
「継続」と「停止」に関連した言葉がタイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。
(洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません)
因みに私はこんな感じが好きです。
k.d. lang - Constant Craving
Bryan Ferry - Don't Stop The Dance
https://www.youtube.com/watch?v=uH1U55k_G5U
A 回答 (28件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.28
- 回答日時:
追加します。
「I`m on my Way」(Mavis Staples)
「継続」の曲です。「(自由の地へ)向かっている」、「引き返すことはない」と歌っているようですので。
歌詞
http://www.azlyrics.com/lyrics/mavisstaples/onmy …
どうもです(笑)
映画のセリフでもよく出て来ますね。
字面も感じ出てます。
重々しい歌い方ですが、どうやら黒人奴隷が自由に向かって歩く歌のようですね。
しかし、確かに、奴隷からは解放されましたし参政権も得ましたが
貧困や白人警官による射殺とか、まだまだ道半ばのようですね。

No.27
- 回答日時:
追加します。
「Say It」(Frank Sinatra)
Say it over and over again
Over and over again
Never stop saying you're mine
Say it ever and ever so sweet
Ever and ever so sweet
以下略
「Say It」(John Coltrane)
https://www.youtube.com/watch?v=abp2gdf1x48
どうもです(笑)
>「Say It」(Frank Sinatra)
これ、コルトレーンが「バラード」の1曲目でやってましたね。
スタンダードだろうと思ってましたが他のは聴いた事なかったです。
シナトラも歌ってたんですね。
当然でしょうがかなり雰囲気違います。
何を言わそうとしてるのかと思ってましたが
「私はあなたのもの」でしたか。
>「Say It」(John Coltrane)
これです。これです。
たまたま兄貴がこのレコード買って来て針を落とし
一音鳴った瞬間に私が曲名を言ったら驚いてました。
ではまた(笑)
No.26
- 回答日時:
こんばんは alterd 様
大好きな Lord Huron から … both lyrics in descs …
Lord Huron - When Will I See You Again
(ending) … It's time to let go. Goodbye and so long. All the best along the way.
Couldn't I keep you another day? When will I see you again?
新譜から … Lord Huron - Dead Man's Hand
https://www.youtube.com/watch?v=Drgmb7yu2fM
(ending 三聯) … I stared right into the endless void,
and I ain't going back if I got any choice.
I know how to live, I don't know how to die,
and there ain't no thrills in the afterlife.
So lift me up out of here my friend,
and I'll wander the night 'til the ages end.
Lit by the moon he walked through the sand,
and he waved goodbye with his dead man's hand.
He will roam forever, haunting the desert.
He will roam forever, haunting the desert.
SBTRKT - Hold On
https://www.youtube.com/watch?v=_x6DmYxnBaI
(ending) … Whatever done, however bad, hold on hold on hold on
Whatever done, however bad, hold on hold on hold on
Whatever it is, however bad, hold on hold on hold on
Hold on hold on hold on, hold on hold on hold on …
http://genius.com/Sbtrkt-hold-on-lyrics/
Lewis Watson - Holding on
https://www.youtube.com/watch?v=l9K9KkBDNfE
(half ending) … I'm holding on, so tight it hurts, so why are we holding on? …
(late half) … I'm holding on so tight, it hurts, so why are we holding on?
Why are we holding on? Why are we holding on?
Why are we holding on? Why are we holding on? …
(ending) … I'm holding on so tight it hurts, but I can't let you go …
http://www.azlyrics.com/lyrics/lewiswatson/holdi …
Lewis Watson - Stay
https://www.youtube.com/watch?v=wLkX37nwugY
… Lord Huron にも 似てるかも …
(each ending) … Why can't you stay? stay … stay
If only I could dream we could start again
http://www.azlyrics.com/lyrics/lewiswatson/stay. …
Lewis Watson - When the Water Meets the Mountains
https://www.youtube.com/watch?v=3ScXTib0OMk
(ending) …Tell me now, I could lay like this forever,
'cause tomorrow isn't ever, coming 'round, if it's the end,
then let's see it out together, we'll fall asleep and never hit the ground
When the water meets the mountain, and we can't keep afloat,
let's let ourselves go under, someday we will all be ghosts,
when we can't climb any higher, 'cause we're running out of rope,
let's let go of it all, someday we will all be ghosts
http://www.azlyrics.com/lyrics/lewiswatson/whent …
fire butterfly ですが fire fly だと 螢 なので オオミズアオ とか が 光っている のを 思い浮かべたり …
最初、fire fly を 燃える蠅 と 思って、そういうのを 思い浮かべてましたが …
確か fire fly と 一緒に 扉の空いた 貨車に 飛び乗る とか っていう …
歌を 聴いてた 時 … これ これ … でも tube に ないや …
http://www.sing365.com/music/lyric.nsf/Fire-Fly- …
あ … これに stop が … The Wolfgang Press - Dig A Hole
https://www.youtube.com/watch?v=XJcTv3vEiQM
… 懐かし~ … 五聯目 … Some days I dig a hole, some days I sit in it,
water, water won't stop, fire, fire won't stop
http://www.sing365.com/music/lyric.nsf/Dig-A-Hol …
でも、sun kil moon のでは、火の中から 出ておいで、と 呼びかけてた ように 想うので
炎が 蝶のように 舞って見えたのか、火の中へ 入って行って 燃えかけた 蛾の ことを 言ってるのか …
http://www.jpmoth.org/~moth-love/HIKAKU/omizu_on …
初めから 模様のように 穴が開いている の 初めて知り …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%AA% …
お腹の 方から 撮ると 可愛い … 触角も 凄く … 幼虫は 南国の 果物みたい …
それとも 赤毛の広がった 細身の 女の子とかに 云ってるのか …
レッドスプライト … も 遠いと 可愛らしい …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%83% …
超高層雷放電 … クラゲ のよう …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E9%AB%98% …
butterfly effect お好きでしたよね …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%BF% …
この写真は 可愛いな … 黄色い砂色が マッチしていて …
… こういうのが 一画面に 重なった絵を 描かれたり されてませんか …
自分も 風が吹けば 桶屋が儲かる ような 話が 書きたい んですが … 堂堂 廻りの …
儲かる んじゃなく、仕事が 捗る、品物が 捌ける、で、北斎の 絵のように、輪の中から
富士山が見える、大きな の を 作ってると、風が 潜(くぐ)りたくなって 吹く … っていう …
… 職人さんの 独り言 みたい なのを 入れたいんだけど …
尾州不二見原

どうもです(笑)
>Lord Huron - When Will I See You Again
前にも書いたと思いますが、あのマンモス良いですね。
アンビエント系を思わせるハモリも良い感じです。
>Lord Huron - Dead Man's Hand
ライヴでも一体感ありますね。
イメージを共有出来てるんでしょうね。
>SBTRKT - Hold On
同じ事を繰り返す嫁さんに愛想を尽かされた男ですか。
確かに価値観が大きくすれ違った人間を相手にしてると
時間が止まった感ありますね。
>Lewis Watson - Holding on
こちらは「Holding on」ですか。
大きなパーティですが何にholding onしてるんでしょうね。
>Lewis Watson - Stay
「Stay」というと、ユアン・マクレガーが出てた傑作スリラーを思い出しますが
夜中に墓地で遊ぶ少女なら「パンズラビリンス」の方が近いですね。
>fire butterfly ですが fire fly だと 螢 なので
あそうか。
「fire」と言っても燃え盛るやつとは限らなかったですね。
>The Wolfgang Press - Dig A Hole
穴掘って、その中に坐るというと
樽の中で暮らしたというディオゲネスを連想します。
>火の中へ 入って行って 燃えかけた 蛾の ことを 言ってるのか …
正しく「飛んで火に入る夏の虫」ですね。
>オオミズアオ
蛾が蝶目に属するの知りませんでした。
蛾にくせにと言うと失礼ですが学名にアルテミスが入ってるんですね。
炎に例えるなら「青の炎」ですね。
>レッドスプライト
スプライトを飲み物以外で使ってるの初めて見ました。
赤いということは当然波長は長いんでしょうね。
>バタフライ効果
振り子の繋ぎ目を二つにしただけで、その振れ方にカオスが現れるんですから
十分説得力あります。
所詮、この世は究極的に予測不可能なんですよ。
だから、面白いんですけどね。
>職人さんの 独り言 みたい なのを 入れたいんだけど
よく宇宙の大きさに較べて人間はちっぽけだなんて言いますが
こういう想像力を持てる人間の存在は本当に素晴らしいと思います。
ではまた(笑)
No.25
- 回答日時:
Grand Funk Railroad - Shinin' On
タイトルは「輝き続ける」という意味で、on に継続の意味があります。歌詞の keep it shinin'on では it は何か特定のものを指すわけはなく何でもよく結局は「輝かせ続けよ」ということで、it の使い方の良い例です。歌詞の内容が、いろいろな人がいるが皆それぞれ輝いているということなので、小林克也は「燃やし続けろ命の炎」と訳していました。
The Yardbirds - Train Kept A Rollin'
https://www.youtube.com/watch?v=0y078n95ApA
"train kept a-rollin' all night long"「列車は一晩中走り続けた」
a- は on が弱まったものとされ動作の継続を意味しますが非標準な用法とされます。
ペイジが在籍した最末期の映像で、フランスのテレビに出たときのものです。Les Yardbirds と紹介され、冠詞の部分だけは訳されています。
Stroll On
https://www.youtube.com/watch?v=6FDLrJFp18Q
映画「Blow Up(欲望)」に出演した時の映像で、ベックとペイジがツインリードの短い時期の珍しいものです。曲をそのまま使うと高額な使用料を取られるためタイトルを歌詞を変えて、オリジナルということにしています。stroll on は「そぞろ歩きを続ける」というような意味です。どうやら、ギター壊しのシーンが欲しかったようで、初めはザ・フーに依頼したものの、そういうイメージだけで見られるの嫌で断られ、ヤードバーズにお鉢が回ってきたそうです。したがってギター壊しは演技でギターも用意されたものです。
Plasmagica 青春はNon-Stop
https://www.youtube.com/watch?v=q0B65QnRSB8
「SHOW BY ROCK!!(商売ロックと掛けている)」のテーマ曲。かわいい絵柄のくせに、プロダクションによるメンバーの引き抜き、バンドを踏み台にしてソロでのし上がろうとする思惑とか、そういうドロドロしたところが気に入っています。
>Grand Funk Railroad - Shinin' On
onは何かに触れているイメージでしたが継続のニュアンスもあるんですね。
>小林克也は「燃やし続けろ命の炎」と訳していました。
さすが小林克也、カッコイイですね。
「実存とは存在の明るみに立つ事である」を連想します。
>The Yardbirds - Train Kept A Rollin'
機関車が走ってるのをブルースハープで表現するパターンですね。
>a- は on が弱まったものとされ動作の継続を意味しますが非標準な用法とされます。
oはアに近い音で発音されることが多いですね。
>Stroll On
どこか身覚えがあると思ったらクラブに入って来た男は「欲望」の男優でしたか。
ダルい映画でしたが(笑)
ザ・フーがギター壊すのを嫌がるなんてちょっと意外です。
>Plasmagica 青春はNon-Stop
昔、商売用の仕事をバイショーって言ってましたね。
まぁ、どんな仕事でもそうでしょうが裏に回ると結構ドロドロしてるでしょうね。
No.24
- 回答日時:
Talas - Stop! In the Name of Love
ビリー・シーンが在籍したトリオ Talas による、ハードロック版カバーです。
Marvin Gaye - What's Going On
https://www.youtube.com/watch?v=H-kA3UtBj4M
what's going on は「どうなってるんだ」、直訳では「何が進行中か」ということです。非常に洗練されたコード進行です。
ヨハン・シュトラウス2世「常動曲」
https://www.youtube.com/watch?v=b-2j_27FeH0
(カラヤン指揮、ウィーンフィル)
原題は Perpetuum Mobile「永久運動/永久機関」。いつまでも終わらないように作られているため、人力フェードアウトするか強引に終了するしかありません。
Penguin Cafe Orchestra - Perpetuum Mobile
https://www.youtube.com/watch?v=6E3znZoFnN8
perpetuum mobile はジャンルの名前でもあるため同名曲が多数あります。この曲は7拍子と8拍子が交替するリズムが落ち着かない感じを出しています。当時の邦題は「永久運動するモビール」。彫刻のモビールを連想するタイトルでした。
>Talas - Stop! In the Name of Love
ビリー・シーンと言えばMr.Bigのバカウマベーシストですね。
せっかく巧いのにイマイチ、フィーチャーされてないような。
>Marvin Gaye - What's Going On
音はブラコン的に洗練されてますが
歌詞は政治的みたいですね。
>ヨハン・シュトラウス2世「常動曲」
う~ん。
ウィーンフィル、洗練の極みですね。
これならいつまでも動いてられそうです(笑)
>Penguin Cafe Orchestra - Perpetuum Mobile
この立体感というか面白いグルーヴは
拍子のずれから生じるんでしょうね。
No.23
- 回答日時:
こんばんは~少しずつ暖かさが戻ってきました
Keep On Running - The Spencer Davis Group
1966年全英1位、スティーブ・ウインウッドが17才の時です
Keep On Dancing - The Gentrys
https://youtu.be/k3eDANwoZok
コンテストに優勝してレコード・デビュー
過去に全くヒットしなかった曲をカヴァーしたら1965年全米4位の大ヒット
Stop Stop Stop - The Hollies
https://youtu.be/to2cze58R5E
1966年全英2位、全米7位
This Train Don't Stop There Anymore - Elton John (ディス・トレイン)
https://youtu.be/PO0x8pW-ATY
Go Don't Stop - Mat McHugh
https://youtu.be/ylmKyUIE4gk
オーストラリアのバンド、ビューティフル・ガールズ(全員男性)マット・マクヒューのソロ曲
どうもです(笑)
>少しずつ暖かさが戻ってきました
ですね。
ただ、寒暖の差が激しいせいかイマイチ体調スッキリしないです。
>Keep On Running - The Spencer Davis Group
この人、最初に聴いた時天才だと思いました。
年取ってからも良い味出してますね。
>Keep On Dancing - The Gentrys
知りませんでした。
正にオールディーズって感じです。
モンキーダンスとかやってますね。
>Stop Stop Stop - The Hollies
ここは有名ですね。
バンジョーも使ってたんですね。
>This Train Don't Stop There Anymore - Elton John (ディス・トレイン)
「この列車はもうそこには止まらない」って、何か深い訳ありそうですね。
>Go Don't Stop - Mat McHugh
ビューティフル・ガールズを名乗るだけあって繊細な歌唱ですね。
チャリンコで海岸を行くジャケットもナイスです。
ではまた(笑)
No.22
- 回答日時:
Emerson Lake and Palmer- Tiger in a Spotlight
"Did you ever stop to wonder why?"
「立ち止まってなぜだろうと考えたことがあるかい」
stop to と stop ..ing は英文法の定番。極力気にしないように努めながら虎が気になってしょうがないレイクが笑えます。完全なあて振りで、レイクは本当はギターを弾いています。
The Artwoods - Stop And Think It Over
https://www.youtube.com/watch?v=MQsy4_xQe0g
"I gonna stop and think it over"
「立ち止まってよく考えてみよう」
stop and は stop to と同じです。静かに始まって、アーサー・ウッドのシャウトがさえます。stop で終わって本当に曲が終わるところが面白い。
The Mops - 永久運動
https://www.youtube.com/watch?v=AH5E82VCVVE
タイトルが継続に関係していて、歌詞に「血は止まれば死ぬ」とあります。逆行したり平行して動いたりするギターとベースが面白いアレンジです。
>Emerson Lake and Palmer- Tiger in a Spotlight
人間も嫌でしょうが虎も嫌でしょうね(笑)
>stop to と stop ..ing は英文法の定番。
最近、英文法やり直してますが
二人称や三人称でのshallの意味が掴み難いです。
>The Artwoods - Stop And Think It Over
8分の6ですね。
典型的なR&Bって感じがします。
>stop and は stop to と同じです。
なるほど。
行動の流れとしては合ってますね。
>stop で終わって本当に曲が終わるところが面白い。
ブレイクの時も言ってましたね。
以前、「to the bridge」と言ってるヴォーカリストも居ました。
>The Mops - 永久運動
モップスってワイルドなイメージありましたが
アレンジも凝ってたんですね。
No.21
- 回答日時:
ご無沙汰してますー。
まずは継続~stillで。
CHCAGO / Will you still love me
有名なこちらと似たタイトルですが異曲です。
SHIRELLES / Will you still love me tomorrow
http://www.youtube.com/watch?v=cnPlJxet_ac
お久しぶりです(笑)
>CHCAGO / Will you still love me
ヒットしてましたね。
これピーター・セテラが抜けてからでしたでしょうか。
>SHIRELLES / Will you still love me tomorrow
こちらは「明日まで愛してくれる?」ですか。
えらい弱気ですね(笑)
ではまた(笑)
No.20
- 回答日時:
ぉっ寒ぅごっざぃまっすぅ aallltttteeeeerrrrrrddddddd 様 (震(ふりゅ)ゑてゐりゅ …)…
… っゅ梅雨ゅっ なのかなぁ … 景気づけに …
Pinetop Perkins - I Keep on Drinkin'
Tom Waits - Crossroads
https://www.youtube.com/watch?v=1Vum-IEa3V8
… lyrics in desc … 二聯目 終り と 五聯目
… Time to stop chippying around and kidding yourself, kid, you're hooked, heavy as lead …
… (George Schmid was moving in a series of convulsive spasms, like someone with an
epileptic fit, with his face distorted and his eyes wild like a lassoed horse bracing his legs.
But something kept pulling him on. And now he is picking up the skulls and making the circle.)
独り言ちてる時ぁ ょかったけど、唄い(遠吠え)出したら 哀しくなっちまったぁらららぁ~ … 寒ぃし …
… 虫 鳴ぃてますょね … これ … 途中 ブロンドの 御方 が (… ぉっかぁ 様 か …)
見かけて、ぁ~ら ま~ぁ って 処 前後 … もぅ 秋だなゃ~ … 夏は 何処へ …
どうもです(笑)
>… っゅ梅雨ゅっ なのかなぁ …
近畿はもう入りましたから、そちらもそろそろでしょうね。
>Pinetop Perkins - I Keep on Drinkin'
私が大好きな8分の6拍子ですね。
最近、友人に8分の6拍子の曲を書いて貰って
楽しく吹いてます。
>Tom Waits - Crossroads
これまた大好きなハーヴェイ・カイテルじゃないですか。
酔いどれ警官なのか単なるチンピラ強盗なのか。
それはそうと、ひょっとして「Crossroads」って
「十字架」からの連想あるんでしょうか。
>夏は 何処へ …
いやいや。
まだサングリア作ってないですしミルク金時も食べてませんので(笑)
ではまた(笑)
No.19
- 回答日時:
こんばんは alterd 様
Explosions in the Sky - Time Stops
先日は また 早速 コメントを 賜りまして、どうも ありがとう ございます
また 古い物を 曳っ張り出して 來、何とか 仕上げよう と しました が …
肝心の ストーリーが 明記できず、神話の 英雄 譚が、実は そうではなく …
病に侵されていく 兄に 頼まれ、妹が 独りで やり遂げ …
糸玉は 兄が 自らに代えて 妹へ 託し、妹は 島を出て 流離い …
やがて 古くて 新しい 神(バッカス)に 生まれ変わった 兄と 生きてゆく …
という話では なかったか という のが、伝わっていない 気が …
言葉で 絵を描く のが 夢でした が … 絵巻や 風景画を 辿る ように …
どうも この処、横道に 逸れては 人様の イメージ(画像)に 頼る 悪い癖が …
Bon Iver - Don't Want To Lose Your Love
https://www.youtube.com/watch?v=ZJN1o5KCqkE
… lyrics in desc … 三聯目 …
Trying to stop my hands from shakin', somethin' in my mind's not makin' sense,
It's been a while since we were all alone, I can't hide the way I'm feelin' …
喋ってる 声は 普通 なんだけど … 歌は ずっと ファルセット なんで ちょっと …
Imogen Heap - The Walk
https://www.youtube.com/watch?v=QWGVan5KYUc
… lyrics in desc … 出だし と 四聯目 六聯目 と 八聯目 …
Inside-out, upside-down, twisting beside myself.
Stop that now, 'cause you and I were never meant to meet.
I think you'd better leave. It's not safe in here. I feel a weakness coming on.
… Inside-out, upside-down, twisting beside myself.
Stop that now. You're as close as it gets without touching me.
Oh now don't make it harder than it already is. I feel a weakness coming on. …
… Big trouble losing control. Primary resistance at a critical low,
on the double gotta get a hold. Point of no return one second to go. …
… Freeze, awake here forever. I feel a weakness coming on.
彼女のほうが ハスキーで 低いかも …
Imogen Heap - Earth
https://www.youtube.com/watch?v=2Nqh7Y1f5qI
… lyrics in desc … 五聯目 九~十聯目
I've tried patience, but you always want a war, this house won't tolerate any more,
stop this right away
… These legoland empires, choking out mine now, you're everywhere, everywhere,
multiplying around me, child
A strain on my heart, this rock can't tolerate any more, stop this right away …
さっきも sun kil moon で choke (息を詰める 頸を絞める)が 出て来た …
こういう レゴの王国は もう 私の居場所を 息詰まらせる、あなたは いつも 其処に
何処にも 彼処も 万華鏡のように 私の周りに 居るのね、おばかさん …
さっきのは 確か、明日 行ってしまうなら、その前に 僕の頸を 蒼褪める まで 絞めてくれ、だったか …
The Cinematic Orchestra - Highway of Endless Dreams
(i.e.; patrick watson, fireweed & hommage)
https://www.youtube.com/watch?v=lN-1Nm_2iBo
こないだ ぎっくり腰に なりかけた時ぁ、青息吐息 で …
>Explosions in the Sky - Time Stops
遅めの三拍子みたいですね。
確かに時が止まったような。
>言葉で 絵を描く のが 夢でした が …
断片的ですが中原中也、ディラン、ユーミン、桑田なんかが巧いですね。
「ゆあ~ん ゆよ~ん ゆやゆよん」とか
「Two riders were approaching, the wind began to howl.」
「ソーダ水の中を貨物船が通る」
「霧深い町の通りをかすめ飛ぶつばめが好きよ」
「江の島が遠くでぼんやり寝てる」とか。
>Bon Iver - Don't Want To Lose Your Love
音はオアシスやコールドプレイに似てますね。
詰まる所、愛はポジティヴな力であり究極の希望なんでしょうね。
>Imogen Heap - The Walk
繊細ですが爽やかな生命力を感じます。
>Imogen Heap - Earth
お。
オシャレなハモリですね。
今、アメリカの高校のグリークラブを舞台にしたミュージカルドラマ「glee」にハマッてますが、そこに出て来るウォーブラーズってグループを思い出します。
>The Cinematic Orchestra - Highway of Endless Dreams
PVの映像は「Highway」のイメージから程遠いですが
この世の全ての真理を証明出来ない事は
既にゲーデルによって証明されてるようですから
夢は本来見果てる事は出来ないんですよね。
>こないだ ぎっくり腰に なりかけた時ぁ、青息吐息 で …
しゃがむ時はくれぐれも腰を落としてくださいね。
後、出来れば普段スクワットや背筋等の筋トレも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「男性名」が入った曲と言えば?
-
タイトルに【楽器の名前】が入る曲
-
低音(ベース)のかっこいい曲
-
この曲わかる方いませんか!?
-
音楽のジャンルを教えて下さい!
-
恋愛色の薄い、女性ボーカルの...
-
最近流行りの曲
-
やる気・闘争心が沸く、奮い立...
-
和太鼓が入ったかっこいい曲
-
似たような雰囲気の曲を教えて...
-
ホラー小説に合うbgmを教えてく...
-
高速ラップ 洋楽
-
社会人向け〜の恋愛ソング教え...
-
テンションぶち上がる曲
-
タイトルに【家】が入る洋楽を...
-
自身に満ち溢れている曲
-
イントロがかっこいい曲
-
フレディ・マーキュリーとロバ...
-
おすすめのアーティスト教えて...
-
洋楽女性癒し系シンガーソング...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
辛い時に聞くと元気が出るよう...
-
キーボードの必要ない女性ボー...
-
最近流行りの曲
-
ギター2人 ドラム1人 ベース1人...
-
『 忘れじの言の葉』みたいな曲...
-
「時間」が入った曲といえば?
-
洋楽女性癒し系シンガーソング...
-
冬休みの音楽の宿題で曲を聴い...
-
和太鼓が入ったかっこいい曲
-
サビが♪なななーななーな の男...
-
自身に満ち溢れている曲
-
「男性名」が入った曲と言えば?
-
泣ける歌!!
-
enyaみたいな雰囲気のミュージ...
-
学園天国のような、みんな知っ...
-
随分前にやってた化粧のCMの曲...
-
眼鏡姿が印象的なミュージシャン
-
おなかが空いたのブルース
-
オズの魔法使いの曲のタイトル...
-
皆さんのご存知の感動的な曲を...
おすすめ情報