-
Rog ramdiskというソフトでramd...
-
PCの更新に伴うトラブル
-
動画ファイル フリーの変換ソフ...
-
「インストール不要のソフト」 っ...
-
VMware Workstationでホスト-ゲ...
-
インストーラありとなしの違い
-
windowsで使える無料の動画作成...
-
Geforece GTX1050を使用してい...
-
Windowsの起動音
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
付箋紙ソフトが使えません
-
体験版の日数制限について
-
Windows10で「ウイルスバスター...
-
txt2assとvb6ランタイム
-
sony vegas pro13が起動しない
-
イラストレータが起動できなく...
-
棒読みちゃんが起動できないの...
-
会社のパソコンでcubepdf utility
-
Rog ramdiskというソフトでramd...
-
PC用のゲームでエラーが出る
-
Thunderbirdが正常に起動しない
-
エラー報告からのシャットダウン
-
ソフトのシリアル番号を忘れま...
-
VC++で作成アプリをWinPEで動か...
-
EDIUS Neo3のエラーメッセージ
-
Illustratorのツールが画面外に...
-
Apacheをインストールしたので...
-
MSI GAMING APPについて
-
Auto cad が起動できません
-
「リモート名を解決できません...
おすすめ情報