
steamの『ARK: Survival Evolvedをプレイしたいと模索しております
持っているノートでは起動できなさそうなので、初めてゲーム用PCなるものを購入しようと考えています
ディスプレイはテレビにつないでプレイするつもりです
価格は中古で20000円ほど
これからもいろんなゲームをしていきたいのでご指摘お願い致します
買おうとしているPCのスペック?は下記です
CPU:intel社製 core i5-750
メモリ:4GB
HDD:300GB+500GB
グラボ:GeForce 8800GT
ドライブ:スーパーマルチ
OS:windows7 ultimate 64bit
office enterprise 2007
ゲームの求めるスペックは下記です。
システム要件
MINIMUM:
OS: 64-Bit Windows 7 Service Pack 1, or Windows 8
↑あまり気にしてないWindows 7からで64ビットならいいかな?程度
Processor: 2 GHz Dual-Core 64-bit CPU
↑core i5だから大丈夫と思っている 750←よくわからない
Memory: 4000 MB RAM
↑ギリギリ?足したほうがいい?のか?
Graphics: DirectX10 Compatible GPU with 1 GB Video RAM
↑ここ分かりません。上記の表示のどこを見てGeForce 8800GTなら大丈夫と判断していいのかわかりません
DirectX: Version 10
Hard Drive: 20000 MB available space
↑二つもわかりません
ごちゃごちゃしまくっていますが、回答よろしくお願いいたします><
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ARK: Survival Evolvedを実際にプレイしています。
まずはじめに購入されようとしているPCですと、現状のARKではおそらく起動すら怪しいです。
ARKは現在アーリーアクセス版となっており、最適化がまだ進んでいないのかかなりもっさりしています。
なので、ARKを現段階で遊びたい場合、最少環境よりも上の環境を用意しなければ、
まともに遊べないと考えた方が良いです。
質問者様が購入しようとしているPCで明らかに足りないと思われるところは、下記二点
・メモリ:4GB
・GeForce 8800GT
まずメモリは増設可能ですので、こちらは購入PCのマザーボードに併せて店舗で相談してください。
次に、「Graphics: DirectX10 Compatible GPU with 1 GB Video RAM」についてですが、8800GTですと、ビデオメモリが512mbしか無く、そもそも足りてません。
→ http://www.nvidia.co.jp/object/product_geforce_8 …
上記URLのメモリスペックと、特性サポートに記載があります。
こちらも載せ替える必要が出てきますので、店頭でご相談されてください。
「ビデオメモリが2GB位で、コスパ良いの」等と伝えれば、色々教えてくれると思います。
また、色々PCでゲームをされたいということであれば、
予算都合にもよりますが、しっかりゲーム用として買った方がいいと思います。
実体験上、ゲーム用PCは最初けちると後で後悔します。。。
No.5
- 回答日時:
ゲームの内容は判りませんが。
3Dとか重いゲームだとスペック不足です。
CPU:i7でハイクロック
メモリ:8GB以上で、できれば16GB以上乗せる必要が有るかも。
テレビで、モニタは勧められません。
DirectX: Version 10 ・・映像の補助ソフト
Hard Drive: 20000 MB available space・・内臓ハードディスクの容量
OS:windows7 ultimate 64bit・・セキュリティ強化OS
office enterprise 2007・・最新は2013以上になっています。
No.4
- 回答日時:
なんというかCSで例えると
「最新のゲームがしたいからPS3の初期型を中古で買う」みたいな感じ。
Minimumのシステム要件を満たしても
一応出来ることは出来るけど、画質は最低に落とさないといけないし
フレームレートはスムーズに動かずカクカクだし、満足に遊べるものではない。
現状だと最適化が進んでないのもあって
最新のハイエンドGTX980でも重いと言われてるので
8800GTなんて8年前の骨董品では厳しいかと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
中古パソコンはやめておけ。
動作に問題は無いだろうが、古すぎる。
中古パソコンは固定した使用目的がある場合には有効だけど
>これからもいろんなゲームをしていきたいのでご指摘お願い致します
と言うことだから自分は勧めない。
またCPUのi5-750はIntel Core iシリーズの中でもっとも古い物のひとつだ。(i5では最古)
少しでも安く済ませたい気持ちは分からないではないが、いまさら8800GTでは先がない。(2007年に販売を開始したグラフィックカード)
向こう5年は同じパソコンでゲームを楽しみたいなら、少なくともGeForce GTX 750以上のグラフィックスを搭載した物にすべきである。
(これだけで2万円近くするのだがな)
メモリも4Gバイトではなく8Gバイト以上を勧める。(4Gバイトでは快適に動作するとは限らない)
8Gバイトあればセキュリティソフトを含めゲームのプログラムは正常に動作する。
4Gバイトが云々はWindows7に限った問題ではない。XPでもVistaでもある。
ちなみにDirectXと言うのは3Dグラフィックを描画するための技術を示している。
DirectX 10に対応したグラフィックスを要求していると言うことだ。
これがDirectX9までしか対応していないグラフィックスではプレイできないと考えてよい。
Windows XPはこのDirectX 9までの対応である。
自分としては、BTO各社のサイトでゲーム向けのパソコンを選択することを強く勧める。
最低ラインで5万円台後半からのパソコンがあるだろうから、それを基準に値段や構成を考えてみるとよいだろう。
ドスパラ
http://www.dospara.co.jp/5gamepc/
パソコン工房
http://www.pc-koubou.jp/pc/game.php
G-Tune(マウスコンピュータ)
http://www.g-tune.jp/
など。
No.2
- 回答日時:
>ゲームをしていきたい
Windows 7でメモリー4GBではゲームはできないと思います。
ちなみち私はWindows 7でふつうの作業をしていてもフリーズします(スペックもよくない方ですが・・・)。ゲーマー用PCはメモリー16GB以上が多い。
No.1
- 回答日時:
こんばんは
MINIMUM: とあるので最低条件。
全て満たしても快適に動くかどうかは微妙なところですが、
OSは問題なしです。
CPUも問題なし。750はただの型番で性能を指す意味はありません。
ちなみに要求値が2.00GHz、2コア、64bit
750は2.66 GHz、4コア、64bitなので、倍以上性能は高いですね。
メモリ 足せば多少読み込みが速くなりますけれど、そのままでも良いと思います。
GeForce 8800GT はVersion10.0ぴったりですね。
nVidia公式ページを見て調べる感じになりますが、
とりあえずはwikiに日本語の一覧で載っているのでわかりやすいかと思います。
https://ja.wikipedia.org/wiki/NVIDIA_GeForce#G92
ただしメモリが512MBなので、1 GB Video RAMの半分しかないです。
問題が出る可能性ありです。
一部にはメモリ1GB版のGeForce 8800GT もあるので、販売者に要確認です。
Hard Drive: 20000 MBはHDDの空き容量が20G必要と言うだけです。
下回っている製品を探すのは逆に難しいので気にしなくて良いかと思います。
問題点としてはゲーム向けPCは寿命が短いので、
中古なら数年で故障する可能性がかなり高めなことです。
その点は注意してください。
参考になれば。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- オンラインゲーム Valorantの最低・推奨スペックについて質問させてください。 2 2022/09/07 17:48
- ノートパソコン ホグワーツレガシー PC版必要スペックについて ホグワーツレガシーをPCでプレイしたいのですが、PC 3 2023/02/09 21:11
- 中古パソコン ゲーム用PCの購入を考えています スペックのアドバイスをください 2 2023/08/26 15:18
- その他(ゲーム) steamで買っていたハローネイバーがインターネットにつなげて起動したとたんに落ちます。ネットにつな 0 2022/04/07 23:09
- デスクトップパソコン 有識者さんにPCのスペックについて質問です。 現在のPCのスペックが、 [CPU] Core-i5 2 2022/07/16 12:23
- その他(パソコン・周辺機器) MSIゲーミングノートPC 【CPU】インテル Core i5-10500H 【GPU】NVIDIA 1 2023/01/17 08:58
- ノートパソコン このノートパソコンで大丈夫でしょうか? 2 2023/04/22 21:01
- Mac OS MacOS Mojave でHoi4はスムーズに動きますか? 1 2022/07/18 22:19
- ノートパソコン steam版鉄拳7について 1 2023/06/09 20:19
- CPU・メモリ・マザーボード ノートパソコンでゲームを快適にプレイするにはどれくらいのスペックが必要かの? 7 2023/01/27 18:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一人でじっくり遊べるPS3のおす...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
PCゲームのプレイ中に突然デス...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
大学内でオンラインゲームをや...
-
PS4のRUSTというゲームで画像の...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
PCゲームのFPSが突然下がります。
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
最近オンラインゲームで仲良く...
-
1年近く一緒にやってきた友達が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
スペックは足りてるのにゲーム...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
おすすめ情報