電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは
来月30、21日、豊田スタジアムで開催される、松井玲奈さんの卒業コンサートに、大阪方面から行くことになりました。
 そこで、交通アクセスについて、豊田スタジアムのホームページで確認したところ、実に多くの交通手段が記載されていました。
http://www.toyota-stadium.co.jp/accessmap/access …
 これだけ多くの交通手段があると、どれを利用したら良いのか、大いに迷います。
新大阪駅からJR名古屋駅までは、東海道新幹線を利用する予定です。
そこで、実際に、豊田スタジアムに行かれたことのある方にお尋ねします。
1、私は方向音痴のため、乗り継ぎの際に、なるべく迷わない、分かり易い手段を利用しようと思っています。
 ホームページ記載の交通手段のうち、時間が多少かかっても、運賃が高く付いてもかまいませんから、駅の案内などが分かりやすく、迷わずに行くことの出来る手段は、どれになりますか。
2、以前も、鉄道のカテゴリで質問しましたが、関西人にとっては「鬼門」と言える「連絡改札口」は、利用しなければなりませんか。
 もし、利用しなければならない場合、どこの改札で、具体的に、どのように利用したら良いのですか。
(例:豊田スタジアムからの帰りの場合、名古屋駅の連絡改札口で、名古屋駅まで利用した交通機関の切符と、これから乗車する新幹線の帰りの切符とを同時に改札口に挿入すると、前者のみ回収され、新幹線の切符を持って乗り継ぐ、など)
3、これまで利用した名古屋地区の交通機関では、JR西日本の電子マネー「ICOCA」は、ほとんど利用出来ませんでした。
 現在は、JR東日本の「SUICA」を、持っていますが、これなら、豊田スタジアムへの交通機関でも、利用出来ますか。
 以上、よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • すみません、日付を間違いました。
    正しくは、来月30、31日でした。

      補足日時:2015/07/12 12:11
  • すみません、また間違えました
    正しくは、29、30日でした。

      補足日時:2015/07/12 12:12

A 回答 (1件)

豊田スタジアムまで行く手段というより、名古屋駅から、スタジアム最寄り駅の名鉄「豊田市」駅か愛知環状鉄道「新豊田」駅まで行く手段のうちどれがいいか、ということですよね。


一般的なのは「豊田市」駅利用でのアクセスでしょう。私も豊田に用事があるときは豊田市駅しか使ったことがないので、それで回答します。

1.新幹線から・への乗り換え改札を使わない方法を紹介します。
・名古屋駅から地下鉄東山線~「伏見」で鶴舞線乗り換え~「豊田市」まで直通
(1)名古屋駅で新幹線を降りたら、JR在来線の乗り換え改札を使わず、新幹線北口または南口改札(太閤通口)で駅コンコースに出る。
(2)中央コンコースを「桜通口」まで歩く(「地下鉄東山線」の案内板に従う)。
・名古屋駅構内図1F
http://www.meieki.com/meieki_1f.php
JR高島屋が左右に見えてくるので、それを過ぎたところに地下に降りる階段があります。
(3)地下に降ります。
「テルミナ」という地下街ですが、そのエリアに地下鉄東山線の切符売り場と改札口があります。改札口は何カ所かありますが、どこから入っても中でつながっていますので、気にせず入りやすいところから入ってください。
・名古屋駅構内図B1F
http://www.meieki.com/meieki_b1f.php
(4)名古屋駅から1駅の「伏見」で乗り換え。「鶴舞線」の「赤池・豊田市」方面のホームに移動してください。
(5)「赤池」行きと「豊田市」行きの地下鉄が交互に来ます。「豊田市」行きの地下鉄に乗ってください(直通なので「赤池」で乗り換える必要はありません)。
「赤池」行きに乗車しても、結局は「赤池」で後から来る「豊田市」行きに乗り換えるだけで、同じです。

地下鉄桜通線~「御器所」で鶴舞線乗り換えでもよいのですが、東山線のほうが桜通線よりも便数が多いのと、桜通線は一番新しい路線で駅階層が深く、移動距離が長めなので、東山線利用のほうをおすすめします。

2.連絡通用口を使わない方法を1.で紹介しましたが、もし利用しなければならない場合でも、鬼門だとか構えないでください。鶴橋駅のJRと近鉄の乗り換え改札口と似たようなものです。
たいてい、改札のところに切符の入れ方(磁気切符の場合、磁気+ICの場合などパターン別に)が書いてあります。わからなければ、改札のところに駅員さんがいますから、確認すればいいのですよ。初めての乗り換え改札で戸惑う人は少なくありませんから、駅員さんも対応に慣れています。

3.交通系ICカードの相互利用が始まってからは、ICOCAでもSuicaでも、JR東海のtoicaエリアか名鉄・名古屋市交通局のmanacaエリアでは使えますよ。
http://www.jreast.co.jp/suica/area/
https://www.jr-odekake.net/icoca/area/
manacaエリアでは名鉄・名古屋市交通局(市バス・地下鉄)等のエリア内鉄道全線が使えます。名鉄バスの一部に使えない路線がありますが、今回の豊田行きでは関係ないでしょう。
http://manaca.jp/
ご存じとは思いますが、「ICOCAエリア」と「toicaエリア/manacaエリア」は繋がっていませんので、新大阪から名古屋(~豊田)まで、ICカードで通しで乗ることはできません。

方向音痴の場合、道を歩いていて少しでも不安になったら、自分で判断せずに「その場で」誰か人に道を聞くことをお勧めします。
方向音痴の人は、方向音痴の自覚があるにもかかわらず、なぜか「たぶんこっちだろう」とか「こっちに違いない」と、地図や案内を確認しない・見ていないとか、勘で突き進む人が多いです。
道に迷わない人は、単に方向感覚が良いだけでなく、地図や案内などの情報をよく見ていたり、ちゃんと覚えていたり、自信がないときはすぐに駅員さんなどに確認しています。
今回のルートでは、名古屋駅で「地下鉄東山線に乗りたい」、そこから先は「地下鉄伏見駅で(鶴舞線に)乗り換えて豊田市駅まで行きたい」、これさえ相手にはっきり伝えられたら、地元の人ならたいてい知っていますので、大丈夫ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しいご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2015/07/12 17:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!